表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
167/624

玉兎 その14 トリプレッグクロウってなんですか?

ブックマーク登録、星評価、いいね、誤字報告、ならびに感想を送っていただきまして、ありがとうございます♪

m(_ _)m


つたない作品ですが、これからも楽しんでいただけたら幸いです。

 はふ〜………。


 怒涛の一日がやっと終わるのですよ……。


 宿は2日とってあるのですから、明日、いや今日は昼まで寝るのです。

 体力的には問題ないのですけど、精神的に疲れたのです。


 朝、村でお土産をもらい。


 ガルドたちと待ち合わせて、街を案内してもらい。


 神殿でルーナ様に名付けられ。


 夜、風船おやじ一味を成敗したのですよ。


 これ、全部一日のことなのですからね?

 さすがに疲れもするというものなのです。


 おっと、寝る前に連れてきた雛鳥の様子を見ておくのです。

 ルーナ様に言われて助けたとはいえ、預かった以上は責任があるのですよ。


 自室から、従魔舎に転移!


『ミラお姉ちゃん!お帰りなさいなの!』


『ご主人様。無事のお戻り、お喜び申し上げます。』


 うむうむ、二匹とも朝までお疲れ様なのですよ。

 色々と助かったのです。


 風船おやじについては片付いたので、もう心配はいらないのです。


 あとは、わたしたちに風船殺しの嫌疑がかからないかですが、証拠は何一つないのですし、()()使()()()()()()宿から一歩も出ていないのですから問題ないのです。


 さて、雛の様子はどうなのですか?


 見たところでは、問題は無さそうですが。


 雛鳥は、従魔舎の床に敷かれている寝藁の上に丸くなって寝ているのです。

 呼吸も、心音も安定しているから大丈夫とは思うのですけど、一応調べておくのですかね。


 鑑定!



 トリプレッグクロウ(幼体) lv1 ♀

 名前無し

 ランク E(幼体のためG相当)

 HP 12

 MP 6

 STR 4

 VIT 3

 AGI 7

 MGI 6


 スキル

 なし


 称号

 なし



 へ?


 トリプレッグクロウってなんですか?


『トリプレッグクロウ(幼体) 太陽神の使いとも言われている貴重なカラスの幻獣の幼体。それが真実かは定かではない。最大の特徴は、その名の通り足が三本あることである。成体は火魔法を得意とする。』



 ほほ〜、三本足のカラスっていうと思いつくのは八咫烏なのですけど、この子はそこまでの存在ではないのですね。


 貴重な幻獣とあるから、それを見られて風船おやじに捕まったのですか。


 しかし、雛鳥を捕まえたなら親鳥はどうなったのですか?

 親が留守の間を狙って、巣から誘拐したとか?


 それか……残念ながら、あの元Bランク冒険者に殺されたか。


 珍しいとはいえ戦闘能力はそれほど高くないなら、実質Cランク魔物相当の冒険者崩れには敵わないのです。


 雛鳥の衰弱した様子といい、転売するつもりで捕まえたけど育て方は知らなかったっぽいですね。


 まったく、悪質ブリーダーじゃあるまいし。


 生き物舐めんな!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 悪質ブリーダーの話とか多頭飼いの話なんかを聞くと、生き物を商売として扱う連中の中には心の何かが麻痺、あるいは欠如している人間がいるなぁと思います。 とはいえ、私もゲームの中だとやれ素…
[一言] ミラってこの後具体的な目的無いけどどなたかの感想でご老公一行っていうのが妙にしっくり来て困る お色気アニマル枠何になりそうか勝手に妄想してカピバラが浮かんで一人で吹いてた馬鹿は私です… どん…
[一言] そういえばちょっとした疑問なんですが風船野郎の査定眼はレアな魔物の毒や呪われた宝石みたいな危険だけど高い物はどうなるのでしょうか仮に反応した場合遅かれ早かれこいつ終わってたような
2022/03/19 15:20 サカサカナ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ