表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
600/624

番外編 その37 ミラさんの育児日記5

いつも、つたない作品をお読みくださいまして、ありがとうございます。


今日のメルルちゃんは、某這い寄る邪神さんのように這い寄って来ます。正気度チェックが必要でしょうか?


これからも楽しんでいただけると嬉しいです。

ニコニコとご機嫌さんの表情で、広い部屋の中をハイハイで動き回る我が娘。


今までは自力で移動できず、抱っこして運ばれるだけだったのが自分の意思で好き放題動き回れるようになったわけですからね。その気持ちも分からんでもないのです。


ちゃんとお部屋の床には厚手の兎毛カーペットを敷いてあるし、危険物も撤去済みだから問題無し。

気が済むまで這い回ると良いのですよ?


遠くまで行ってから方向転換、わたしの方を見てニッコリ。

やだ、うちの子可愛いすぎ……?


「ま〜ま!」


ハイハイ、ママはここですよー?

膝立ちで両手を広げると、ちょこちょこと這い寄ってくるのです。

這い寄る混沌ならぬ、這い寄る天使ですね。可愛い。というか神の子ですか。


馬鹿なこと考えてる間にゴール!

メルルの両脇に手を差し込んで持ち上げ、目を合わせてから額をコッツンコ。しかる後に優しく抱きしめるのです。


満足したのか、手足をバタバタし床に下ろせと訴えるので再び放流。よし、行ってこい。

ハイテンションでハイハイして動き回るのです。

うむうむ、メルルは順調に育っているようですね。

母は嬉しいのですよ?


時々、うさぎモードのリルや玉兎パイセンたちが並走したり、追いかけられたりして遊んでいるのです。

垂れ耳ロップイヤーの赤ちゃんと戯れるフサフサモフモフうさぎ達。

やっぱ、うちの子可愛い!(二回目)


誰ぞ、ビデオカメラをもて!

スマホでもデジカメでもいいから、この可愛いすぎる情景を保存したいのです!


『さすがにビデオカメラは無いかなぁ。ただし、僕たち神々の記憶領域は人間や動物のそれとは次元が異なるから、ちゃんと覚えようと思えばしっかり記憶して、いつでも思い出せるはずだよ?』


なんと!

自分の脳みそがいつの間にか大容量ハードディスクになっていたようですね!

これはいいことを聞いたのです!


それでは早速、愛娘の這い寄る勇姿を記憶せねば!

と、目線をメルルに向けようと思ったら……。


あれっ?

メルルが居ない!?


ついさっきまで、リルや玉兎パイセンたちと混じってハイハイしてたのに!

ほんの少し目を離した隙にどこへ!?まさか誘拐されたとか!!?


『……ミラちゃん、ミラちゃん。うちの娘はそこにいるよ?』


ルーナ様が指差すほうを見ても、パイセンたちがいるばかり。

……いや、一匹だけ体の小さな垂れ耳ロップイヤーの角うさぎがいて、一緒になってピョコピョコ跳ね回っているのです。めっちゃ楽しそう。

まだまだ子うさぎなのか、角も短くて丸いですね。

毛色も赤みがかった金色、つまりわたしと同じピンクブロンド?


メルル!?

いつの間に変化できるようになったんですか!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
祝600回(パチパチパチパチパチパチ) メルちゃん、浮かんだ状態から体重移動だけで(開発初期の)ティルトヘリコプターみたいに移動したりはしなかったのですね(笑) ベースが角うさぎだけに走るのは速かっ…
更新お疲れ様です。祝600話! 子はかすがいと言いますが、ミラさんご夫妻達が平穏な暮らしをしているようで何より。私事ですが身内に不幸があったので、ちょっと気持ちが楽になりました。 でもミラさんや、ハ…
エピソード600達成、おめでとうございます。 ・・・で。 》メルル!? 》いつの間に変化できるようになったんですか! たぶん、歩けるようになる前に、空を飛べるようになると思いまーす。 参考資料…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ