表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

日常のこと

ある妊婦の告白~出産日、当日早朝。私は秘密を作った~

 私には家族にいえない秘密がある。


 言えない、と言うか、言いにくい、というか。

 言っても問題はないだろう。けれど、出来るだけ()していたい。

 何故ならば顰蹙(ひんしゅく)をかいそうだから。


 でも、墓場まで持っていくほどのことではないので、ここでこっそり書いてしまおう。




 それは、第一子出産日となる午前3時頃のことだった。


 予定日はまだ数日先。しかしお腹は大きく臨月で、いつ産まれてもおかしくない。

 むしろ「会いたいから、もう出てきて」と語りかけた日の夜。

 正確には翌日、日の出 数時間前。


 眠っていた私は、下半身に気持ち悪さを感じた。


 にょるんという違和感。


 おりものか?

 面倒くさいけど、トイレに確認にいかないと。


 眠気にとらわれたままの悠長な思考は、それが大量の水であると気づいた瞬間、一気に覚醒した。



――破水だ!!


 

 破水とは言うまでもなく、赤ちゃんを包む卵膜が破れ、羊水が体外に流れ出ることである。

 大概、出産は陣痛から始まるものではあるが、妊婦によっては破水が先に来るケースもある。

 実母は私を生んだ時、破水始まりだったと言っていた。

 体質は似ている。私も破水からか!



(陣痛が来た時、果たしてそれが陣痛の痛みだとわかるだろうか?)

 常日頃、そんな不安を抱いていた初産婦(しょさんぷ)である私にとって、破水始まりはむしろ有難い。

 確実に出産開始の合図。


 急ぎ病院へ連絡して、駆けつけOKな案件だ。


 陣痛だけだと、病院側はなかなか受け入れてくれないと聞く。しかし破水は、羊水の流出が多いと赤ちゃんが危ない。細菌感染の恐れもある。

 病院は「来てください」と言ってくれるはず。


 よし、主人を起こして、入院セット持って、産科へGOだ!!


 出産して退院後は実家滞在予定。

 隣市に住む両親にも連絡を入れなくては。


 しかし。

 その前に。


 前々から、気になっていたことがあった。

 大好きなコミックの発売日が、出産日と近かったのだ。

 紙書籍派である私は、単行本という形で配送をしてもらうのを常としている。


 この送り先を、現住所にするか、実家受け取りにするか、ここをずっと悩んでいた。


 スマホだったり、実家のネット環境が整っていたら悩みはしなかった。

 しかし、私はガラケー。そしてPCが扱えるのは、今、この家でのみ。


 本の送り先は決まった。実家だ!


 かくして破水した私は、家族を起こすより先に慌ててPCを起動させ、通販ページを開いて、欲しかった本の注文を掛けた。




 …………うん。何やってるんだろうね?




 初出産という人生の一大イベントを控えて。

 赤ちゃんを出す気満々になっている身体を待たせて。


 すっごい冷静に、漫画の予約。


 …………。


 言えないだろ、これ。娘本人にも聞かせられないわ。

 そのうえこのアホな一件は、自分自身に(あき)れたことにより、破水より鮮明に、そして痛烈に記憶に刻まれてしまった。


 出産日の朝、一番の思い出。漫画の予約。


 ――嘘でしょおぉぉぉぉ???




 望みは叶えたものの、罪悪感がハンパない。


 その後、病院に到着して、看護師さんに「これ以上、羊水が出たらいけないから」と車椅子に座らされた時には、本気で青褪(あおざ)めた。

 だって、家でまず第一にPCに座る等、ウロウロしていた後だったから。


 これ絶対、誰にも言えない。

 そう、確信した。


 そして私は、秘密を作った。



                           <了>


◇◇◇



 いやもう、なんというか、すみません。


 かようなように、(わたくし)の秘密とは、くだらなすぎる隠し事でございました。


 言えないとなると「王様の耳はロバの耳」心境で、誰かに聞いて貰いたくなるもの。かくして本日、数年間の封印を破り、ネットで不特定多数に向けて吐露するという暴挙に至りました。当然、こちらのURLは、主人と娘(もうじき5歳)には秘密のままでございます。


 ちなみに届いた漫画は……しばらく読めませんでした。

 赤ちゃんが産まれたら日々のお世話で漫画どころではない、ということです。当面お預け。

 届いて嬉しかったけど。同時に良心がチクチク痛んだのは自業自得。

 その本は今も大切に、手元にあります。多分、ずっと手放せないかも。


 私の思い出話にお付き合いくださいましたこと、篤くお礼を申し上げます。

 ありがとうございました。


 最後に一言。


 赤ちゃん、無事に生まれて良かったよぉぉぉぉ (安堵)

挿絵(By みてみん)



★★★連動企画★★★

【2コマ漫画×10本】4歳児との日常

https://ncode.syosetu.com/n1886gq/


1コンテンツあげてます。良かったらあわせてご覧ください。

いずれ"卵管造影"体験談や出産時のアレコレ、等も書いてみたいです。


ちなみに病院へ駆け込んだ後の短編はこちら↓

『そのおにぎり、プレミアムにつき』

https://ncode.syosetu.com/n3508gq/


(コメディではないためこちらの話とはテンポ違い、しっとりホッコリ目

「ラジオ大賞」参加のため、ちょっとイイ話系を狙いました(笑))

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
世界の民話・伝承集やってます。ぜひマイページへお越しください

https://mypage.syosetu.com/1778570/
html>
― 新着の感想 ―
[良い点] 面白かったです! 破水→まんがの予約(笑) 親戚や友達ママさんから出産日の笑える話を聞かせてもらったりしますが、漫画の予約はこれまで聞いたことなかったです~(笑) 楽しいお話ありがとうござ…
[一言] 笑ったわ。本の作者も喜ぶんじゃない
[一言] お星様つけてるはずと思っていたらつけてなかった…… 慌ててポチッと。 可愛らしい秘密のお話でした♡
2022/03/26 21:02 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ