表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【本編完結】信者ゼロの女神サマと始める異世界攻略  作者: 大崎 アイル
第二章 『大迷宮』編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

37/385

35話 佐々木あやはダンジョン生活に慣れる

「はぁ……」


 ハーピー相手に死闘? を繰り広げた翌日。

 私は戦力になると思われたようで、大姉様たちと一緒に狩りに連れていかれた。

 これが、なかなか神経を使う。

 住処の外は、危険な魔物がいっぱいだし!


「「「「凄いねー」」」」

 同い年の姉妹たちには、尊敬の目で見られる。

 いや、全然うれしくないんですけどっ!?


 ただ、どうやら私は普通のラミアと比べて強いらしい。

 大母様からは「あんたのステータスは、他の子に比べて随分高いね」と言われた。

 ステータスって何よ?

 大母様には、何かが見えてるらしい。


 というわけで、姉様に狩りを仕込まれている日々だ。

 


 狩が終わって、自由な時間は滝の裏の隙間から大瀑布を眺めている。

 ここならうっすらと日の光が入ってくる。

 薄暗い寝床より、心が落ち着く。

 何より壮大な景色と、水の爆音がもやもやした気分を吹き飛ばしてくれる。


 ざばん、と大きな音がして見ると巨大な蛇が水面に顔を出していた。

 大海蛇(シーサーペント)

 なんで、海蛇が湖にいるのよ!

 そんな無粋なツッコミは入れない。

 ここはファンタジーな世界なのだ。


 ちなみに、シーサーペントはラミア族と同じ蛇同士なので、敵対はしてない。

 しかしそれは珍しく、基本的にダンジョン内は敵だらけだ。

 アラクネ、ハーピー、リザードマン、オーク、オーガ、この地底湖は魔物たちの休息所らしく、多くの魔物が縄張り争いをしている。

 

 特に仲が悪いのはハーピー。

 同じ半人半魔物なのだから、仲良くすればいいと思うのだが。

 何でも向こうの大母とうちの大母様は犬猿の仲らしい。


「高月くんが好きそうな世界観だわ……」


 ゲーム好きのクラスメイトを思い出した。

 彼はRPGゲームをこよなく愛していた。

 この世界に来れば、きっと大喜びだろう。


「ギャアァアアアア」

 悲鳴が聞こえた。

 あ、ゴブリンがシーサーペントに引きずり込まれてる。

 ファンタジーの割に、殺伐としてるのよね。

 はぁ。

 寝床に帰ろう。


 ◇


「人化の魔法?」


 何ヶ月かして。

 キョウダイたちとも一緒に狩りができ始めた頃。

 姉様たちから、面白い情報を聞いた。

 いや、吉報といっていい。


「私たちが人間を狩る時、バカ正直に襲いかかるとこっちが倒される場合がある。あいつらは強さがバラバラだからね。弱い人間がいれば、とてつもなく強いやつもいる」

 ふむふむ。


「そこで、『人化の魔法』を使って相手を騙すんだ。こんな風にね」

 姉様がもごもごと複雑な発音をして、瞬く間に肌の白い美少女が現われた。

 おおおおおっ!

 凄い!

 ちゃんと足があり、蛇要素は見当たらない。

 ちなみに、全裸だ。

 

「人間に化ける時は、何か布を巻いていくんだよ。何も着ないと、驚かれるからね」

 当たり前じゃん! と思ったが、キョウダイたちは「「「なるほどー」」」と感心している。

 これが種族の差か……。

 

 しかし、これは使えるのでは!?

『人化の魔法』をマスターすれば……。



「あんた器用だね」

 大姉様が、感心したように言った。

 キョウダイたちが、『人化の魔法』に手間取っているのを横目に私はあっさりと成功した。


「人間をイメージするって難しいよー」

「ちゃんと見たことないしー」

「足ってどうなってるの」

 私はキョウダイたちに教える係になった。


 まあ、私は元人間だからねー。

 こればっかりは、前世に感謝だ。

 いや、今世も人間がよかったんですけどね……。


「じゃあ、あんたもそろそろ人間狩りに行くかい?」

 大姉様に言われた時は焦った。


「い、いえ、実は私、外で人間に襲われたときがあって、怖いので……」

 これはうそだ。

 私は一人で外出が許可されているので、こんなうそがつけた。

 実際は、人間と出会ったことは無い。

 たまに、姉様たちが外で捕まえてくる時に見るくらいだ。


(さすがに、人間を襲う魔物になるのはイヤだな……)


 度胸が無かった。

 それに、一度は諦めた人間との共存が見えてきた。

『人化の魔法』を使えば、私はただの色白の少女だ。

 それなら人間の町で住めるはず!


『人化の魔法』は、時間制限があり『魔力』ってのが尽きると、解けてしまう。

 ただ、私は他の姉妹たちよりステータスが高いらしいし。

 きっと長持ちする。

 これは、チャンスなんじゃない?

 私は密かに、脱走の機会をねらうことにした。


 ただ、次は言葉の問題。

 この世界の人間の言葉は、私には理解できない。

 これをどうしようか、頭を悩ませていると、これまた姉様たちが解決してくれた


「ほら、これが人間の言葉を学べる本だよ」

 そんなものまで!?

 と思ったが、人を騙すなら言葉が発せられて当然か。


「タスケテ、オ礼ニ何デモシマス、男の人間ならこれさえ言っておけば大丈夫だよ」

「そ、そうですか……」

 男ってわかりやすいなー。

 うん、でもそういうもんだよね。


 私の目標は、町に住むことなので当然、人間の言葉を猛勉強した。

 キョウダイたちからは「「「変なのー」」」と不思議がられた。

 ごめんね、私はそのうち居なくなるよ、キョウダイ。


 

 狩りの腕は、順調に上がっている。


 どうも私には変なチカラがあるみたいで、走る時に『グッ』と力を入れると、姉妹たちの倍くらいのスピードで走れたり。


「とうっ」とジャンプした後に、空中でもう一回ジャンプできたり。


「おりゃ!」拳を強く握って、少し溜めてから相手を殴ると、敵のハーピーが100メートルくらい吹っ飛んでいった。



「あんたのその力なんだろうね」

 姉様たちも不思議がっていた。

 どうやら、ラミア族の能力では無いらしい。

 

「そりゃ、『スキル』ってヤツだね」と大母様が教えてくれた。

 大母様は何でも知ってる。

 さすが300年も生きてるだけあるね!


 そう、大母様は300歳。

 貫禄が違うもんなー。

 いくら私が強いといっても、大母様に比べると雑魚だ。

 おっと、話が脱線した。


「スキルって?」

「たまに、変わったチカラを持って生まれてくる魔物がいるんだよ。人間どもも持ってるね。強いスキルを持った人間には関わらないほうがいいよ」

 おお! なんか大事な情報が。

 このチカラは、スキルって言うのかー。

 そして、人間も持ってると。


 むしろ、私が元人間だから持ってるのかな?

 まあ、いいや。

 おかげで、近所の魔物相手には無双できる。


「あんたが生まれてから、子供が襲われることが減った。いい子だね」

 褒められた。

 

 この世界は弱肉強食だ。

 比喩でなく、弱い魔物は狩られ食われる。

 私たちラミア族は、弱い魔物ではないが、決して一番強いわけではない。


 このダンジョンには、ラミア族より強い魔物は山ほどいるらしい。

 だから我々家族は、一致団結する必要がある。

 大母様、大姉様、姉様たちは言った。

 私たちキョウダイは、うなずいた。


(ごめん、でも私は出て行くよ)


 心の中で、家族に頭を下げる。

 

 最初は、卒倒するほど怖かった。

 なんで、よりによって蛇の魔物なんだと神様を恨んだ。

 でも、しばらく生活して。

 ラミア族は、家族想いの種族だと知った。

 ダンジョンの中の生活は、大変なこともあるがみんなで助け合って生きていた。

 生まれ変わったのがこの種族で良かった、と思った。


(できるだけ、恩返ししよう)


「おりゃあ!」

 キョウダイたちを襲っていた、大トカゲをパンチ一発で仕留める。

「このっ!」

 姉様たちが苦戦していた、ハーピーの群れを蹴散らした。

「潰れろ!」

 群れで襲ってきたアラクネたちを、大岩を投げて退散させた。



「あんた、本当に強いね」

「私も早く強くなりたいなぁ」

「食欲は小食なのにねー」


 キョウダイだけでなく、姉様からも頼られるようになって。

 気がつくと、私は家族の中でNo.3の立場になっていた。

 多分、私は調子に乗っていた。

 

 私は、気づかなかった。

 

 いつしか、大姉様が私を嫉妬の目で見ていたことに。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
■信者ゼロ コミック 9巻
信者ゼロコミック9巻
■信者ゼロ コミック 8巻
信者ゼロコミック8巻
■信者ゼロ12巻
信者ゼロ12巻
■信者ゼロ コミック 7巻
信者ゼロ コミック 7巻
■信者ゼロ 11巻
信者ゼロ11
■コミカライズ版 連載中
manga
■書籍版 1巻
小説1
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ