表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
315/621

玉兎 その146 喰らえ、我が極大魔法!

いつも、つたない作品をお読みくださいまして、ありがとうございます。

m(_ _)m


これからも楽しんでいただけると幸いであります!

(某カエル軍曹)

<(*゜▽゜*)

 ブレスの直撃を食らって、魔石が露出した害鳥(首無し)。


 その魔石に向かって、わたしが使える魔法の中で最大級の極大魔法をお見舞いしてやるのですよ!


 名付けて『全元素衝破(エレメンツバースト)』!


 地水火風光闇、全ての属性魔力を完全に均等に配合。

 火と水、土と風、光と闇、相反する属性と、風が火を煽り、火が光を産んだりといった相乗効果を空間魔法で無理くりまとめて、その反発力を解放することで莫大なエネルギーを生み出すのですよ!


 お試しに森の中で使った時は100メートル四方を更地にしてしまったのです……。

 初めてだから、たいして魔力をこめてなかったんですけどね?


 今回は神殿の敷地の中ですから、さらに魔力を絞らないと建物ごと更地にしてしまいそうですね。

 さすがにルーナ様に怒られる上に、ランやレイ、巫女さんも危ないですし。


『……ラン、魔法で黒鳥を囲う土壁と結界を作ってくれないかな?

 ミラちゃんを信用しないわけじゃないけど、威力が威力だから念の為にね。』


『か、かしこまりました、ルーナ様。

 では壁ではなく()()と風の結界を作りますね。

 あの魔法をどこまで防げるかは未知数ですが……無いよりはマシかと。』


 むっ。失礼な。


 威力の調整失敗とか、そんなポカはしないのです!

 たぶん。


『…………。』


『…………。』


 ランは無言で土壁でなく、ホントに土塁を作ったのですよ。

 それも結構な高さと分厚さで。


 急に盛り上がった土に押されて、切り飛ばした害鳥の首が土塁の外へ転がり落ちているのです。


 まあ、〈月光の領域〉内だから、あとは熱々の紅茶に入れた角砂糖のように溶けていくだけ。

 問題無し。


 硬くしすぎると破片が吹き飛んで危ないと思ったのか、柔らかそうな土ですね。衝撃も吸収しそう。

 そして、その上に風の結界を張ったのです。

 これもなかなかの魔力を込めているのですよ。


 そんなに信用ないですかね、わたしの魔法は。

 まあ神獣変化してからのお試しはしていないんですけど。


 気を取り直して魔法の準備に集中!


 そーっと、そーっと……。


 この魔法は、六属性+空間で合計七つの魔法を同時に、しかも寸分違わず混ぜなければならないという、非常に神経を使う繊細な作業をしなければいけないのですよ。


 なので、相手がダウンしている今のような状態でなければ、とても戦闘中に準備できる魔法ではないのです。

 格闘ゲームで言えば、溜めが長過ぎて実戦では使えない必殺技みたいなものですかね。


 両腕を広げたわたしの前に大きな六芒星が顕現、その頂点一つ一つが六属性に対応して六色に輝いているのです。

 そして、広げた腕を縮めていくと同時に、縮小していく魔法陣。


 小さくなるごとに反発力も増していくのです。

 圧縮過程も難しいですね。

 反発する磁石を力づくでくっつけるようなものですから。


 最終的に両手の中で、2、3センチくらいまで縮んだ魔法陣を空間魔法で射出。

 危なくて直接素手でなんて触れないですからね!


 と、兎に角!


 喰らえ、我が極大魔法(魔力絞り)!


全元素衝破(エレメンツバースト)』!


『全元素衝破』……。

マンガ版ドラ◯エの、ロト紋のマダ◯テか、ダイのメドロ◯アか……。

σ(^_^;)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] わざわざ切り落とした害鳥の首を言う辺りなんかあるなと思ってみたり
[良い点] 更新お疲れ様です。 全属性衝破···つまり全ての八卦ロボの属性を全部使え、その上で頂点に君臨するグレートゼオライ○ーの烈メイ○ウ攻撃という訳ですね解ります(違) 今度こそ流石に黒烏も終わ…
[一言] ツァーリ・ボムについて。 正確には、核実験が行われた史上最大威力の水爆・・・なのですが・・・ 『100メガトンで開発したけど、威力が有り過ぎて実験出来なかったので、半分の50メガトンに威力を…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ