表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺の彼女は《カノジョ》じゃない  作者: イマジンカイザー
5/61

#4 お前は、ダレだ?・2

「おはよう、母さん」

「あら、おはようアズマ。今日は早いのね」

「別に、高校生なら普通でしょ」

 待っててね、という言葉に曖昧に頷き、テーブルに座して周囲を見やる。

 四人がけの卓に食べかけの皿と、食べ終えて汚れた皿とで二枚。父さんは早朝出勤か。最近は夜にしか顔を見ない。

(フレディ、おはよ)

 俺から見て左斜め前、壁掛けテレビの隣に立つ背の高い観葉植物に対し、心の中で一言挨拶。俺が産まれるより早くこの家に住み着いていた先輩だ。無言であっても、リスペクトを欠かしてはならぬ。

「はい、目玉焼きと梅入り納豆、赤だしにほうれん草のお浸し。ええと、かけるものは」

「醤油」言われるより早く席を立ち、冷蔵庫から醤油差しを引っ手繰る。

「さんきゅー母さん。いただきます」

「うん。いただいて頂戴」

 暖かみのある朝食を胃の腑に落とし、ぼんやりと目線を横に反らす。リビングを出て二階へと続く階段。そのすぐ隣に、バツ印の薄板で閉じたままの小部屋が一室。

 あそこだけはいつだって変わらない。誰も変えようとは思わない。主体的に触れることなど、もう二度とないのだろう。

「ごっそさん」

「はいはい、お粗末さまでした」

 醤油と混ざった玉子の黄身をご飯にかけてかきこみ、納豆を赤だしに混ぜてずずずとひと吸い。ほうれん草を咀嚼して飲み込めば、朝ごはんはもう終わり。

「じゃ、行ってくる」

「はいはい。行ってらっしゃい」

 弾まない会話に見切りをつけ、双方下手に関わらず。この一年ずっとそうだ。誰からでもなくそうしてきた。



(やっぱり、ウチは落ち着かないな)

 また戌亥高の旧校舎で眠りたい。何も考えず、惰眠を貪って過ごしたい。

 つい昨日までは、それだけを考えて生きて行けたのに、人生とはままならぬものだ。俺だけの秘密の場所と思っていたそれは、突如として厄介な侵略者に蹂躙されてしまったのだから。


「アズマくん、おーはよっ」

「おはよ……」

 元気に息を弾ませて、銀髪のあの子が俺を通り過ぎてゆく。苅野忍。他校からの転校生で容姿端麗。同性には囲まれ、異性からは敬愛の眼差しで見られるクラスの人気者。帰宅部のこちらからすりゃ高嶺の花にもほどがある。

 けどそれが、造られることで得た人気なら。

 あの愛らしい容姿が、実は化けの皮でしかないと知ったなら。

 クラスで持て囃す連中は、奴を何と呼ぶことだろう。



※ ※ ※



「おっはよー、仁美。今日も元気そーで何よりだー」

「おはよ、しの。今日も相変わらず可愛いなぁうりうりうり」

「うぃーっ。やめてよ仁美ぃ、髪の毛くっしゃくしゃになるじゃんさー」

「うへへ。いいじゃんいいじゃーあーん」


(あの子は、奴の秘密を知らないんだよな……)

 地毛と思っているであろうそれが、実は総て作り物だと解ったら、彼女はアイツを見限るだろうか。

 人気読者モデルの姿を『借りて』、まるきり別人として振る舞う謎の存在。苅野忍はただの偽名で、俺には『チアキ』という名前を寄越して来やがった。

 本当の姿も、声も、もしかすれば年齢も。総てが謎だらけ。はっきりしていることといえば、その複雑な設定に、自分自身もコンプレックスに感じているということだけ。

 偶然にも奴の秘密を知ってしまった俺は、あっという間にチアキに嵌められ、他言無用を強制させられた。今ここで話そうものなら、凄惨なる報復で二度と学生には戻れなくなるだろう。


「俺だって、似たようなモンか」

 傍からこうして見ていたら、何か解ったりするんだろうか。興味本位で苅野の方を見、少し目を凝らしてみる。


(あ、こっち向いた)

 ほんの一瞬目線を外し、俺を見て手を振るアイツ。

 昨日までは清楚の権化とも言うべき慎ましき笑顔だった。しかし今はちがう。奴の顔は笑ってこそいるが、鳶色の目に映るそれは明らかに嘲笑! 野郎、既にお見通しって訳かよ……!


「ふふん♪」

 あっ、今鼻で笑った。大真面目にお前のこと考えてる俺を馬鹿にしやがったな!?

 そうかい、そうかよ。ならしっかり見極めてやる。ヒトを都合の良い傀儡にしゃーがって、お前の弱み、しっかり掴んでやっからな!



※ ※ ※



(なんて、意気込んでは見たものの)

 今の今まで、波風立てずに美少女やってた人間だ。予想はしていたが、思った以上に隙がない。


「しのー、今日の数学さ、ノート見せてくんない? なんかもう、ついてこられなくってさあ」

「こらこら、駄目だよ美波ん。そーゆーの、自分でやんなきゃ覚わらないよ」

「何マジメ気取ってんの。だって数学だよ? 卒業してオトナになって、図形の面積求める公式なんかそんなに使う?」

「そりゃあそうだけどさ、ニンゲン何がいつ必要になるか、なってみなきゃ分かんないんだしさー」

 女子同士の会話にも物怖じせず、余裕の笑みで対応してやがるんだから恐ろしい。否、この場合ビビった方がまずいのか。内心どうだか知らんが、役者としちゃ恐ろしく有能だ。


 諦める? それも一手か。無駄なら無駄で手を出す方がアホらしい。

(けど、なんか悔しい)

 "チアキ"の奴の愉悦に歪んだ顔を思い返し、萎えそうな心に喝を入れる。ここで手を引くのは癪だ。何としてでも弱みを掴み、灰色の高校生活を逆転させてやるっつつ。



※ ※ ※



「おいおいおーい、アズマちゃーん」

「その熱烈な視線はさあ、なーにをご覧になってんのかなあ」

 友人ふたりに詰め寄られ、ようやっと己を客観的に見ることが出来た。

 朝から夕まで四六時中。休憩時間を除いて、俺の視線は苅野忍……。のカワを被ったチアキの方を向いたまま。傍から見りゃあ確かに異常だろう。

「なんでもない……って言っても信じないだろ」

「そりゃあ、あんなに見つめてりゃあよ」

「ホの字か? この春転校してきたNEW FACEにお熱だってのかコノーッ」

「表現が古いぞ、三橋」

 チアキの隙を見つけるどころか、このままじゃ俺がコイツらに弄り回されてしまう。否、此処から他の女子に繋がり、村八分にされる展開は目に見えている。

 悔しいが、今日は此処まで。平穏に学生生活を送りたくば、ジッとしてるのが最適解ってことかね。


「確かにある。あるにはあるが、今はまだ、その時ではない」

「ア? お前なんだよその返し」

「じゃあいつだ。どのタイミングなら話すんだよ」

「それは……」三十六計・逃げるに如かず。「適当に考えておいて! さいなら!」

「あっあの野郎!」

「ちゃんと説明しろこらァ!」


 力技でダチを振り切り、教室を去る中、窓越しにチアキの奴と目が合った。ヒトを小馬鹿にしたかのような微笑みと、僅かに吊り上がった唇。

 だが朝に見たそれとは違い、目元だけは少し、不満げに見えたのは気のせいだろうか。



※ ※ ※



「などと、出てきたはいいもの」

 行くアテも、することもない。時刻は未だ三時半。こっそり辰巳高に乗り込むには目立ちすぎるし、家に帰って鬱屈とするのも御免被る。

 だとすれば、カフェでお茶か、ゲーセンか。鞄から財布を取り出し中身を探る。

(650円……か)

 そういや小遣いは今週末か。ゲーセンで格ゲーに突っ込んだらあっという間に消えちまう額だ。

 だとすると前者か。この辺の喫茶店はあまり行かないんだけど、650円で果たして何が飲めるか……。



「ね、ね。キミってば、北西くんだよね?」

「うぉおっ!?」

 カネの話で窄まる背中に、唐突に掛けられた柔らかい声。

 気配もなしに近付くなと振り向けば、栗色の長髪を三つ編みで束ね、赤渕の眼鏡が目を惹く、少しぽっちゃりめの女の子。戌亥高の生徒だな。苅野たちと同じ制服を指定通りに着こなしている。


「驚かせてしまってごめんなさい。わたし、家川けかわのば。キミの隣のクラス。新聞部所属の二年生」

「はあ。そりゃあ、ご丁寧に」

 えらく珍妙な名前だな、と言いかけて心の中で待ったをかける。しかし、こんな子いたっけか? まじまじと見て記憶を探るが、答えが出るより向こうの言葉の方が早い。

「一度逢ってお話したいと思ってたの。あなた、ずっと気にしてたでしょ」

「何を」

「苅野忍さん。キミのクラスの転校生」

「え!?」

 バレた!? じゃ、ない。どうして隣のクラスの奴がそんなことを!


「そりゃあだって、新聞部ですから」のばは赤渕眼鏡を自慢げにずり上げ。

「不思議な子よね。転校する前のこと、仲良しの子たちですら知らないっていうんだもん。ミステリアスだよねー」

「うん、それは、まあ」

 そもそも、前の学校では『苅野忍』だったかどうかも定かではない。などと言ったら……、言わん方がいいよな、やっぱり。

「だから、キミに特別取材を頼みたいの」考える隙を与えんとばかりに、のばがぐぐと身を乗り出す。ボレロに覆われているが、それでもなお主張を欠かさぬたたわな果実。発育いいなあ、高校二年生。

「キミと私。情報共有をしたいのよ。お願いできる?」

「え、あぁ、うん。ヨロコンデ」

「やったあ! サンキュー北西君、じゃあ行こ、行こ行こーっ」


(待てよ)

 あれ?

 やばくない?

 やばくないかこれ。

 巨乳に目を奪われ、曖昧に返事をしてしまったが、もしかしてこれ、罠にかかって逃げられないパターン!?

・文章力を主役二人に全振りしているせいか、その取り巻き連中は今でも書いていて慣れません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ