表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

第二条 原寛貴という光

宮前葵

「さて、宮前葵という女性作家について語ろうか」

「前に馬路と一緒に語りませんでしたっけ? 宮前にまだ語るとこあります?」

「何かちょっとこの作家は調子に乗っている気がするので、この作品で何本か釘を刺しておく」

「はあ」

「うーん、彼女の小説はつまらない」

「前に文章が硬くて退屈と、チンポウさん言ってましたね」

「ああ、まあそうなんだが、読み返してもつまらない。全然心に響かない。つまらないんだ、単純に」

「それなのに」

「ああ、それなのにイキった創作論を並べているから鼻につくんだろうな」

「兼業作家らしいですね。リーマンやりながら小説書いてると」

「ああ。個人的な意見だが、兼業作家は作家未満だ。妖怪人間を人間と呼べるかという話に近いな」

「兼業作家は妖怪人間」

「ああ、ベムだ。宮前はベラだな。いや、しかし女臭い小説ばかり書くよな。一応はラノベじゃないのか? ラノベってもっとはがないとか聖剣の刀鍛冶みたいなのを言うんじゃないのか? ストブラとかブラブレみたいなのを言うんじゃないのか?」

「チンポウさんのラノベ知識も大分古いですね。気持ちは分かりますが」

「ああ。所謂レディースノベルという奴だろ? 我々が恋焦がれた少年向けのラノベじゃないんだ。まあそれ自体が悪いとは言わないが、何だろうなあ。それにしても宮前の小説はつまらないなあ」

「うーん、まあ確かに私もどこが面白いのか言いづらいですが」

「だろ? 文章自体は割と綺麗だが、単純に面白くないんだ。面白くない文字列が並んでいるんだ」

 チンポウの不満に、案山子はうんうんと頷く。面白い文章など、凡人が如何に頭を捻ってもそうそう出てこない。そしてそのなかなか出てこないものをポンポンと出せる、原寛貴のような存在を神と呼ぶ。何故なら君達も、夢中になってここまで読み進めたのだから。眩しい光を求めて。

原寛貴

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ