くじらの刺身
今日は仕事は休みだ
いつもだったら、休みの日はずっと寝ているのだが、今日は買い物に来ている
何故なら、今日は2月3日、節分だからだ
この地域には、節分には、豆まきをして、恵方巻とくじらの刺身を食べると言う風習がある。なので、恵方巻とくじらの刺身、落花生を買いに来た
午前中の早い時間だったら、あまり混んでいないなだろうと思っていたが、間違っていた。思ったより混んでいる
私は人混みが苦手なので、さっさと買い物を済ませて家に帰った
家について、買ってきた落花生を神棚に供えて拝む
次に恵方巻とくじらの刺身を仏壇に供えて拝む
私が子供の頃は恵方巻は母の手作りだった。まあ、私が子供の頃は恵方巻とは言わずに、太巻きと
呼んでいたけれど、そう言えばいつから恵方巻と言うようになったんだろう?まあ、そんなことはどうでも良い…
夜になったら、豆まきをしよう。一人で豆まきをするのは、少し哀しいような気もするけれど、どうしても、私は行事の風習はやらなければ気がすまない
さて、私もお昼を食べよう
今年の恵方は北北西
私は北北西に向かって『今年一年健康で幸せに暮らせますように』と願いながら、恵方を食べる
そして、次にくじらの刺身を食べる
やはり、くじらの刺身は美味しい