表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/10

マスコミ

 伊野達が死んで、1週間がたった。頭部だけは見つかったが、他の部分は見つからなかった。犯人も見つからない。時間は、静かに何事もなかったように早くすぎていった。この1週間は早くも遅くも感じられた。時計の刻む音もゆっくりだったような気もした。早かったような気もした。おかしな1週間だ。

 暗財は、今日もとあるマンションに、忍び込んでいた。いつもどおり、金を取り、静かにそのマンションを出た。

 前と違い、このマンション付近はうるさかった。街の中心部ということもあって、交通量は多く、人通りも多い。もちろん、たくさんの音が聞こえた。人の喋る声、車が走る音。自然の音はほとんどかき消されていた。

 

 それから数時間がたった。辺りは暗くなった。伊野達が死んだときの暗財の気持ちも暗かった。気持ちの方が暗いかもしれない。暗財は自宅にいた。

 自宅に帰ってくれば、静かな時間がすごせる。街中とは大違いだ。そんな甘い考えは間違っていた。伊野達の事件のことについて、マスコミが自宅にやってきたのだ。ということもあり、暗財はかなり苛立っていた。


 4日前、相原と暗財はこんな会話をしていた。

「伊野達はさ、いいやつだったよな」相原と暗財は、相原のカフェのカウンターでコーヒーを飲みながら喋っていた。

「そうか?」

「なんだよ。そうか?って」

「そうかはそうかだ」

相原は呆れるようにため息をついた。「よく考えろ。お前に盗みの情報を提供してくれたのはあいつだぞ」

「家の情報を提供されなくても、空き巣なら自分ひとりでできる」

「そうか?盗みをやってて、伊野達は、支えになったと思うぜ」

「まあな」

「だろ?」

「一応残念なことはあるさ」

「だからさ、伊野達に感謝しろよ。盗みの仕事、手伝ってくれてありがとなって」相原は笑顔になる。

「ああ、分かったよ」

「じゃ、これからも盗み頑張れよ」

「盗みって言うな。一応、しっかりとした本職なんだから」

「分かった。分かった」相原は笑う。

それから、少しの間が空いた。するといきなり、相原が、「あ!」と大声をあげた。

「どうしたんだ?」

「マスコミには気をつけろ」

「は?」

「伊野達の事件について、マスコミがお前の家までやってくるぞ」

「え?」暗財は驚いた。

「最悪だろ?」

「ああ」

「もし、マスコミが凄く嫌になったら、俺を呼べ」相原は自信満々に言った。たいしたものだ。

「もともと嫌だな」

「じゃあ、俺がマスコミぶっ飛ばしてやるから」

「やめとけ」



 そして案の定、マスコミは自宅の玄関まで来ていた。

 暗財は、思った。相原に助けを求めようかな、と。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ