私がただのお姫様なら、あなたは大国の王子様ね
休憩を挟みながらも疲労困憊で森の入り口に戻ってきた俺は、出産中の家畜や求愛を叫び続けるモテない雄鳥の様になってしまった呼吸を、ゆっくりと落ち着かせた。自虐を込めた笑い声は、切れ味の悪い鋸の様な音を立てる。そんな俺に励ましでも掛けているのか、森からは涼しげな風が吹いた。
何とか息を整えて、腰を上げる。ボロ小屋まで続く森の道は、いつも以上に遠く見えた。ただすでにドブネズミを見下す蝙蝠も、共に肩を組み蔑むフクロウも、晴れた空と涼しげな風に、姿を消してくれた様だ。
三本足でも難なく歩ける平坦な道を、俺はボロ小屋に向かって歩き始めた。笑ってしまうほどの困憊は清々しい疲労感に変わり、いつもは億劫に感じる生い茂った草木達は、その隙間を通り抜ける風に揺すられ、まるで目的を達成したドブネズミに控えめな拍手を奏でている様に見えた。
まぁそう感じたのは、当たり前に気分が良いからだろう。俺は独り笑い、せり上がる様に姿を現す自慢の前歯を周囲に見せつける。端から見れば、まさしくドブネズミから見たとしても、気色悪いはずだ。それは肛門を嗅ぎ合う下品な犬猫の様に、重なり合って飛び跳ねる交尾中のバッタの様に、独り笑うドブネズミなど気色の悪い何者でもない。分かっちゃいるが、胸の内から溢れる晴れやかな希望が、俺の前歯を全面に押し出していく。
疲れ果てボロ小屋に帰宅した少女は、食卓に置かれたこの青い石ころをみて、どんな顔をするのだろう? なんて言葉を口にするのだろう? 驚きすぎて、涙を流す可能性もある。
ねぇピーター、これはどうしたの? 少女はまず、そんな事を訊いてくるはずだ。
あぁ、これかい? これはいつも頑張っている君へ、俺からのプレゼントさ。おそらく俺は、気取った返事をするのだろう。
そんな……こんなモノ、貰えないわ。少女は困った顔をして、そう言うに決まっている。
良いんだよ、貰ってくれる事が俺の為でもあるんだ。なんて台詞を口にして、背中でも見せつけてみようか。
とても嬉しいわ、ピーター。あぁ、あなたが人間だったなら。駄目だな。そんな事は言わない。まぁ、想像するのは自由な訳だから。
そんなに大層なモノじゃ無い。君がもっと欲しければ、明日から毎日でも届けてやるさ。まるで姪っ子の誕生を祝う叔父の様にね。こんな台詞はどうだろう? 少女に意味は伝わるだろうか?
でもピーター、これはどこから持ってきたの? あぁ確かに、少女は気にするかもしれない。
君が気にする必要はないと言いたい所だが、気になるだろう。なんて事は無い。下水に住んでいればよくある話だ。まるで煙突から忍び込む目立ちたがり屋のように、どこかの偽善者が排水溝にドブネズミへの無意味な贈り物でも流しているんだろう。つまりはそういう事さ。俺は微かな真実を織り交ぜた紳士的な虚言を吐いて、少女の疑問をさらりと流す。
目立ちたがり屋の偽善者って、サンタクロースのこと? 少女は首を傾げる。確かに、俺の話し方はいつも廻りくどい。
あぁ、サンタクロースの事だ。気になるような言い方をしてすまない。そんな事よりも、君は今すぐにでもその石ころを富に変えてくると良い。
どうしてサンタさんを偽善者だなんて言うの?
今すぐ答えなくてはいけない事じゃ無いが、訊かれたなら答えるさ。そんなのは当たり前だ。そのサンタクロースとやらは裕福な家にしか現れない。事実君の前には現れた事が無いだろ? それが偽善者と呼ばれずに、いったい何が偽善者なのかと俺は思うがね。
きっと忙しいのよ。
忙しいからって年に一度の仕事をサボるのか? まるで金持ちが道楽で始めたパン屋だな。
意味が分からないわ? 今はサンタさんの話をしているんでしょ? どうして急にパン屋さんの話を始めたの?
悪かったさ。俺はただやると決めたなら、やりきるべきだと言っているだけだ。わざわざ裕福な家だけを選ぶのだって、何かしらの見返りを求めているのだろうさ。そのサンタクロースとやらは。
どうしてそういう事を言うの? サンタさんは絶対に優しくて誠実で穏和な人よ。この家に来なかったのだって、ちゃんとした理由があるはずだわ。
あぁ、言葉が通じ合えば、言い争いすら楽しそうだ。
俺はボロ小屋に到着して、食卓の上に青い石ころを置いた後も、その幸せな幻想に身を委ねた。
君がそう思うなら、それで良いさ。別に俺はサンタクロースを蔑むつもりはないんだ。エラ呼吸を欲しがる鳥の戯れ言だと思って聞き流してくれ。
どうして急に鳥の話を始めたの?
価値観が違うと言ってるんだ。俺はドブネズミだし、君は人間だ。そうだろ、生まれた環境も育った場所も違うわけだから。
じゃあそういえば良いじゃない。普通に話せないの?
君はまるでお腹が空いたならお菓子を食えと貧民に言い放つお姫様の様だ。
それは私を誉めてるの? それとも悪口を言っているの?
誉めてるに決まってるだろ。お姫様だと言ってるんだから。
まるで誉められた気がしないわ。貧しい人たちにお菓子を食べろだなんて、それを買うお金がないから貧しいんだもの。ヒドいお姫様だわ。まったく。考えただけでその国の人たちに同情しちゃう。私はそんなお姫様、あまり好きになれないわ。ねぇ、ちょっと待ってピーター。いったい私たちは何の話をしているの?
そうだな、俺と君が革命を企てる円卓の騎士で無い事は確かだ。
ねぇピーター。あなたの言葉はまるで三千ピースのパズルね。頭の中でバラバラになっちゃう。
きゅ、急にどうしたんだ?
あなたの口調を真似てみたの。どうかしら?
最高に知的で可愛らしい。まるでただのお姫様だな。
私がただのお姫様なら、あなたは大国の王子様ね。だってこんな素敵な贈り物をくれたんですもの。ありがとう、ピーター王子。
そういって、少女は俺の頬にキスをするんだ。あぁ、なんて楽しいんだろう。収まることの無い誇大妄想が、永遠にさらし続ける事を決定したとでも言いたげに、まるで引き抜かんと言わんばかりに、俺の前歯を押し出していく。でも構わないさ。今はボロ小屋の中で独りな訳だから。存分に楽しんでやる。
俺は頭の中で言葉の通じ合う少女と終わることの無い会話に勤しんだ。ただその妄想に浸りすぎたようで、我に返ると夕焼けは瞬きよりも早く過ぎ去っていて、ボロ小屋の中は暗闇が支配していた。
やってしまったという後悔に、俺はすぐさま窓際に近寄り空を眺める。星の位置を確かめて、胸をなで下ろした。少女が帰宅するには、まだまだ時間はありそうだ。




