表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ここだけの話(日常エッセイ)

気付けばもう、夏ですか?

作者: 黒坂 志貴

そう言えば、長く投稿していないなぁ。


体感で1ケ月くらいだけど・・・ふふ、ホントはもう少し経ってるよね。年とると思ったより時間は早く過ぎるからね。


自覚くらいあるのよん、と鼻歌交じりに過去作振り返って、甘さを実感しましたよ。

5か月も経ってる!


思い出しました。昨年末にせっせと投稿を繰り返し、最終話直前でインフルにヤラれたんですよ。

家族全員で交互に。

子どもらより回復が遅く食欲不振と倦怠感が続き、年始もダラダラ過ごしてるうちに過ぎました。

狭い家に人が多いと何するにも億劫で、正月休み開けて家族が学校やら仕事やらが始まってから、一応気になっていたし最終話を書き上げてアップして、次はこの賞に応募してみようと準備したり勢いで書き始めたものの、やり残したままの大掃除を始めたり諦めたりしてるうちに、気付いたら季節変わってて暑いよ?


子ども達は卒業や入学の節目が無いとは言え、進級しました。

春休みはどこにも行く予定無いからと、家でお好み焼きやらたこ焼きやら餃子やら、ホットプレート祭したっけ。

バタバタと新学期の準備で、クーピーや絵の具の不足品とか壊れたとゆーからセロテープカッターとか、買いに行った記憶が薄っすらあります。


突発事項と定期で皮膚科とか耳鼻科とか、矯正歯科にも行ったっけな。

塾とか部活の送迎とか、ルーティンももちろんあります。


あと、2度目の子ども会役員に当たってるので、会合だの資料作りだの、清掃ボランティアだの防犯パトロールだのもやりましたね。


なかなか時間とれないなぁなんて思ってるうちに、参加してみようかと思っていた賞の〆切は過ぎていました。

もう、ダメダメでテンションも下がります。


無理や無茶は長く響いて家庭の運営に支障をきたすし、そこまでの情熱が無いからやりません。

モエで徹夜してコミケ当日にコピー紙作るような、気力も体力も無いんです。


好きなものは年とっても変わらないと自信持てますが、愛で方は変わるんですよね。


それでも、前回からの投稿期間が開くと寂しいもの。

何かしらアップしてみたくて、独り言のようなエッセイモドキを書いてみました。


老若男女、時間に追われている人も暇を持て余している人も、人目すれ違う出会いと時間に感謝します。


書きかけの小説をカタチに出来るよう頑張りますので、無事に完成した暁には、読んで頂けると嬉しいです。

その頃は、寒いかな?また暑いかなぁ?

最後まで独り言にお付き合いいただき、ありがとうございます。

時間は有限、計画的に!とは思うんですが、ムダ大好きで人生も寄り道や回り道ばっかしてる気がします。

まぁ、決まったゴールも無いから、いっか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ