表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/98

9.決意

 ヴァンダール少佐は、しぶしぶながらも納得してくれた。


 遺産の手続きにはまだ数日かかるらしい。私がトールの街の住民だったとの証明書も発行しなければならないそうだ。証明書は、私が次に住む街で住民登録する際に必要になる。


 準備ができ次第知らせてくれるそうなので、その間に旅の支度を整えることにした。


「まずは、服だな。そんなぶかぶかな服では動きにくくて危ないだろう」


 うーん、と私は自分の服装を眺める。

 確かにそうだけど、女物のスカートで旅をするのもきつそうだなぁ……。


「お前は小さいし、子ども用ならちょうどいいはずだ」


 ぐはっニ十歳にもなって子ども用とは!

 不満げに見上げる私を男は完全に無視する。さてはさっきのことを根に持ってるな。


 服屋に着くと、遠巻きに私たちを眺める店員をよそに、あっという間にディーンが服を決めてしまった。


 膝丈のベージュのズボンに、紺の分厚いタイツ。靴は歩きやすそうな編み上げブーツで、上着は茶色の袖付きポンチョだ。ポンチョはもちろんフード付きで、赤い糸で花の模様が刺繍されていて可愛い。


「どうして無駄にセンスがいいの……」


「どうだ、俺は頼りになるだろう?」


 やっぱり根に持ってやがる。


 服屋から出ると、保存食やその他にもこまごましたものを買い込む。野宿が必要になることもあるらしいので、私が使う用のマントも。

 結構な量になり、旅とはこんなにもたくさんの荷物が必要なのかとげんなりする。これらをすべて持ち運ばねばならないのか……。


「ほとんど俺が持つから問題ないさ」


 男はこともなげに言う。


「そんなわけにはいかないってば! 自分の分ぐらい、ちゃんと自分で持つから」


 慌てて訴えるが、男は笑って手を振った。


「気にするな、体力には自信がある。お前はただ歩くことに集中すればいい。慣れるまではかなりきついだろうからな」


 男の言葉に、申し訳ない気持ちでいっぱいになる。


 わかっていたことではあった。私を旅に同行させることは、ディーンにとっては何のメリットもなく──それどころか、ただ私というお荷物を抱え込むことになるだけだと。


(それでも……)


 とにかく、少しでも足手まといにならないように頑張らなければ。そしていつかは、彼の役に立ってみせる。今までのようにただ現状に甘んじるだけの自分から、変わってみせると決めたのだ。


 夕暮れの街中を、強い決意を秘めて歩いた。



 ◇



 三日後。


「これが住民証明書。そしてこちらがダガル殿の遺産……の一部だ」


 書類と革袋を渡される。

 ヴァンダール少佐がばつが悪そうに言う。


「金貨が三十枚、入っている。このぐらいが限界だった。力及ばず、申し訳ない」


「そんな……! 充分です、本当にありがとうございました」


 ダガルさんが、遺言で私に残してくれたお金。そこにはきっと彼の思いも詰まっているはずだ。

 また涙が出そうになりながら、しっかりと受け取った。

 ぽんぽん、とディーンが私の頭を撫でてくれる。


 少佐さんが、相変わらずの怖い顔で重々しく言う。


「わかっているだろうが、街から離れれば聖輝石(せいきせき)の加護は及ばなくなる。くれぐれも黒花には注意するように」


「聖輝石?」


 ぐすっと鼻をすすりながら首を傾げた。


『…………』


 男たちは無言で見つめ合う。


「……ユキ。まさかとは思うが、お前は聖輝石すらも知らない……ああそうか、そもそも黒花も知らなかったからな」


「黒花を知らないだと!?」


 少佐さんが驚愕の声を上げた。

 なんか、もの知らずですみません……。


「聖輝石はどこの街にもあって、それさえあれば黒花が出現することはない。見た目は白い石で、聖なる泉から湧く奇跡の石だと伝えられている」


 秘匿(ひとく)されているから一般人が目にする機会はない、とディーンが説明してくれる。


「街の中心部に噴水があるだろう? 噴水の真ん中にある小さな廟の中に、聖輝石がおさめられていると言われている。──まあ、これに関しては嘘かもしれんがな」


「嘘? どうして?」


「盗もうという不届き者がいたら大事だろう。あの廟は単なる目くらましで、実際は別の場所に保管されている可能性もある」


 ゴホン、と少佐さんが大きく咳払いした。


「……軍人(わたし)の前で滅多なことを言わないように」


 あ、苦い顔してる。ということは、もしや図星?

 慌てて話を変えた。


「でも、私よく街の南で薬草の採集をしてましたけど……。ソウラの森とか」


「街の外に出た途端に加護がなくなるわけではない。街からそう離れなければ問題ないし、まして南なら大丈夫だろう」


 少佐さんの説明をディーンが引き取る。


「南には森や山があるだけで街道がないだろう? 効率的に人間を喰らうためか、黒花は人通りの多い街道に出現することが多いんだ」


 なるほど。

 確かに街道には絶対に近づいてはいけないと、ダガルさんから厳しく言われていた。


 しかし、と少佐さんが顔をしかめる。


「まさか、これほどまでに世間知らずだったとは……。やはり旅などやめた方が……」


 今さらそこに戻る!?


「ご心配なく! これからたくさん勉強しますから!」


 じゃあ行くわよディーン! と彼の腕を引っ張って立たせる。


 少佐さんはわざわざ街支部の入口まで見送ってくれた。


「それでは、くれぐれも気を付けなさい。無理だと思ったら引き返してくるように」


 忘れ物はないか?

 悪い男に声をかけられたらすぐ逃げるんだぞ。

 食事は三食しっかり取りなさい。

 お腹を出して寝たら駄目だぞ。


 心配性なお父さん(あるいはお母さん)のような少佐さんの言葉にいちいち頷き、いとまを告げる。


「本当にありがとうございました! 行ってきます!」


 感謝の思いとともに、力いっぱい手を振った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ