表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

すきだった人を、すきじゃなくなってゆく過程について

ぼくはあの子を解体しました。

ずっと好きで好きでたまらなかった。なぜならあの子はとてもミステリアスだったから。


神秘を纏い、その実態を覆い隠すのではなく、その神秘のベールこそが我々の欲求の対象となることがある。

対象への隔たり……つまり物理的心理的距離は、ときにそのベールの正体となる。

ひとはベールが欲しいのか、ベールを剥ぎたいだけなのか。

いずれにせよ、ベールを纏うものは往々にして魅力を剥ぎ取られ、川底に沈められたようになるのである。


分かりたかった。ぼくの言葉に答えるとき、表面だけじゃない意味を持たせて、あの子の崇高な頭蓋の中にある辞書を引用させなきゃと悟らせるんだ。

見たい!あの子の頭蓋の中!


と思ったら、僕は昼ドラにしか出てこないような大きな花瓶であの子の頭をぶん殴り、愛してやまないその灰色の物質を白日のもとに晒し上げた!

中身 これが中身だ

皮を剥いで、筋肉を綺麗に分割した。白い骨に赤く、暗い色の筋肉がもったりとくっついている。これは腕。

それをシートの上に並べて、ちゃんと人の形になるように並べて…肉と骨。


ある種の神秘はある。まだぼくが暴いていない小さな小さな機序が、このバラバラの肉体の細部には宿っているのだろう。


でも、ぼくが好きだった 神秘 はすでに失われている。

そんな気はしていた

でもぼくはあの子をもっと知りたかったのだ

ぼくにはこれしかできなかった できる頭と感性が

別の方面からアプローチして理解しなおすか?いや

もう僕はこれに興味を持てない。

心臓を食べる気も無くなってしまった

失敗したということだった。


近づきすぎてしまったんだ


それでもぼくは、この死体を細部まで裂き、観察し、理解し、頭に叩き込むように覚えるだろう。

それがぼくの、いやぼくたちの、罰。なのだから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ