玉兎 その113 検証!ネヴァンの能力。
いつも、つたない作品を見てくれて、ありがとうなのデス!
\(°V°)/
これからも楽しんでくれると嬉しいのデスメタル!
ヴォェ〜〜!(二回目)
ψ(`∇´)ψ
まさか、レイが一番最初に人化スキルを得るとは思わなかったのです!
ネヴァンの種族説明にはなかったのですけど、なぜ人化できるようになったのですかね?
まあ細かいことは後で考えるとして、検証を続けるのです。
能力値はさすがのBランク。
やはりスピードと魔法特化ですけど、パワーも上がってるし同格のオークキングにも楽に勝てそう。
空から魔法乱射すれば完封もあり得るのですよ。
『気配遮断 視覚を除く、臭い、音などの気配を消す。感知系とは対抗する。』
ふむふむ、わたしの気配完全遮断の下位互換ですね。
視覚情報は遮れないようですけど、黒いカラスになったレイなら影や暗がりなら隠れ放題ですから充分に有用ですね。
闇夜に気配を消して空から魔法攻撃とか、反則っぽいのです。
気配を隠せる分、オークキングの遠隔攻撃よりも強いですね。
『狂乱の叫び 甲高い鳴き声を発して、混乱、狂躁の状態異常を与え、戦闘中の戦士たちを同士討ちさせる。また、状態異常を与える相手、範囲は任意に選択できる。』
こ、これがネヴァンの特殊能力ですか……。
戦闘中の戦士限定なのですね。
強力は強力なのですが、実際のところ、ちょっと使いづらいのです。
たしかに集団戦には向いているのですが、そもそも同士討ちを狙えるほどの大規模戦闘なんてするつもりはないですし。
そこまでいくと戦闘ではなくて戦争ですね。
あるいは魔物の大氾濫とか。
……フラグじゃないですよね?
そして『人化』!
一日8時間までと、わたしの変化よりも短いですが、人間の姿になれると色々便利なのです。
人語も話せるようになったし、わたしの代わりにおつかいを頼むこともできそうですね。
どんな姿になるのか今から楽しみなのです!
さすがに変化と違って、人間にしか変身できないっぽいですが、そこはしょうがないのです。
『勝利をもたらす者 戦いに勝利をもたらす聖獣ネヴァンである証。神性を帯び、スキル、人化、狂乱の叫びを得る。』
『告死鳥 戦いの前に戦死する者の武具を洗い死を予告するという鳥。』
ほほう。
ネヴァンであることが人化する理由になるということですかね?
そもそもネヴァンがどういう存在なのか、進化前の説明以上のことを知らないので、よく分からないですね。
そういうものと納得するしかないのです。
『告死鳥』の効果がいまいち分からないですね。
とにかく、これからはレイに洗い物はさせないように気をつけるのです。
迂闊に『死の宣告』とかされてはたまらないですからね。
さてと。
スキルや称号の検証も終わったし、ここはひとつレイの人化を試してみるのです!
美しい少女の姿だと書いてあったし、いったいどんな美少女なのですかね〜?
『狂乱の叫び』の解説は最初、『甲高い怪鳥音』と書いたんですけど、気になって調べてみたら、怪鳥音はブルース・リーの「アチョー!」とかの独特なかけ声というか、叫び声だったんですね。
文字の雰囲気は合ってたんですが、戦場を飛び回って「アチョー!ホアタァ!」とか叫ぶのはなんか違うと思い修正しました。残念!
(^◇^;)




