表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/169

連絡してみた

寝落ちしたため朝投稿となりました。すいません。小田郡貴文視点になります。

 皆が寝静まった夜。モフモフハーレムの心地よさにうっとりしながら、ヒルシュ殿の事を考えていた。影から鳥を呼び出す。伝言ではなく通信がしたいなぁと思う。短いメッセージなら問題ないが、話したいことがたくさんあるから。


「名前がないと不便でござるなぁ。名前………ヒヨちゃん……」


 いや、なかなかこう、ふてぶてしいというかオスっぽい。本人も嫌々している。お気にめさなかったようだ。


「……日吉君」


「ぶぴぃ!」


【レターバードはネームド・日吉君になりました】

【日吉君は種族進化が可能です。許可しますか?】


 また幻聴が聞こえてきたでござる。種族進化ってなに??


「ぶぴぃ!ぶぴぃ!」


 必死で何かを訴える日吉君。


「…進化したいの?」

「ぶぴぃ!」


 頷かれた。仕方ない……エド君に叱られよう。


「種族進化を許可する」


【種族進化、承認されました】


 日吉君が……ポゲモンみたいに進化した!ポッチャリひよこから、スリムな尾が長い手のひらサイズの鳥さんになった!


「シャラララ~」


 鳴き声も違う。また変な鳴き声でござるなぁ。とりあえず首を撫でたらスリスリしてきた。でら可愛い。


「シャラララ~」


「日吉君!?まっ………ぐぅ」


 メッセージではどうにもならぬゆえ、日吉君を止めようとしたら急激な眠気に襲われた。なすすべもなく眠った拙者は、鳥になって走っていた。


「シャラララ~」


 日吉君は飛ぶより走るが得意らしく、景色がすごい勢いで流れていく。魔物を踏みつけ、口から怪光線を出した。種族進化したから!?元々!?夢だよね!?スゲー風を感じるんでござるが!


「シャラララ~」


 ついに日吉君が飛んだ。あそこにヒルシュ殿がいるはずだとわかる。


「シャラララ~」


 魔法で解錠し、室内へ。ちゃんと施錠もした。完全犯罪でござるな。見慣れたヒルシュ殿の執務室。


「あのクソ共……滅してやろうか……」


 色々蓄積しているご様子。お疲れ様でござるよ。


「ヒルシュ殿、お久しぶりでござるな」


「!??」


 あれ?声……拙者の声が出たでござるよ?ヒルシュ殿が日吉君の隠れていたカーテンを開けた。


「鳥……レイター殿の鳥か?」


「そうでござる。日吉君でござるよ」


「ヒヨシクン?変わった名前だな」


 優しく微笑んだヒルシュ殿は、そっと日吉君を持ち上げて執務室の机に下ろしてくれた。書類が山積みでござるよ。拙者が来た頃と同じでござるな。ううむ、手伝いたいが鳥の羽根では………?手だ。


「!??鳥が幼児に!?」


 窓にうつる姿は、幼児になっていた。ただし、耳と手に羽根が生えていたが。色からして、日吉君でござろうな。


「ヒルシュ殿。この書類の前では些事でござる。お手伝いいたす!」


「………頼んだ!」






 ひたすらに書類を片付けていく。あらかた片付いたところで、ヒルシュ殿がお茶を淹れてくれた。相変わらず絶品。ヒルシュ殿にお茶は敵わぬでござるなぁ。茶菓子もおいしい。


「君はレイター殿だな?ずいぶん容姿が変わっているが……そうだろう?」


「はい。お久しぶりでござる」


 まだ離れて二日ほどでござるが、色々ありすぎて昔のように感じる。


「そうか。話を聞かせてくれるか?」


「もちろんでござるよ」


 あれからの事をたくさん話した。ギルドのこと、奴隷のこと、仲良くなれた人たち、ラビルビやラッキーのこと、拙者がこちらでは非常識らしいってこと。


「最後のは、完全に俺のせいか。すまないな」


 否定はしない。どうもヒルシュ殿の常識がかなり非常識よりらしいから。素直に頷いた。


「ちょっと待ってな」


 ヒルシュ殿が結界をはったようだ。周囲の音が聞こえなくなった。


「俺の本名はヒルシュじゃない。パルス=クレバーと言うんだ。かつて鮮血の姫勇者、ドラゴンを素手で倒した益荒男姫と呼ばれたエルシィ=クレバーと、天才冷血鬼畜悪魔ヤンデレ魔具師と呼ばれたルイス=クレバーの曾孫にあたる。ヒルシュは曾祖母さんの実家だ」


「……物騒な呼び名でござるなぁ」


 益荒男姫って男なの?女なの?とか聞ける雰囲気じゃないでござる。いや、魔具師の人がどれだけ悪辣だったのかも気になる。


「実際、クレバー家は色々あって商人ギルドから恨まれていてな。俺も外ではクレバーを名乗れない。ヒルシュの方が身分も上だし、都合がいいからヒルシュを名乗っていたんだ」


 本当に、曾お祖父さん何をやらかしたんでござるかな?


「なるほど。ではパルス殿とお呼びしてよろしいですかな?」


「……好きにしてくれ。本当はもうこの国に用はない。俺はこの国の人間ではないんだ。だが、君に託された勇者への贈り物は必ず届けるよ」


「ありがとうございます」


 パルス殿が辛そうに見えるのでござるが、気のせいでござろうか。


「そういえば、この鳥?なら勇者への連絡もできるのでは?」


「……まだ、ポーン殿には連絡できぬでござる」


「何故?」


「今の拙者は、ポーン殿のお荷物でござる。友人は支え合うべきであって、一方が寄りかかるのはいびつで……必ずいつか破綻するでござるよ。だから、拙者はポーン殿と並び立てるようになるまで……己を磨くのでござる!」


 それまで、連絡は取らない。拙者の状況を歩が耳にしたら、絶対Uターンして城を落とすだろう。ドラゴンに苦しむ人も見捨てるだろう。


「……なら、それまで勇者は実家で預かるか。気にかかることもあるし、彼も退屈しないだろう。ああ、彼を戦争に行かせたり、利用したりしない。誓約してもいい」


 誓約とは、神に約束すること。破れば内容に応じたペナルティが与えられる。


「いや、歩はそういったものに敏感だから騙されないし……パルス殿はこの世界で初めての友人だから、信用しているでござるよ」


「……………あり、がとう。今日はもう遅い。そろそろ休んだらどうだ?」


「そうでござるな。では、また」


「………ああ、また」


 拙者、ちょっと自分で言っておいて友達発言に照れていたので……気がつかなかった。パルス殿が泣きそうな表情をしていたことに、気がつけなかったでござるよ。

 また、の挨拶と共に意識が遠ざかり……日吉君の変な鳴き声を最後に聞いた気がする。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] この話を見て、この世界がエルシィちゃんのひ孫世代の世界観だと知って初見驚いた記憶がある。 貴文君は別の話に出てくる主人公の友達のお兄さんだし、いろいろリンクしている所も楽しい。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ