表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/124

追放の仕方、おかしくない!?

新作投稿しました。

タイトルは、


「笑えばいいと思うよ」と倒れるまで【笑顔で回復魔法】を強要されるブラック治癒士ギルドを離れ、冒険者になったら、覚醒して、ハーレムまで作れたので、幸せすぎてどうしたらいいか分からない。


です。

どうか読んでみてください。

「魔王を打倒しても構わんのだろう?」

勇者【ブレイブ】はマスコミの前で決め台詞を吐きながら決め顔をした。


マスコミの魔道具カメラのシャッターがカシャカシャと鳴り響く。


俺【ウイン】は驚きを隠せなかった。

予定では森で魔物を倒してレベル上げをするはずだったよな?

いつから魔王を倒すことになったんだ?


俺は思わず口を開いた

「魔王の所に行くのはまだ早いって!もっと魔物を倒して力を蓄えよう!」


それを聞いた勇者の体が光りだした。


「ばっきゃろおおおおおお!」


ブレイブは俺のみぞおちに一発、その後俺の顔を思いっきり殴った。

「ぐぼあ!」


俺は勢いよく吹っ飛ばされる。

ブレイブ!ブレイブタイム(戦闘力2倍)のスキルを使ったな!

何で俺を殴った?

何で2回殴った?


勇者は舞台役者のようにポーズを決めながら、もっともらしいセリフを吐いた。

「俺たちが!俺たちがやらないで誰がやるんだ!俺たちがやらないで誰がみんなの平和を守るっていうんだあああ!!」 キリっ


くそ!あの決め顔、むかつく。


勇者パーティーの中で唯一まともなベリーがおれのフォローに回ろうとするが、マスコミのシャッター音にかきけされた。


ベリーは俺と同じ14才で、勇者パーティーの中では年少組だ。

赤目赤髪のポニーテールで、幼さの残る見た目だが、すでにベリー後援会が存在するほど見た目が良い。

その口調はきつく感じることもあるが、実際は優しい心の持ち主だ。

全身赤を基調とする服を着ており、短めのスカートと、首輪が目を引く。


マスコミはベリーのフォローをかき消すように俺に批判を浴びせた。

「ウインさん!みんなを救おうとは思わないんですか!」


俺はマスコミのステータスを鑑定した。


_____________________________


ダスト 31歳 男 

戦士:  レベル 32


トータルレベル: 32


固有スキル:剛力


_____________________________


このマスコミ強くね?何でマスコミやってるんだ?

冒険者になればみんなを守れるのに・・・・

何で自分だけ安全な所に居て批判だけしてるんだ?おかしくね?


マスコミはさらに続ける。

「答えてください!みんなを救う気はないんですか!」


俺が口を開こうとすると、勇者が割って入ってきた。

「世界を救う気が無いものをパーティーに入れたのは俺の責任だ。許してほしい。ウインは今回不参加だ。俺たちだけで魔王討伐に向かう。魔王討伐後は、パーティーの再編成も考えている。だから少し待っていて欲しい。」


マスコミたちは、

「特ダネだ!写真を撮れ!」

「これで次の新聞の見出しは決まったな!」

と言いながらカメラのシャッターをカシャカシャと鳴らす。


俺は魔王討伐に置いて行かれた。











二日後、勇者パーティーはボロボロになって戻ってきた。

俺は「ほらやっぱり、言わんこっちゃない。」そうつぶやきながら勇者の緊急記者会見に臨んだ。


「今回の魔王討伐の失敗についてコメントをお願いします。」


勇者は深刻な顔で発言した。

「失敗の理由は、ウインのネガティブ発言によってパーティーのモチベーションの低下が起きた。それがすべての原因だった。パーティーの再編を後回しにした俺が間違いだった。」

と舞台役者顔負けの決め顔で力説した。

ベリー以外の他のメンバーもうんうんと頷いた。



え?俺ええええぇ!!!?


俺のせいになってる?おかしくない?


まさかマスコミはそんな理由に引っかかるわけないよね?

「ウインさん!この責任についてどう思われますか?」


マスコミ、引っかかってるし・・・


そう言えば俺が殴られててもスルーだったな。


俺が口を開こうとすると、ブレイブがまた割って入ってきた。

こいつは俺に話をさせない気か!

「今ここでパーティーの再編成を行おうと思う。」


マスコミが沸き立った。

「スクープだ!」

カシャカシャとカメラの音を鳴らす。


ブレイブはシャッターの音が鳴りやむまで決め顔を崩さず、待っているようだった。

シャッター音が静かになったタイミングで勇者は口を開く。


「結論から言おう。ウインはパーティーから追放する。理由を1つずつ説明しよう。まず、ウインのネガティブ発言によってパーティーのやる気が下がっている。次の理由だが。」


ブレイブは水を飲んで、間を開けることで、マスコミの注目をさらに集めた。


「ウインの固有スキルだ。ウインのスキルは【キャンプ】という底辺スキル。ウイン以外のメンバーは、勇者・聖騎士・聖女・炎の剣聖とレアスキルを持っている。俺はウインもパーティーの一員としてやっていけるよう、レベル上げを手伝い努力してきた。だがウインは努力もせずパーティーに貢献しようともしない。もう一緒にやっていくことは出来ない。」


固有スキル、生まれた時に一人一つ授かるスキルの事だ。

俺のスキルは弱い。それは事実だ。


だが、ブレイブの発言は半分嘘だ。

俺のレベル上げの手伝いは一切せず、テントの設営やキャンプ時の周囲の見回りは俺がやってきた。

俺は思わず口を開いた。

「手伝ってきた?嘘つくな」

俺の発言をかき消すようにマスコミはブレイブに質問を浴びせた。

何も発言できないのか・・・


ベリーは心配そうに俺の事を見ていた。









ここは宿屋だ。


散々な記者会見後すぐ、ブレイブは俺の追放の話を始めた。


ブレイブはよっぽど俺の事が気に入らないんだろう。

いや、ベリー以外の全員が俺を良く思っていない。


ブレイブは記者会見の時とは人格が豹変したような邪悪な顔を浮かべて俺をののしる。

「は、やっとお前ともおさらばだな!大体お前下級ジョブの分際で良く俺たちと一緒のパーティーに居れたな!つらの皮が厚すぎるだろ!!」


固有スキルが勇者や剣聖などのレアスキルの場合、レアジョブとなる。

例えば固有スキルが勇者の場合はジョブも勇者となる。

レアジョブはレベル1の時点で強力なスキルを持っているため、レベル上げでも、強さの面でも有利なのだ。


レアジョブのMAXレベルは1000となり、ブレイブの言う下級ジョブはレベル100が上限となる。

下級ジョブと言うのは正式名称ではない。正式には一般ジョブと呼ぶが、俺の事を馬鹿にしたいブレイブは、下級ジョブと言って馬鹿にしてくる。


「大体お前レベルはいくつだ。」


「錬金術師は40だけど、トータルレベルは」


ブレイブはまたもや俺の話をさえぎって話を始める。

「は、下級ジョブでレベル50以下!話にならねーな。俺はレアジョブで50を超えている!」


「俺のトータルレベルは140だけ」


またも、ブレイブは俺の話をさえぎってくる。

「下級ジョブが言い訳してんじゃねーぞタコが!」


ブレイブの行き過ぎた行動にベリーは止めに入ろうとするが、ブレイブはさらに怒り出した。

ブレイブはベリーの事が好きなため、俺をかばおうとしたのが気に入らなかったんだろう。


「とにかくお前は追放だ。その装備と有り金を置いて出ていけえええい!!」


ふざけんなよ!マスコミが居なくなると豹変しすぎだろ!

「はあ?それじゃマスコミにも装備と有り金を取られたことを伝えたうえで、正式に」

俺が言い終わる前に勇者は俺を何度も殴った。


1発目はみぞおち。


2発目はわき腹。


3発目と4発目は顔を殴った。



聖騎士ガーディーが俺の剣とポーション、財布をぶんどる。


聖女マリーは我関せず、爪の手入れをしていた。



俺は、宿屋を追い出された。








勇者パーティーが泊まる宿屋


勇者ブレイブはウインを追放して邪悪な笑みを浮かべていた。

やっとあいつを追放できた。あいつは無能のくせにベリーと仲良くしてて邪魔だったんだ。寄生虫のあいつさえいなければ、このパーティーはもっと上を目指せる。ベリーも俺の物になる。

くくくく、良くなる未来しかないな。

ウインを追放した今、後はあいつに死んでもらうだけだ。

そろそろ時間だな。


コンコン、「入るぞ」


「入れ」


ブレイブの部屋に、ガラの悪そうな男が入ってきた。

「ウインを殺す件だが、全員で20人を集めた。だが、心配なのは、武器で応戦されたら、こっちも死人が出るかもしれねえ。」


「心配はいらん。武器と有り金は奪ってある。銀行口座も凍結されて使えないよう手を回した。決行が早ければ早いほど楽に殺せる!」


「へっへっへ、それなら安心だ。早めに取り掛かるぜ。」


ガラの悪そうな男は部屋を後にした。







廊下に偶然ベリーが居た。

ガラの悪そうな男がブレイブの部屋から出てきたのを見て、不自然に思った。

ブレイブは、いつもなら他の人を部屋に入れない。

ウインを追放したタイミングでいかにも悪そうな顔の男を部屋に入れた。

・・・・・・・

ベリーは直感的に思った。

ブレイブはウインを殺そうとしている!

ウインを探さないと!









金と装備を奪われたウインは銀行口座に向かっていた。

その時後ろから声がかかった。

「やっと見つけた!」





ベリーだった。


「ウイン、聞いて!ブレイブがあなたを暗殺しようとしてるわ!ほかにも色々手を回していると思う。今すぐ逃げて!」


「え?そこまでするか?・・・・・・ちょっと銀行に行ってからな。逃げるにしても金がないんだ。」


「分かったけど、なるべく人のいる場所に居てね!私は町の警備に話をしてみる。」









銀行に行くと、口座が凍結されていた。

しかも店員の態度がやたらと悪い。

こっちから質問をすると、

「はあ!知らねーよ!」という言葉が返ってくる始末だった。


俺はピンと来て、急いで今日の新聞を確認した。

内容を確認すると、ばっちり俺のフェイクニュースの記事が書かれていた。

ざっくり言うと、

・ベリーやマリーへのセクハラ

・無能が勇者パーティーに寄生している

・パーティーの金をちょろまかした


と言う内容だった。

ブレイブか、まさかここまでするとは・・・・・・


全部ベリーの言う通りだった。


俺が甘かった。






ふと気づくと、俺を取り囲む気配に気づいた。


人ごみに紛れようとするが、周りの目を気にせず、冒険者たちが武器を構えて追ってきていた。

目には殺意が宿っていた。

「ウイン!まてやこらああ!!」

「ウイン!そこを動くなあああ!」




普通、町の人が見ているのに俺を殺そうとするか?あいつらおかしいぞ!

普通人がいないタイミングで殺そうとするだろ?



逃げないと殺される!


俺は逃げた。


町の防壁を超えて森を目指した。


その時後ろから衝撃が走った。


右肩に矢を受けたのだ。俺は転倒した。

幸い矢の傷は浅かったため、矢を引き抜いて逃げようとするが、体がだるい。


後ろから声が聞こえる

「おい、あいつ毒が効いてるぞ!一気に囲め!」


俺は動かなくなってくる体に鞭を打ち、走り続けた。

囲まれたら俺は殺される。

死への恐怖が、痛みを麻痺させていた。

丸一日西へと走り続けた。


俺は、追っ手を撒き、解毒薬を作るため森の中に入り、薬草を採取した。

錬金術で解毒薬をを作り、傷口に塗ると、気持ちの良い感覚が体を包んだ。

大丈夫!効いている。毒は…抜ける。

日が落ちて、暗くなってきた。

俺は力尽きるように森の中で眠りについた。





日が落ち、夜になっていたが、俺は感知スキルの反応で目を覚ました。

追手が居る!!

「こんなところまで追ってくるのか!!」

俺は気配を消してさらに西へと逃げた。


「ウインだ!いたぞ!!殺せ!!」


「くっそ、見つかった!」

俺は走るペースを速めて全力で逃げ出す。




何日も逃げる中で俺は確信した。

この国に居たら殺される!国を出るしかない!


俺は国の西にある魔の森の近くまで逃げ延びるが、それでも敵の気配がした。まだ追って来るのか!!





「魔の森に入ろう!あそこなら、人は来ない。人は怖がって入ってこない。」









魔の森

「今俺は丸腰だ。武器やポーション、テントも必要だ。」



「・・・・・敵の気配、狼か!囲まれている。」

俺は5体の狼に囲まれていた。武器があれば苦戦することは無いが、今の俺は丸腰だ。

「うおおおおお!」

俺は1体の狼と距離を詰めて殴り飛ばした。

その隣にいる狼も殴り飛ばした。

3体目を蹴り飛ばしたところで、俺は2体の狼に両足を噛みつかれた。


近くにあった石を持って、何度も狼を殴り続ける。


俺に噛みついてきた狼が動かなくなると、残り3体の狼にとどめをさした。


「今度は魔物に殺されるのか!」

俺は絶望していた。




最後までお読み頂きありがとうございます!

ここまで少しでも、ほんの少しでも面白いと思っていただけた方はブクマ、そして下の☆☆☆☆☆から評価をお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 屑勇者(笑)と記者擬き組んでるんじゃない? 使役スキルでも持ってそうですね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ