表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
538/621

愛護神 その9 リルの新必殺技!

いつも、つたない作品をお読みくださいまして、ありがとうございます。m(_ _)m


ただ今、三連休の3日目。

昨日もおとといも、やはりどこも行かず、何もせず。

このままでは怠惰の魔王になってしまいそうですね。

今日こそは、どこかに出かけよう……という夢を見ながら昼寝します。


これからも楽しんでいただけると嬉しいです。

 さて、仕切り直しですが、こちらの戦力はさっきまでの比じゃないのですよ!


 さっきは、「亜神(わたし)+龍王×4+虹蛇」でしたけど、今や「(わたし)+亜神×4(リル、ラン、レイ、オデット)+虹蛇(完全体)×3+龍王×4」ですからね!


 人数にして倍!


 戦力換算なら何倍なんですかね?


『ちょ〜〜っと待ったぁ〜〜〜〜!

 僕は⁈ 僕が計算に入ってなくない!?』


 あっ。

 メンゴメンゴ、素で忘れてましたね。

 ほら、今までだったら基本的に、ルーナ様は月からツッコミ入れてるだけでしたし。

 または解説担当。「知っているのか雷◯⁈」みたいな。


『……まあ、今までは間接的にしか手助けできなかったからね。

 でも! 今ならミラちゃんを自分の手で守ってみせるよ!』


 フフフ……。

 頼りにしてるのですよ?


 わたしは一歩近づくと、ルーナ様(プニ化身)の両脇に手を入れ抱き上げて、軽く抱擁。しかるのちに頬ずりするのです。


『ミラちゃん……。』


 プニ頬っぺを堪能したら、地面に下ろして言うのですよ。


『ルーナ様は結界を使って防御を担当して欲しいのです。神(化身)が直接攻撃すると周辺の被害が大きいので。

 他のみんなはアタッカーですね。まずはエルウィナスを削り、身動き取れなくして欲しいのですよ。』


 当然、わたしも削るんですけどね。


『分かったの! ミラお姉ちゃん!』


 再び神獣変化し、瞬間着衣で武装するリル。

 さっきと違って、額には大小三本の角に背中には大きくなった白い翼が。

 体も少しだけ大きくなった?

 見た目、小学生には違いないのですけど、今の姿は最高学年、六年生って感じですね。すっかりお姉さんになっちゃってまあ。


 そのお姉さんリルが先陣を切って飛び立つのです。


 それに続き、それぞれ散開しつつエルウィナスに向かっていくのですよ。


 牽制の魔法が殺到し、それに反撃の魔法やブレスが飛び交うのです。


 フフフン♪


 まあ、手数が違うのですからね!


 バシバシ、ドッカンドッカンと魔法がヒット!


 わたしからは光の槍を豪雨のようにプレゼント。

 次いでランちゃんお得意の水蒸気爆発に、お母様たちからは各属性魔法の槍やブレスが。


 もちろん、それで決定打にはならないですが、敵の魔法など相殺して余りある飽和攻撃に、たまらず声をあげるエルウィナス。


『GuuUh! オノレぇ!!』


 そこへ右側後背から死角を突いて、リルが迫る!


 両手には神器の双剣を持ち、腕をクロスして胸の前に固定。三本のヴォーパルホーンに神気と魔力が注がれると、白銀の光が角から長く伸びるのです!


 そして今! 必殺の!


『ヴォルテクスカルネージ!!』


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ミラさんも時空を超えて転生してきたのですから、お兄様の怨霊が時間軸を超えるくらい造作もないと思いますの。
[一言] きっとミラさんは、カサイサンのお兄様の怨霊が乗り移った女子校生の転生なのですよ。
[良い点] 『この七輪の力を借りて、いま必殺の、サンマタック!』ですね。わかります。 (これ、あたしの考えたネタじゃないですが。月刊OUTの投稿コーナーに、これ投稿したひとは天才的だと思います) [気…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ