表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
獣奇抄録 ~神炎の符と雪原の牙~  作者: 釜瑪秋摩
若山 深玖里 其の一
25/84

第17話 足立郡・三沼の山犬

 宿では夕飯を断って、替わりにおにぎりをいくつか握ってもらっておいた。

 疲れのせいか、ぐっすり眠れて、目が覚めたらもう深夜だ。

 急いで出かける仕度をし、カバンに入った呪符(じゅふ)を確認する。


「あ~……だいぶ減ってきてるか……」


 この依頼が片付いたら、札紙(ふだがみ)を買って新しい呪符を作らなければ。

 もう一度、鏡をみて身支度を整え直す。

 カバンをたすきに掛け、宿の主人に断ってから三沼(みぬま)へ向かった。


 今夜はやけに涼しい気がする。

 ついこの間まで、日中の日差しの強さに閉口していたのが嘘のようだ。

 三沼が目前に迫ったところで、霧牙(きりが)が戻ってきた。


深玖里(みくり)、ヤツらの目的がわかったぞ」


「やっぱり目的があったんだ?」


「ああ。近く、東都(とうと)本所(ほんじょ)あたりにいる古獅子(ふるじし)雷嶺(らいれい)』さまを襲うつもりでいるらしい」


「本所……? 古獅子って、東都には特定の(ぬし)はいないよね?」


 和国の各地に、それぞれの地や山を守る主はいるけれど、東都にはそういった妖獣や獣奇はいないといわれている。

 その昔、最後の獣師が倒れたときに、いなくなったと言い伝えが残っていた。


「特定の主はな。とはいえ、各地を守っている妖獣は、東都のあちこちにいるだろう?」


「そうだけど……なんでその古獅子だけが狙われるんだろう?」


「さぁ……遠峯(とおみね)さまは、そこまで詳細にはお話しにならなかった」


「えぇ……遠峯のところまで行ってきたの?」


「もちろん。武蔵国(むさしのくに)の一帯にいる山犬の話しを聞くなら、一番情報が集まるのは遠峯さまのところなんだから」


「あとでお礼に行かなきゃいけないじゃん……まあ、どのみち帰れば顔は出すけどさ」


 そうだ。

 普通なら、霧牙をやったところで、詳細な情報など得られない。

 それが今回は情報を流してきた。


 ということは、遠峯も手を焼いているか、あるいは集結を阻みたいのかもしれない。

 ならば今、ここでヤツらを倒して、恩を売っておくのが得策か。


「霧牙、今回は三十を超えるくらいいる。手、貸してくれる?」


「ああ。遠峯さまにも念を押された。それに、ここには近くに妖獣がいるぞ」


「となると、そいつが群れの(かしら)か。そいつは最後にしないと、群れがばらけて取り逃すか……」


 霧牙は鼻を鳴らし、周囲を探っている。

 そのあいだに深玖里は火狩(かがり)を呼んだ。


「深玖里、三沼は広いけど、対岸にも群れがうろついている。結界を張るなら、沼を囲うようにしないと駄目だ」


「えぇ……広いな……けどまあ、仕方ないのか……一匹でも逃すわけにはいかないし」


 がっくり肩を落として呪符を散りだした。


(きん)(ばく)(しゅ)(けつ)! 結界!」


 呪符の背を指でなぞり、空へ投げた。

 パッと散って四方へ飛ぶのを確認してから、太刀(たち)を抜く。


「霧牙、火狩、ヤツらに追い込みを。左右から回り込んで、対岸で示し合わせよう」


 霧牙と火狩が左右に分かれて沼岸(ぬまぎし)を走る。

 深玖里は少し間をおいてから、火狩のあとを追った。


 火狩の追い込みから逃れた山犬たちが深玖里のほうへ駆けてくる。

 呪符を使うか一瞬迷って、使うのを止めた。

 山犬は三頭、これなら太刀だけで十分に渡り合える。


(れつ)(ふう)(じん)!」


 大きく太刀を引き、風を巻くイメージで切っ先を左から右へと振りぬいた。

 つむじ風が巻き起こり、山犬たちを切り裂き、ドサドサと肉片が散らばる。

 初めてやってみたけれど、深玖里自身が引くほどの威力だ。


「この太刀の力のせい……? こいつ……こういう使いかたもできるのか……」


 かつて父親は、この刀を『妖鏡(ようきょう)』と呼んでいた。

 刀の(ごう)にも(めい)にも興味はないから聞き流していたけれど、なにか意味があるのかもしれない。


 とはいえ今はそれどころではない。

 まさかここまで威力があるとは思いもしなかった。

 火狩はもとより、結界の中に紛れ込んでいる人がいやしないか、もう一度慎重に探った。

 うっかり斬ってしまった……などと、今のをみては、冗談でも言えない。


 人の気配は感じないけれど、前方にいる火狩との距離感が掴めず、相変わらず追い込みから逃れてくる山犬を、通常の攻撃でかわした。

 霧牙のほうはどうなっているだろう。

 今のところは、背後から追いかけてくる気配もない。


 沼岸は大和田(おおわだ)の河川敷と同じくヨシが茂っている。

 時折、潜む山犬がいないかと、太刀でヨシを切り倒しながら走った。

 ふと、視線を感じて立ち止まる。


「……誰かいる?」


 尾賀山(おがやま)で猪を探っていたときの感覚に近い。

 このところ、依頼を受ける件数が多かったから、賞金稼ぎが深玖里の足もとを掬おうとでもしているんだろうか?


 そこらの賞金稼ぎやチンピラに狙われたところで、深玖里にとっては大した問題じゃあない。

 縁でもあるまいし、ビビったりもしないけれど、余計な手出しをされると面倒だ。


(らい)()(ふう)! 櫂風(かいふう)!」


 木彫りの狐で妖狐(ようこ)の櫂風を呼び出した。


「櫂風、探索お願い。結界を出て、沼岸を一周してみてくれない?」


「結界を? そりゃあ構わないけど……なにを探すの?」


「人がいるかどうか。それと、囲えなかった山犬がいないか」


 呪符を出して裏に櫂風の名を書き、背中に貼ってやってから符術(ふじゅつ)を唱える。


(しゅ)(けん)(ふう)(かい)!」


 パリッと小さな音を立てて、櫂風の周囲を小さく結界が包む。

 こうすると、深玖里の張った結界を壊すことなく出入りができるようになる。

 早々に出ていく櫂風を見送ってから、また火狩を追った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ