Official髭男爵だと思っていました…
前に日本で一番歌が上手い人は桑田佳祐さんだと書いたんだけど、他の投稿サイトでも同様に書いたら、何人かに批判されてね。
小田和正さんや玉置浩二さん、久保田利伸さんKing Gnuさんの方が上だとか、お前、その人達の曲聴いた事あるの?とか書かれたけど、人それぞれだって言ってんでしょ?こっちが思ってる事を別に押し付けてはないからね。
小田和正さんは昔よく聴いてたけど最近は聴いてないな。オフコース時代だと「夏の終り」が好きだったよ。ソロだと「恋は大騒ぎ」か「キラキラ」。
玉置浩二さんは安全地帯の曲ならよく聴いてたな。「プルシアンブルーの肖像」とか未だにカラオケで歌ってるよ。
久保田利伸さんも初期の頃はよく聴いてた。「TIMEシャワーに射たれて」とかね。「永遠の翼」はカラオケで何度も歌ったよ。
King GnuさんやOfficial髭男dismさん辺りは申し訳ないけど代表曲を少し聴いてる程度です。髭男さんの「Cry Baby」ね。アキバ系の人なら知ってると思うけど、一時アキバのヨドバシの大型ビジョンで毎日ずっと流してたんだよね。その頃アキバで仕事に追われてて、そんな時に同じ曲をエンドレスで聴かされると例えそれがどんなにいい曲だろうとキツいのよ。違う現場でエンヤの曲エンドレスで流れてたけど全く癒やされなかったから(笑)。あと正直、始めOfficial髭男爵だと思っていました。スミマセン。
まぁ、それも含めて桑田さんだと書いたんだけどね。あくまで俺の主観。別に桑田さんが一番好きなアーティストって訳ではないよ。達郎さんやナイアガラ(大滝さん)の方が好き。
最近では中島雄士さんが好きかな。知ってる人いる?Y○uTubeでビートルズの「Here,There and Everywhere」やマライア・キャリーを一人で演奏(多重録音)してる人。俺、バンドでキーボードやってたから作曲・編曲は出来るけどギターは初心者レベルだから憧れるよ。
親戚にすげぇ音楽マニアが居てさ、その人に小学生の時から色々曲聴かされたの。小学4年だと当時、少年隊とか松田聖子さん、中森明菜さん、小泉今日子さんあたりがクラスで人気だったんだけど俺、浜田省吾さんとかモッズ聴いてた。
中学入った頃には洋楽ばっか聴いてたな。今ではUKかぶれの俺も、入りはビーチ・ボーイズなどUSだったんだよね。そこからギルバート・オサリバンやYESにハマってUKに傾倒して、デッド・オア・アライヴやマイケル・フォーチュナティ、キング・コング&D'ジャングル・ガールズなどのユーロビートにハマって、以後は何でも聴いたよ。ニュー・オーダー、デペッシュ・モード、OMD、エレクトロニック…金沢に山蓄さんってCDショップあったんだけど、洋楽のCD買い漁ってたもん。
改めて思うと、年取ってくと音楽の好みも変わってくよね。昔はモータウンみたいなブラック・ミュージックはあんまし好きじゃなかったけど、今は大好きだから。スティーヴィー・ワンダーの「You Are The Sunshine Of My Life」とかマーヴィン・ゲイの「What's Going On」は俺の好きな曲トップ10に入ってくるよ。