表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
274/620

玉兎 その114 はじめてのじんか(レイ)

いつも、つたない作品をお読みくださいまして、ありがとうございます。

m(_ _)m


今回で合計三十万文字突破を記念して、8時に追加で投稿いたします。

ここまで書き続けてこれたのも、お読みいただき、応援してくださる読者様方のおかげと感謝しております。


まだまだ終わりは見えませんが、これからも楽しんでいただけるよう、最後まで書き続けられたらと思います。


ありがとうございました!

ヽ(*^ω^*)ノ

『レイ。お前はネヴァンに進化したことで、人化、つまり人間に変身するスキルを手に入れたのですよ。

 今なら馬車の中なので多くの人に見られることはないのです。

 試しに人化してみるのはどうですか?』


 レイに問いかけると。


『人に見られないって言っても、お姫様たちがいるのデス。

 この人たちには見られてもいいのデスか?』


 と、ここにいるお姫様と侍女の人のことを聞いてきたのですよ。

 わたしは答えるのです。


『構わないのです。

 お姫様たちには、わたしが神獣であることは話してあるのですから。

 わたしが変化するところも見ているし。』


『分かったのデス。

 初めて人化するので上手く出来るか分からないデスけど、やってみるのデス!』


 そう言うと、レイは目をつむり集中し始めたのです。


 おっと、いきなり人化してはお姫様たちが驚いてしまうのですね。

 先に説明しておくのです。


『殿下。レイは進化したことで、人間の姿に変身出来るようになったのですよ。

 能力の検証として人化を試してみるので、驚くかもしれないですが危険はないので安心してほしいのです。』


 お姫様たちに念話で伝えるとまたも驚いているのですね。

 なんだかスマンです。

 歩く万国(ばんこく)驚愕(ビックリ)(ショウ)で。


 せめて驚きで寿命が縮まないように、生と死を司る神さまに祈っておくのです。


『うん。大丈夫じゃないかな?たぶん。』


 ……余計なことを祈ってしまったのですね。

 本当に答えてくるとは思わなかったのです。


 まあいいのです。

 レイの変身を見届けるのですよ。


 目の前の座席で目を閉じているレイの体が、薄く銀色に光っているのですよ。

 光ったまま体の輪郭が大きくなり、小柄な人型に変わったのです。


 ふうん。変化は(はた)から見るとこんな風なんですね。


 そして光が収まると、そこには座席の上に女の子座りしている黒髪の少女がいたのです。


 もちろんマッパで!


 わたしは慌ててアイテムボックスからフード付きローブを取り出してレイにかけ……ようとして自分のケダモノの手に気付くのです。


 この手ではローブをかけられない……!


 動きを止めたわたしを見て察した侍女の人が、ローブを受け取るとレイの肩にかけて前を合わせてくれたのですよ。


 さすが気がきくのですね、キャシーさんは!


 改めてレイを見ると、年の頃なら中学生くらい?

 まだ女性として成熟する前のほっそりとした姿。

 肩にかかるくらいの、文字通りカラスの()れ羽色のストレートの黒髪。


 ぱっちりと開けた瞳も、深く輝く黒曜石の黒。

 パッツン前髪の下に太めの眉毛。

 個々のパーツは日本人なのですが、顔の彫りの深さとお肌の白さがその印象を裏切るのですね。


 純和風ではなく、エキゾチックなハーフっぽい美少女。

 それがレイの人化した姿なのです。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] > せめて驚きで寿命が縮まないように、生と死を司る神さまに祈っておくのです。 > > 『うん。大丈夫じゃないかな?たぶん。』 > > ……余計なことを祈ってしまったのですね。 > 本当に…
[一言] 人の目より服を気を付けろよルーナ様~嫁の裸を見られたくないなら人化したら服が一緒につくようになる方法とかを教えてあげなさい好感度上がるよ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ