表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
251/621

玉兎 その92 こんのごた娘ぇ!(怒)

いつも、つたない作品をお読みくださいまして、ありがとうございます♪

(*´꒳`*)


これからも楽しんでいただけたら嬉しいです。

 リルはブレスの射程外と思われる、高度30メートルくらいのところを、エルゾンを中心に旋回飛行をし始めたのです。


 ブレスの跡を見て、もうわたしを殺したと思ったのか周囲を飛ぶリルに注意を向けるエルゾン。


 土壁を溶かしたブレスの範囲から推定した射程距離なのですけど、それが最大射程とも限らないので油断しないようにとリルには伝えたのです。


 ついでに牽制の魔法攻撃をするリル。

 ウィンドアロー的な風魔法で攻撃しているのですけど、エルゾンの龍鱗に弾かれて傷をつけることはできていないのです。


 改めて思うのですけど、龍の鱗も大概チートっぽいのです。


『龍鱗 鋼以上の硬度としなやかさを兼ね備えた、龍族の鱗。硬いだけでなく魔法防御にも優れる。採取することができれば極上の武器、防具の素材となるが、龍を狩るのは至難であると言わざるを得ない。』


 つまりは、全身を魔法の全身甲冑(フルプレートメイル)で包んでいるようなもの。

 それでいて、動きにくいなんてこともないのです。


 それを貫いて傷を与えるには、単純にその防御力を上回る火力で攻撃するしかないのですよ。


 例えば、このわたしのようにね!


 さて、リルの牽制球ではノーダメージなのですが、顔や目、傷ついた翼などを狙われてイライラしているエルゾン。

 体ごと向きを変えようとしても、飛んでいるリルに追いつけるはずもなく。


 とくれば、最後の手段はアレですよね?


 首だけでリルを追いかけながら。


 大きく息を吸って、背伸びの運動!


 じゃなくて!ブレスの準備動作なのです!


 リル!ブレスが来るのです!

 距離をとって回避を!


『分かったの!』


 身体強化に風魔法も使って高度を上げるリルなのです。


 ふぅ。


 ブレスに準備動作がある以上、回避に問題は無さそうですね。


 では、ブレス後の隙をついて突貫!


 と思ったらランから念話が。


『ご主人様!レイがそちらに向かいました!

 申し訳ございません!ご主人様の役に立ちたいと、わたしが止める間もなく飛んで行ってしまいました!

 どうかレイを止めてください!』


 ……はい?


 なんですとぉー!


 待って待って!

 Sランクの戦いにDランクが入ったって、無駄死にするだけなのですよ⁈


『レイ!危険だから来てはいけないのです!』


『ママネエちゃん、レイはハヤくトベるからダイジョウブなのデス!

 コウゲキのトドかないトコロをトンデ、オトリにナルのデス!』


 こんのごた娘ぇ!(怒)


 後でお仕置きフルコース決定なのです!


『ごた娘 いたずらっ子のこと。親などの言うことを聞かない子供。同義語にごたっ小僧もある。』


長野県の方言だと思ってたんですけど、検索しても出てこない…。

自分が子供の頃にはよく言われてたんですけどね。


関西?の「ごんた」に近いでしょうか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 頭が悪い主に空気の読めない従者……
[良い点] サスガにホウゲンは、わからないノデス。 ・・・とか言ってて・・・ これ意外に・・・急降下自爆撃火の鳥(神気付き)で、なにげにレイが殊勲を上げちゃうパターンでは・・・ [気になる点] つま…
[良い点] 更新お疲れ様です。 完全に優勢なのに、いらん乱入(調子に乗った味方、殺られたらミッション失敗な護衛対象などなど)が入って足を引っ張る···昔の漫画では良くあるイベント(?)でしたなぁ。例…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ