表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
237/624

玉兎 その79 沼にハマった。(物理的に)

いつも、つたない作品をお読みいただきまして、ありがとうございます♪

\(#^o^#)/


これからも楽しんでいただけたら幸いです。

 さて。


 露払いは済んで、あとは熊ゾンビを仕留めるばかりなのですね。


 狼ゾンビは大量にいるのですけれど、個体としては弱よわですから、防壁ごしに戦えば人間たちに任せても問題ないのです。


 レイとリルも援護に加わっているはずですし。


 熊ゾンビに近づいたので、ランにピットフォールの派生、底なし沼魔法をかけてもらうのですよ。


 本当は、ランには猪ゾンビをリルと協力して倒して欲しかったのですが。

 リルが先走りの、初手・必殺技で単独撃破してしまったから、このままわたしの方を手伝ってもらうのです。


 これにはランも苦笑いですね。


『ま、まあまあ、リルお姉様らしいではありませんか。

 それに一手で狼たちと猪を倒せたのですから。

 さすがですね。』


 ランの(たてがみ)が淡く光り、魔力視にはランからの魔力が地面に赤い道を作り、熊ゾンビに近づいていくのが見えるのですよ。


 熊は当然気付かず。

 魔力が足もとに達したあと、急に下半身が泥に沈み込むのです。


「ゴアッ⁈」っと驚き叫ぶのですが、声が出るということは意識があるのですかね?

 そういえば、熊だけ種族名が違ったのですね。

 ロトゥンブラッディベアでしたか。


 元が高ランク魔物だからなのか、それとも使われた術が他と違うのか。

 今のわたしたちでは判断がつかないのですね。


 兎も角、分からんことは放置して、文字通り泥沼にはまっている熊ゾンビにとどめを刺すのです!


 いつぞやのようにランに騎乗したまま熊に近づき、アイテムボックスから取り出した角剣に魔力と神気を流して、魔神撃で攻撃するのです!


 すれ違い様に斬り下ろすのですが、熊は両腕を使って防御したのですよ。

 が、その両腕を切り落としてやったのです!


 ふむふむ。ゾンビは上半身消失したのですが、ランクが高いからか、単純に防御力の違いか、消し飛ばすほどではなかったようですね。


「グガアアアアァ!!」


 ひときわデカい雄叫(おたけ)びを上げると、目と毛皮が血のように紅く染まっていくのです。

 ブラッディベアお得意の『狂化』ですか。


 でも、ちょっと遅かったのですね。

 両腕落とされ沼にハマった状態で、今さらパワーが上がっても、だから何?みたいな。


 必死になって後ろ足だけで出ようと足掻いているのですけれど、哀れなのでさっさと動かない死体に戻してやるのです。


 通りすぎたランが再び後ろから熊に近づいてもらって、今度は背後からの斬り下ろし!

 それも、脳天から胸下まで!


 頭蓋、脊椎、心臓まで切られ、おそらく心臓付近の魔石も傷ついたのか、動きを止める熊ゾンビ。


 紅く染まっていた毛皮も元の黒色に戻り、そのまま力が抜けて沼に沈んでいくのです。


 よっしゃ!

 ロトゥンブラッディベア撃破なのです!


 あとは、雑魚ウルフの掃討はリルたちに任せて、さらに後方を索敵するのです。

 今度こそ死霊術師がいたら捕まえて、ボッコボコのギッタンギッタンにしてやるのですよ!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 更新お疲れ様です。 まぁわかってましたけど、今のミラ相手ではAランクのゾン熊でもこの体たらくですか···実力差を考えると当然の結果ですが。 [一言] さてそうなると気になるのはコイツを作…
[一言] > 狂化すればパワーは4桁に届くので …ミラさん、いまパワー、何桁?(苦笑) 6~7桁とか行ってたり? てか、熊も実のトコ、妹分達だけでも協力したら倒せたんじゃないかなぁ? (妹分三匹の…
[一言] …ひとつだけ、死霊術師が有利になる可能性がある条件を思い付いた(笑) それは死霊術師が、姫君レベルの美少女だった場合。 ミラさん、女子供には優しいから(笑) まぁ、こーゆー敵は大概、オ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ