表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あたしはアヒル3  作者: るりまつ
4/48

ボード 売らなきゃ



 スバル君は徳島へ行ってしまった。


 井田はブルーガーデンで一人になった。


 8月最初の火曜の朝。

 その日は定休日だったけれど、井田は自然に4時半に目が覚めた。


 いつもだったら、初心者のサーフィンスクールに出発するスバル君がそっと起き出し、小さな板張りの台所で白いホーローのケトルを火にかけ、コーヒーを淹れ始める時間である。

 そう。いつもだったら……


 襖で仕切られた、二間続きの和室の片方で寝ている井田の方まで、コーヒーの良い香りがほのかに漂ってきて、小さなカタコトという音がひとしきり続いた後、軽い足音が木の階段を降りて行く。

 そしてしばらくすると、ガレージのシャッターが開く音がして、ハイエースの重いエンジン音が響き、ゆっくりと発進し、次第に遠ざかっていく。

 それを聞き届けた井田は、またタオルケットを股の間に挟み直して二度寝をし、次にノソノソと8時頃に起きてくると、スバル君が使った布団はきちんと畳んで積んであり、井田が大事にしてると知っているビンテージのマグカップが、水切りカゴの中にキレイに洗って置いてあって……


 そんなことを思い出すと、井田の胸の中は砂が溜まったように重くなった。


 障子の手前に下げたブラインドの隙間から忍び込む夏の朝陽が、敷布団に横たわったままの裸の体に、もうじっとりと今日の暑さを伝えてくる。

 エアコンのタイマーはとっくに切れていて、不快な目覚めだ。

 汗ばんだタオルケットを足元に押しやり、枕元に置いてあった携帯電話を手に取り、半分眠ったままの頭で、とりあえず波情報をチェックする。

 数日前に発生した台風が徐々に北上し、九州へと近付きつつある。

 波のサイズは、千葉ですでに『頭前後※』、湘南で『腿腰の混雑』となっていた。

 千葉南は風向きも合っていて、波のフェイスもまだ整っているようだけど、残念ながら井田の技量圏外だ。



 モモコシか……久しぶりに鵠沼でちょこっと入って、ショップに顔出して、誰かと一緒に美味い生パスタでも食って……



 楽しい想像が湧いてきて、いつも世話になっていた気の良いサーフショップの面々が頭に浮んだ。

 しかし次の瞬間、なぜか急に鳩尾みぞおちの辺りが硬くなった感じがした。



 それとも湘南はやめて、行方の入り江なら、きっとコシハラくらいのちょうどいい波が割れてるかも……



 しかし今度はそう思った途端、さっきの鳩尾の奥がギューッと握られたように痛んだ。

 さらには、ブルーガーデンオープン時にわざわざ足を運んでくれた、御園生と親しい行方なめかたのローカルサーファーや近隣のサーフショップのオーナー、最後にはハナコの顔が思い浮かんだだけでもムカムカとしてきた。


 井田は不安になった。

 どこか具合が悪いのかもしれない。

 そしてタオルケットを頭にかぶり、もう一度エアコンをオンにして、二度寝しようと試みた。

 けれど今度は、サーフボードやウェットのメーカー担当者、その他の同業者、それに自分がセレクトショップの『Green Garden』にいた時に苦楽を共にした、懐かしいスタッフの顔まで浮かんできて、もうとてもじゃないけど、寝ていられる気分では無くなった。



 あぁ、もうっ!!



 井田はタオルケットを放り出して布団から起き上がると、ブラインドをザッザッ!!と荒々しく上げ、障子をカンッ!と横に乱暴に開いた。


 朝から強い日差しに、眉根を寄せて目を細める。

 緑の池が、油のようにギラギラ照り返している。

 もうすぐここに、カモと人間がやってきて、妙な鳥の形をした足こぎボートが一面に浮かび、バシャバシャと下手くそなパドリングのような音を立てるのだ。



 海も池も一緒だ。ウザい。暑い。



 エアコンはもう消して、窓を開けて風を入れようと木の窓枠に手をかけた時、公園の遊歩道を挟んで向かいの、池を囲むように巡らされた丸太の柵に、キャップをかぶった小柄な少年が座って、コッペパンを食べているのが目に入った。


 白のメッシュキャップに、水色のゆるゆるのTシャツと、インディゴブルーのオーバーオールの裾をヒザの近くまでロールアップして穿き、黒のビーチサンダルを足先でユラユラと遊ばせている。

 そしてその脚もコッペパンを握った手も腕も、真っ黒に日焼けしている。


 一瞬スバル君かと思ったが、すぐにそんなはずは無いと思い直した。

 日焼けした脚の右足首にはリーシュコードの跡も無かったし、スネ毛も生えていない。



 こんな朝早くから、中学生か?



 少し建てつけの悪い窓枠を、力を入れて押し開けると、キュキュキュキュッという鳥が鳴くような音が辺りに響いて、パンを口に頬張っていた少年が、不意に顔を上げた。



 その時、目と目が合った。



 高い所から不機嫌な表情で自分を見降ろしている井田に気づくと、その子は驚いてコッペパンを喉に詰まらせ、目を最大限に見開いて、



 う、グッ、、、ガハーーーーーーーーッ!!!



 と品の無い音を立て、胸をドンドンと叩きながら、逃げるようにその場から走り去った。

 まるで大型犬がドライフードをがっついて食べ過ぎ、吐き出す時のような音を聞き、井田はますます気分が悪くなった。

 そしてキッチンに向かい、水道の蛇口を全開に捻り、勢い良く出る水に顔を近づけ、口に含んだ。

 ガラガラと口をすすぎ、込み上げてきた苦い胃液と共に流しに吐き出す。

 ついでに顔もザブザブと洗い、そのまま頭を蛇口の下に突き出し、目を閉じた。

 ぬるい水が、店のオープン以来ずっと中途半端に伸びたままの髪を、あっという間に濡らしていく。


 頭の中は、考えたくないことでいっぱいだった。


 ブルーガーデンの店長になってから、気付いてるのに気付いて無いフリをしている事を、このまま水と一緒に洗い流してしまいたかった。

 関わりたくないのに関わらなくてはいけない事が増え、それを見て見ぬフリをして先延ばしにしてきた。

 今まではスバル君がいてくれたお陰で何とかなっていた事が、もう何ともできない。


 井田が、何とかしなくてはならないのだ。



 このままではマズイ。

 何とかしなくては。

 俺は、俺は……この店の、店長なんだから!!!


 サーフボード、売らなきゃ……








頭前後ーーー波のサイズが、岸側から見て2メートル位。一般的なサーファーにとっては、大きくて勢いも強く、乗るのが困難になって来るサイズ。


腿腰ーーー1メートル前後。初心者にとっても入りやすい、安全なサイズ。


同じ台風の日でも、地形や風向き、うねりの向きなどによって、波のサイズはかなり変わる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ