表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/199

22 城下町2


 女の子はエリカと名乗った。

 位の高い天上人の奴隷らしい。

 ガレンには天上人の付き添いで来たそうだが、帰りは別々になったとのこと。


 年齢は見た目通りの十五歳。

 エリカは案の定、カルの年齢を間違えたが、カルの方が三つ上だ。


「エリカは十五歳なんだ……。それで、その大きさなんだ……」


 カルはエリカの谷間を凝視する。

 見過ぎだ。


 服装が示す通りエリカは金持ちだ。

 用途ごとの服を何着も持ち、私物も抱えきれないほどあるようだ。

 奴隷とは思えない羽振りのよさに、こんな人間がいたのかと、ジンは感心する。


「だからね、あたしはあんたたちと身分が違うの。ちゃんとその辺りを理解して仕事をしてもらえるかしら」

「はぁ」

「あたしは特別な天上人に仕えた特別な奴隷。だから、こんなに美しいし、きれいな着物を着て、贅沢ができるのよ」

「ふぅん」

「あんた、もっと羨ましそうな顔をしなさいよ!」

「いでぇ!」


 いきなり頭を叩かれた。


「お前が何を着て、何を食おうが俺には関係ないだろ!」

「へー、そういうこと言うわけ? 別にいいのよ、今からカルを臭い男たちの慰みものにしてあげてもいいんだから? あたしには、それができる。男が十人がかりで、カルは陵辱されるの! あんたは泣きながらそれを眺めるだけ! どう? そうなりたくないでしょ?」


 今度はすごいことを言い始めた。


「お前、趣味悪いな?」

「ちょっと! 今のは不安そうな顔で謝るところでしょ!! そしたら、あたしが寛大な心で許すのに! 空気読みなさいよ!」

「お前、頭は大丈夫か?」


 エリカは不思議な奴だった。

 金持ちだからだろうか。

 言動が不審だ。

 人間は金を持つとこうなってしまうのか。


「僕のことで争うのはやめてよ! あと、エリカ、笑顔で怖いこと言うのはやめてね……?」

「やだ、カルったら本気にしてたの? カルを怖い目にあわせるわけないじゃない。カルはあたしのものなんだから、大事にするわよ」

「あれー、僕っていつの間に所有物になったんだろー」


 エリカがカルを抱きしめる。

 相当、気に入られたようだ。

 そんなわけでエリカの馬車で厄介になることになった。



 出発まで時間があるので、エリカと一緒に付近を歩いた。

 三人は大門をくぐって町の外へ。

 近くには大きな川があり、それに沿って南へ進む。

 急峻な丘を登る。

 登り切ると、そこは開けた場所になっていて、不思議な匂いの風が吹いていた。

 眼前に先の見えない青が広がっていた。


「うわー! なにこれ、すごーい!」

「綺麗でしょ? これが海よ? 反対側が見えないくらい水があるんだから」

「水……、これ全部水なんだ……!」


 ジンも言われて気づいた。

 砂に打ち付けている様子を見ると、確かに水だ。

 さきほどの大河も海へと流れ込んでいる。

 川の水を全部飲み込んでも、揺るぎもしないほどの水がここにはあるのだ……。


「ねぇ、ジン! すごいね!」

「あぁ、これだけ水があったら田んぼがいくつできんだろうなぁ」

「一つもできないわよ。海の水は田畑には使えないから」

「汚い水なのか?」

「なめたらわかるわ」


 エリカと一緒に浜へ降りた。

 白い砂が延々と広がり、踏み入れると草履越しにも熱が伝わってくる。

 打ち寄せる水が岩場に溜まっていた。

 手にとって飲んでみると、


「しょっぱい!」

「でしょう? 海の水は塩が混じってるのよ」


「あはは、ホントだ、しょっぱい!」

「汚いからカルは舐めちゃダメよ!」

「おい、俺に舐めさせたのはなんだったんだ!?」


「エリカ、海の先には何があるの?」

「誰も知らないわ。天上人ですらね」


 曰く、バサ皇国は海に囲まれているという。

 海に比べれば、バサ皇国ほんの一部なのだ。


「じゃ、狭い国なのか?」

「狭くないわ。大きな国よ」


 バサ皇国は二十一の領地と十の直轄地からなる。

 ジンがいるのは領地の一つベルリカ領だ。

 ベルリカは四つの地方からなる。

 それぞれに大都市があり、ガレンは領都と呼ばれる中心都市だ。


 馬車が向かう先のズイレンは、別の地方の都市で、十日の距離がある。

 十日の移動で地方を一つまたぐ規模感だ。

 地方はベルリカに四つ。

 同じ規模の領地が別に三十ほどある。


「想像できないけど、でかいんだな」

「そうよ。驚いたでしょう!」


 エリカがふんぞり返る。

 お前のじゃないだろ、とジンは思う。

 それが起こったのは、そのときだった。


「おい、いきなり暗くなったぞ?」

「じ、ジン、あれ見て……、空が……!」


 夜でもないの空が暗くなった。

 そして、揺らめく布のような光が降りてきた。

 光は空の全体を覆うほどの大きさがある……。

 赤とも緑とも青ともつかぬ、不思議な輝きを放っていた……。


「どうなってんだ!? 町だといきなり夜になるのか!?」

「そんなわけないでしょ。耳を澄ませてみなさい」


 言われて耳に意識を向ける。

 何かが聞こえた。

 何人も同時に話しているような、囁きだ。

 言葉の意味はわからない。

 光の強さに合わせて、声も大きくなったり小さくなったりを繰り返す。


「あんたたち、空の囁きは初めてなのね?」

「空の囁き……?」

「この現象の名前よ。誰が言い出したかはわからないけど、みんなそう呼んでる。空が囁いているみたいだからって」

「…………空が囁く。誰がやってるんだ?」

「さぁ、それは誰も知らないわ。三年ぐらい前だったかしら……、そのときに始まったのよ。急に現れて、何かを語る。精霊なのは間違いないけれど、何のためにあぁしてるかは全くの不明」


 布状の光は現れたときと同じくらい唐突に消えた。

 周囲の奴らを見ても、驚くのはジンとカルだけだった。

 三年の間に外の世界も随分と変化したらしい……。



 夜は馬車の近くで野営をした。

 他の護衛や世話役も馬車のそばで焚き火をしている。

 夕飯は市場で買った食材を焼いて食べる予定だ。


 食材を焼くには何が必要か?

 火だ。


「本当に使えない護衛ね。天上人を相手にしていたら、あんた、今頃、首が飛んでるわよ」

「うるせぇ! 頑張ってるところなんだから、待てよ! んぎぎぎぎ……」


 ジンは火起こしを任せられた。

 火は木の棒と板をこすりつけて起こす。

 村では火打ち石が当たり前だったので、やり方がわからない。

 左手の炎を……、と思うが、騒ぎになるので使えない。


「絶望的ね。やっぱり拾ってきた棒じゃ無理ね。専用のものを使わないと」

「お前、そんなのでやらせてたのか!」


 棒を投げ捨てる。

 エリカは無視して谷間から何かを取り出した。

 カチッと小さな音がして、…………火がついた。


「え、え、え? エリカ、今何したの? すごいね、それ」

「でしょ? これは火起こし器(ライター)っていうの、便利でしょ?」

「うん、すごい!」

「やだ、もうカルったらかわいいんだから! ぎゅー!」

「そんなのがあるなら最初から使えよ! 俺の努力はなんだったんだよ……!」


 夕食は焼いた肉と野菜だった。

 食材は全部エリカの金で調達してきた。

 エリカ曰く、簡単で粗野な食事らしい。

 が、ジンにとっては人生で食べたどの食事よりも豪華だった。

 毎日、こんなもの食ってるのか、と思う。

 服も綺麗だし、羽振りもいい。

 苦労している様子がないのは、エリカのきれいな手足を見ればわかる。

 こいつは一体、どこで何をしているのか。


「言ったでしょ? あたしは特別な奴隷なの」

「偉い天上人に仕えてるんだよね?」

「えぇ、その天上人は人間に特別な仕事をさせる代わりに、他のどの天上人よりも人間を厚遇するの。なぜかわかる?」

「さぁ?」


「人間を集めるためよ。たくさん集まった人間の中から、特別に優秀な者だけを選び出して奴隷にするの。うまいやり方でしょ?」

「かもしれないけど、……天上人らしくないね?」

「あんたたちが見てきた天上人なんて、下流も下流のしょうもない連中だからよ。上には上がいるわけ」

「しょ、しょうもないって……、相手は天上人だよ!? そんなこと言ったら……!」

「この場所なら平気よ。人間しかいないもの」


 エリカは大胆にも天上人の悪口を言う。

 聞かれたら、一発で捕まるだろう。

 その危険を冒す度胸もすごいが、カルに対する執着ぶりもすごい。


 エリカは食事をカルに食べさせていた。

 エリカが口を開けると、カルが食べ物を入れる仕組みだ。

 本当に好きなんだな、と思う。



 その夜、エリカは宿へ戻り、ジンとカルは世話役と共に馬車で寝た。

 屋外だったが町だけあって穢魔も獣も寄ってこなかった。

 久しぶりにぐっすり眠れる夜だった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ