生成AIに出してもらったアイデアは自分のものではありません。
生成AIで文章のアイデアを出せば自分では思いつかないものが出せる。
それはそうだとしか言えない。元々は他の人のアイデアだからね。
そもそも自分で思いついたアイデアではないもので書くって創作と言えるのだろうか?
確かに自分で思ったアイデアは他の人も思いつくと思うよ。
でも自分で妄想して創作するからいいのであって補助的でも生成AIに案を出してもらうのって違うと私は思います。
私は生成AI全否定ではない。
だけど現状の生成AIはクリーンとは言えないです。
特に生成AI画像では無断学習などで今問題になっている。
その学習されたものは消すことができない。できたとしても莫大な費用が必要らしい。
そんな恐ろしいものを使ってイラストを出力する?
私なら使いたくない。
仮に文章が学習されたとしても分からなくなるだろう。
だけどアイデアとか学習されれば他の人に使われる。
アイデア被りが増える。
そもそも生成AIは学習させただけ賢くなっていく。
でも学習素材が同じようなものになってくれば鈍化してくる。
人間と同じって言う人がいるけど違います。
人間には理性というものがある。
それに人間、脳を働かせ考えなくなると色々と劣ってくるよ。
機械的にしか考えられなくなるし。
自分で判断ができなくなる。
よく考えてみよう。自分の脳をフルに活用してね。