表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『蝕みの魔女』は『星読みの聖女』となり、異世界に既望をもたらす  作者:


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

17/31

希望の光

 私の苦悩など知る由もないシアが嬉しそうに話す。


「こんなことができるなんて、ルーレナは凄いね」


 純粋な称賛に穢れた心が浄化されていく。


(これが、本物のショタの力……)


 暗闇の中だけど天から浄化の光が降り注ぐ幻影が見える。

 魂が昇天しかけていると、衣擦れの音がした。


「どうしたの?」


 シアが二人の間を埋めるように体を寄せて私の顔を覗き込む。その顔は私を心配しているだけ、なんだけど。


「あ、うん! 大丈夫、大丈夫!」


 私は反射的に顔を背けた。

 超絶美形のドアップは心臓に悪い。今だって爆発しそうなほどドキドキしている。このままだと呼吸困難になりそう。


 けど、シアは別の解釈をしたようで。


「……ごめん。僕なんて近づかないほうがいいよね」


 サラリと流れた長い黒髪が表情を隠す。長椅子がキシッと音をたて、シアが腰を上げる。

 私は慌てて暗闇に消えかけた腕を掴んだ。


「ちょっと驚いただけだから! 嫌とかじゃないから!」

「本当? 隣にいても、いいの?」

「いいよ! いいよ! むしろ、隣にいて!」


 私の言葉にシアが安心したように腰をおろした。でも、さっきまでとは違う気まずい空気が流れる。

 どうにか他の話題を、と私は声を出した。


「えっと……そういえば、シアはどうしてここに現れたの?」


 私の思い付きの質問にシアが記憶を探るように答える。


「あの、最初はラディウスだったんだ。ラディウスがルーレナを起こそうと部屋に入ったんだけど、なんか気持ちよさそうに見えて、声をかけられなかったみたい。それで、ここに座ったらルーレナが頭をのせてきて、そのまま眺めていたら風でドアが閉まって暗闇になったんだ」

「あ、それでシアが現れたのね……って、なんで人の寝顔を眺めているのよ!?」


 寝顔を見られていた恥ずかしさを誤魔化すように大声を出した私。でも、心の中では別のことを考えていて。


(知らぬ間にショタから膝枕をされていたんて! それを逃すなんて一生の不覚!)


 ぐぬぬ、と悔しさを堪えていると、シアがシュンとなった。


「ごめん。僕もルーレナの顔を見ていたくて、そのまま声をかけなかった」

「シアまで!? って、真っ暗だから私の顔は見えなかったんじゃない?」

「僕は闇の中でも自由に見れるし動けるよ」


 その言葉にシアが管理しているモノを思い出した。


「さすが、闇の管理人……って、感心している場合じゃなかった。思いっきり寝顔を見られたってこと!? 恥ずかしい!」


 私が両手で自分の顔を隠して俯くと、シアがポツリと呟いた。


「やっぱり、僕なんか出てこないほうが……」


 自分を卑下して、悲壮と悲観に染まった声音。ドロリとした暗い感情が這い出す。

 その言葉を遮るように私はシアの頬を両手で挟んだ。


「僕なんか、って言わない。シアは、なんか、じゃない。私の癒しなんだから」


 驚いたように目が丸くなる。


「いやし?」


 オウム返しの言葉に私は大きく頷いた。


「そう」

「闇の僕が、いやし、なの?」

「そうよ。私にとって闇は癒しなの。あと『寝る』ためにも必要」

「僕が……必要?」

「うん。私には必要」


 私の言葉にシアが嬉しそうに微笑む。


「そんなこと言われたの初めて。みんな僕のことを怖がるから」


 たしかに暗闇を怖がる人は多い。でも、私は……


「私は好きよ。太陽が昇るまでの夜も、闇も」


 紺碧の瞳がふわりと緩んだ。


「だから、君は僕のお姫様なんだね」


 その表情に胸が跳ねる。


 シアが頬を挟んでいた私の左手をとると、そのまま正面にもってきて……


「!?」


 柔らかな感触が左手の甲に触れた。


「ふぇ!?」


 驚きで硬直する私にシアがゆっくりと顔をあげる。


「僕()誓うよ。ルーレナに隠し事はしない。そして……」


 一呼吸おいて低い声が真剣な琥珀の瞳とともに私を貫いた。


「すべてをかけてルーレナを守る」


 ぶわっと全身の血液が沸騰する感覚。顔が熱くなる、どころではない。頭のてっぺんから足先まで燃えているみたい。


「へ? ふぁ?」


 熱を持ちすぎて頭がまわらない私にシアが続ける。


「もう、僕は迷わない。太陽が消えても、ルーレナだけは守るから」


 その言葉に沸騰していた頭が冷えた。ふわふわとした夢の世界から、意識が現実に戻る。


「そうだ。太陽が全部沈む時期を計算して出さないと、時間が……」


 ここで私はプカプカと浮かぶ光球が目に入った。


(この世界には『灯り』という概念がない。もし、『灯り』の存在を知ったら……?)


 私はシアの服を掴んだ。


「ねぇ、もしこの世界の人がこの『灯り』を知ったら、どうなると思う? 太陽がない世界でも『光』がある、明るい環境を作れるって知ったら」


 シアが首を捻って考える。


「でも、これぐらいの『灯り』だと発狂すると思う。光が弱いから」

「これは、わざと弱い光にしているから。もっと明るく……この部屋を曇りの日ぐらいの明るさに出来るとしたら?」


 私の提案に、紺碧の瞳が驚きに満ちる。


「そんなことができるなら闇が来ても、この世界の人は発狂しないよ」

「やっぱり!」


 喜ぶ私に対して、シアが不安気に訊ねた。


「でも、本当にそんなことができるの?」

「できるわ。でも、どうせなら夜を楽しんでもらいたいな」

「夜を、楽しむ?」


 半信半疑の声に私はにっこりと笑った。


「そう。太陽がないからこそ見られる景色があるの。それを、この世界の人にも、シアにも知ってもらいたい」


 暗闇に広がる満点の星空。夕陽が沈む光景と、朝日が昇る前の空の色。


 徐々に冷えていく空気。夜を超えて滲む朝露の香り。


 その時々でしか見られない、一瞬の風景。


 すべてが美しく、忘れられない。


 前世と前の世界で見た光景を思い出していると、笑みが漏れる声がした。


「ルーレナが言うんだから、きっと凄いんだろうね」


 暗闇に浮かぶシアの笑顔に私も笑顔で応える。


「すっごく綺麗よ」


 そして、その光景を見せたい人がもう一人。


「……ラディにも見せたいな」


 太陽がない状態だと現れるのはシア。ラディは見ることができない。


 いつも余裕の雰囲気ですまし顔が初めて星や夜を見たら、どうなるのか。


(見てみたいな)


 ぼんやり考えていると温かなモノが頬に触れた。


 顔を動かすと、夕陽の残光が消えて夜に染まった空のような、深い色が覗き込む。吸い込まれるように目が離せない。


「僕もラディウスに見てもらいたいと思う。けど……」


 口ごもるシア。


「けど?」


 続きを促すと、シアが困ったように胸を押さえた。


「どうしてだろう……胸の辺りがモヤモヤするんだ」

「もやもや? もしかして、胃もたれ? お酒……はないから、変なものを食べたとか?」


 前世ではアルコールの取り過ぎで胸というか胃が常にモヤモヤしていた。俗にいう胃もたれ状態。


 私の質問にシアが悩む。


「変な食べ物は食べてないと思うんだけど……」


 紺碧の瞳が私を見下ろす。その目はどこか寂しさに染まっていて。


「僕もラディウスみたいに、いつでもルーレナの側にいたいな」


 その言葉で私はピンッときた。


(そうか。シアはずっと表に現れているラディウスがうらやましいんだ。それもそうだよね。外でいっぱい遊びたい年齢だし。それがモヤモヤになって……)


 ここで私はあることに気づいた。


(つまり、ショタが妬みや嫉妬という感情を初めて知った瞬間!?)


 私は両手で顔を覆って叫んだ。


「なんて、尊い!」


 場違いすぎる言動だとは分かってるけど、叫ばずにはいられなかった。すみません。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ