表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/92

particle2:あなたの、背中を(3)

「!? 何だろう、アレは?」

 武内さんから連絡を受けて、現場に先行していた。

 複数の店が襲われているとの報告で、異邦人の襲撃である可能性が高いことから、現場の偵察に出た。

 現場の周辺は、車が出した噴煙と、パトカーのサイレンがうるさく鳴り響いている。道路には車が溢れ、進むにも戻るにも身動きが取れないという状況だ。歩道には、混乱している人々が多いが、怪我をしているような様子は見られない。

「柊です、現場に到着しました。道路は車で埋まっていますが、確認する限りでは、付近の人々は無事のようです。ですが…」

 インカムで司令部に状況を伝えながら、上を仰ぎ見る。

『どうした、柊君?』

 多分、人形だった。

 だが、サイズが違う。

 五メートルほどだろうか。三頭身の少女の姿をしたそれは、右手に自身の体の半分ほどの出刃包丁を持ち、ゆっくりと街中を闊歩していた。

「巨大な少女の人形が、巨大な包丁を持ち、車をゆっくりと押しのけながら、進んでいます」

『どういうことだ?』

「現時点では、これ以上詳しいことは言えません。あの人形が、どういう技術で動いているか、わからないのです。もう少し近づいて、確認してみます」

『あ、あー。聞こえる? はっちゃん?』

「美奈さんですか? よく聞こえます」

『オッケー。はるちゃんもそっちに向かってるから、まずはそのサポートをしてあげて。二人とも、まだ緊張してるでしょ?』

 鋭い人だ。それは、この前、嫌というほど知った。

「わかりました。まず、小春と合流します。その後の作戦は?」

『うん。私の勘だけど、多分、来ると思うんだよねえ』

「?」

「初陽さん!」

 あらかじめフェルミを纏った小春が、人ごみから飛び出してくる。

「小春、危ない!」

 小春を追うように、人ごみから出てきたスーツ姿の男が二人。

 ナイフを取り出し、足に投げつける。

「ぐうッ!」

 男たちはその場にうずくまるも、すぐに太ももからナイフを抜き、こちらにナイフを向けて構える。

「あの人たちは!?」

「おそらく、敵だ」

(助かったわ。ありがとう、初陽)

「つけられてたんだ。ごめんなさい」

「気にしないでいい。夢中で走っていれば、わからないものだ。それと、この現場付近にいた敵だろう。たった二人だ、緊張せずにいこう」

「はいっ!」

 小春は右、私は左。位置的に、相手はそうなるだろう。

 駆けた。小春も、一呼吸を遅れてついてきている。右の敵。ナイフを投げてけん制する。そこに、左の敵が切りかかってくる。だが、単純な軌道だった。ナイフを避け、狙いを定めた。

「ぐおおおッ!」

 ナイフを突き刺し、抜く。目の前の敵が、血を胸から噴き出しながら苦しんでいた。肋骨の隙間を抜け、心臓にちゃんと届いたようだ。

「初陽さん、大丈夫ですか?」

「ああ。小春は?」

(こっちも片付いたわ)

 光が眩しい。確認しなくても大丈夫だろう。

「美奈さん。つけられていた二人を倒しました。次の指示を」

『オーケー。はるちゃんは周囲に気を付けながら、キラー・ドールにゆっくりと前進。はるちゃんの恰好で見分けて、仕掛けてくるかもしれないから、十分注意してね。次に、はっちゃんは…』

「美奈さん」

『ん? 何、はっちゃん? あ、やっぱり、はるちゃんとはっちゃんじゃわかりづらいよね? ひーちゃんなんて、どう?』

「いえ、呼び方の話ではありません。キラードールとは?」

『ああ、そっちか。ヘリからの映像で見てね、何となく付けてみたの。ほら、呼び名がないと困るじゃない』

「わかりました。ならば、キラードールで。あと、ひーちゃんの方が区別がつきやすいので、ひーちゃんでお願いします」

『あれ、ひーちゃんも結構ノリ良いんだねえ。おじさんびっくりだ。オーケー、ならひーちゃんは、慎重かつ素早くキラードールに接近。何か変わったことがあったら連絡して』

「承知しました。では、小春、また後で」

「はいッ!」

 つけられてはいたが、小春なら一人でも大丈夫だろう。いざ実戦となれば、私よりも力を発揮するかもしれない。

 キラードールを見上げる。人形の少女は、ゆっくりと自然公園の方角に進んでいた。



 人形から見る景色も、そう悪くはない。

 無線で連絡を受け、指示を出しながら、人形の肩の上で、そんなことを思った。

 クズから出した悪獣が、この巨大な人形だった。人形に乗って指示を出すことに、水トは反対したが、何かあった時、すぐ駆けつけるためにこうしているのだと説き伏せた。

 人形が、三人、殺していた。それも、女ばかりをだ。出刃包丁は、赤く血に染まっている。

『先輩、輩を倒した人間が現れたようです。二人、やられました』

「わかった。こちらに向かってくるだろう。この先に自然公園がある。街中では、こちらの図体を生かしきれん。自然公園に誘い出す」

『先輩は、その場から離脱してください! 危険です!』

「いや、私は、輩を倒したという人間を見てみたい」

『まさか、最初からそのつもりで』

「水ト、私は、確かめなくてはと思っている。我らの敵たる者の姿を」

『…十名、応援を行かせます。撤退する際の助けにです』

「わかった。残りの隊は、頃合いの良いころで引き揚げさせろ」

『先輩』

「何だ?」

『御武運を』

 まるで人間の言い方だ。言おうとしたが、止めておいた。

「ああ」

 街並みを超え、人形が、ゆっくり自然公園の中に入って行く。

 広場のような場所に出た時、背後から銃声で鳴った。

「出てこい」

 しんと、林は静まり返っている。

「返事は無し、か。ならば、思い切り、やれッ!」

 悪獣が包丁を横なぎに薙いだ。木がバキバキという音を立てながら引き倒されていく。

 また、銃声が響いた。今度も、背面からである。

「効かない。音を聞くと、外は布、内部は綿か」

 悪獣をそちらに向ける。

 一人の少女が、両手にナイフを構えながら、こちらを見ていた。

「あいさつだな。名乗ろうともしないとは」

「異邦人にするあいさつを、私は持ち合わせていない」

「そうか。良いあいさつだ」

 少女が消えた。そう感じたのは一瞬で、胸まで高く跳躍している。悪獣が包丁を振り上げる。

 悪獣の包丁を中空でかわし、包丁を足場にして、少女はさらに高く跳躍する。

「首狙いかっ!」

 とっさに左腕でガードした。左腕から綿が、たんぽぽの綿毛のように舞い散る。視界の悪くなったところを包丁で攻撃。少女はひらりとかわしながら、大きく距離を取った。

「手ごわいな。だが、これなら、どうだッ!」

 悪獣をその場で高速回転させる。風が起き、綿が舞い散る。

「ぐっ!」

 飛ばされそうになる少女へ、回転を加えた、頭上への一撃。

「!?」

 かっと、眼を見開いている少女。

 一瞬、その姿勢が好ましいと、わけのわからない思いにとらわれる。

「何ッ!?」

 反動で、悪獣がよろめいた。

 少女の前に、別の少女が構えを取っている。

「遅れて、ごめんなさいッ!」



 間に合って良かった。

「アルズロート、参上ッ!」

(決まったわね、アルズロート)

「うん。大丈夫ですか? 初陽さん」

「ああ。助けられたな」

「さっきの、お返しです」

「ありがとう。感謝する」

 キラードールが態勢を立て直していた。肩のところに男の人が乗っている。

「あなたは?」

 弾き飛ばした包丁を見ながら、男の人が言った。

「すごい力だな。見たところ、輩から借りた力か。我々も、迂闊だったようだ」

「名前を聞いているのッ!」

「ああ、これは失礼。君の仲間が、名乗らなかったものでな。私は東裏。君達の言うところの、異邦人だよ。確か、アルズロートと言ったか。君が、輩を倒したのか?」

「そうだッ! そして、もうこんなことは止めて下さい!」

「君達人類が我々に隷属すると誓うなら、無益な争いは止めよう。逆に、輩に問いたい。何故、我らの邪魔をする?」

(自分たちと人間、どっちに愛想が尽きたかと言えば、自分たちだった。それだけのつまらない話よ)

「それで我らを裏切るか。まあいい、去るものを追う気は無い。ただ、徹底的に排除はするが」

(覚悟の上よ。私はね、今が一番楽しいと思ってる。この子達とこうしてる、今が。だから私にとって、あなた達の理想の繁栄には、これっぽっちも興味が湧かないの)

「そうか」

「そうだ」

 キラードールの背後から、初陽さんの声が聞こえる。キラードールが声につられ、後ろを振り向いた。 

 今だッ!

 飛ぶ。空中で、イメージを作り上げる。

「右手に宿す、臙脂の波動ッ! ローズレッド、マーレモートォッ(紅血の波撃)!!」

振り向くキラードール。だが、遅い。赤い粒子を纏った拳が、キラードールの左腕をぶち抜く。

(やった!)

 キラードールの左腕が光りながら、粒子を放出していく。

「粒子をほどく力、か。だが、少しだけ、弱いな」

「!? どうして!?」

 攻撃は、しっかり当たったはずだ。

 なのに。

「どうして左腕だけ…!?」

 粒子に溶けたのは左腕だけで、胴体と右腕は、残っていた。

「くっ!」

 初陽さんが煙玉を数個地面に落とす。気づくと、体が宙に浮いていた。

 どうやら、初陽さんに抱きかかえられているらしい。視界は白く、よくわからなかった。

 


 小春を抱きかかえて走りながら、さっきのことを考えていた。

 敵の不意を撃った連携は、確かに決まった。

 だが、完全に敵を消滅させるまでにはいかなかった。

「こちら、初陽です。博士、さっきのことは…?」

『うむ。恐らく、小春君のイメージする時間が短すぎたため、不完全な効果になったと推測される』

「ごめんなさい」

『いやいや、小春ちゃんはうまくやったよん。だから、元気出していこう』

「はい!」

 煙幕の範囲外に出て、小春を降ろす。

「それで、具体的に、どれくらいイメージする時間が必要ですか?」

『ゆかり君、データはあるかね?』

『はい。残りのキラードールの大きさから考えて、完全に消滅させるのに、三分ほどの集中が必要かと推測されます』

「ならば、小春はここで集中を。私は、キラードールをゆっくりとおびき寄せながら、ここまで誘導します」

『出来るかね?』

「必ず、やり遂げます」

『ならば、頼んだぞ、柊君』

「はい」

『無理なら、別の手を考えましょう。なあに、何とかなるわ』

 煙幕の中に戻っていく。振り返り、小春を見た。眼を閉じて集中している。その姿が、なんだか頼もしかった。

 煙幕が晴れる。広場には、包丁を構えたままのキラードールが、悠然と立っていた。

「アルズロートは、一緒ではないのか?」

「私は、あいさつをしていなかったから、戻ってきただけだ。存分に、あいさつしてやろう」

 包丁が振り下ろされる。紙一重で、それを避けた。地面に包丁が刺さる。大きな隙だったが、誘いのような気がした。肩の男は、まだ一度も動いてはいないのだ。

「ふむ、気づかれたか」

 背中を見せて駆けだした。キラードールも駆けだす。

「くっ!」

 思いのほか、速い。これでは、時間が来る前に、小春のところにたどり着かれてしまう。

 振り向き、キラードールへと駆けた。

 ここで、止めなくては。

 キラードールが包丁を突き出す。両手のナイフを十時にして受け、刃で刃を滑らせながら包丁を受け流した。

「ぐうっ!」

 ナイフを落とす。すぐに別のナイフを握るが、それも取り落とした。

「これで両手は使えんな」

 どうする?

 懐から、手榴弾を取り出す。

 相打ちになればいい。

『ひーちゃん!』

 美奈さんの声に、はっとした。

「どうしましたか?」

『あの子、少女のお人形さんよね?』

「はい、そうですが」

『少女が好きなのは、スウイーツよッ!』

「あの」

『確か、近くにクレープを売りに来てた車があるはず。ひーちゃん、運転できたわよね?』

「一応、免許は取りました、先月に」

『なら大丈夫! その車で、あの人形に突っ込んで、存分にクレープを食わせてやりなさい! ああ、はっちゃんは自爆なんてことは考えずに、ちゃんと逃げること。わかった?』

 この人には、敵いそうに無い。

「ふふ、わかりました。車両の位置を教えてください」

『オーケー』

 煙玉をまき散らしながら、駆けだす。煙の中で方向を見失わないようにするのは、修業での基本の基本だった。

「あった」

 クレープ屋の車両。ドアは開いていた。運転席に入る。

「鍵は、よし、と」

 緊張している。何せ、免許取得後の運転は、これが初めてなのだ。

「ギア、よし。前方、煙幕だけど、よし。シートベルトは、いらない。ドアは、半開き。アクセル、ゴ―ッ!!」

 ギャオンという音を立てて、ワゴンが急発進する。走っていると、煙幕が晴れてきた。

「キラードールは…。いたッ!」

 集中している小春。その奥に、いる。

「間に、合えッ!」

 アクセルを潰す勢いで踏む。速度計は、百キロを超えていた。

「なっ!?」

 男が驚いた顔をするのが、遠くから見えた。

 だが、もう遅い。

 猛スピードで、突っ込む。

「おかわりたっぷり、お持ちしましたァッ!」

「頼んでないィッ!?」

 扉を開け、飛ぶ。ワゴンと一緒に、キラードールに突っ込んだ。

「ぷはっ」

『やったねひーちゃん! 作戦は、見事成功よ!』

「キラードールのお腹にめりこんでいるので、よくわかりませんが」

 何やら、甘い匂いがする。見上げると、上では、キラードールが、クレープの生地の鍋に突っ込んだ手を、必死に口にもっていっていた。

「食べるんだ…」

「くっ。悪獣と言っても、やはり畜生に変わりはないか」

 男が、半ば諦めたような口調で言った。

「お待たせッ! 今度は、容赦しないからッ!」

 小春が駆けてくる。夢中でわからなかったが、三分経っていたようだ。

「両手に宿す、臙脂の波動ッ! ローズレッド、マーレモートォッ(紅血の波撃)!!」

 キラードールへ、両の手で小春が掌底を叩きこむ。キラードールが光に包まれ、一瞬でその姿を消した。

「覚悟しろ、東裏」

 腕だけで構え、東裏に向き直る。

「残念だが、今日はここまでだ。さっきから、部下がうるさくてな」

 東裏が指笛を吹くと、林から、覆面を被ったスーツの男たちが音もなく現れる。

「撤収する。急げ」

 東裏が部下たちに指示を出す。そして、また音もなく林の中に消えていく。

「追いかけますか?」

『君も小春君も消耗している。追跡は、他の者でやろう』

「わかりました」

 手を開いて、また閉じる。それを、何度か繰り返した。

 握力は、大分戻ってきたようだ。

 ハンドルを握った自分を、思い返した。

 少し、恥ずかしかったかもしれない。


「この辺りで、いいかな?」

 自然公園から、だいぶ離れた。まだ、現場付近は、人と車でいっぱいだった。変身を解くのは、さすがにまずい。

(ええ、人もほとんどいないし、大丈夫でしょう。小春、そこの細い路地はどうかしら?)

「うん。ちょうどいい感じだね」

 細い路地に入る。他に、人は見えない。

「スピンッ!」

 左に半回転。全身から光が溢れ、私の右腕に収束する。

「!? …小春、ちゃん?」

「え?」

 光が解け、目の前にいたのは。

「藍ちゃん…!?」


初陽、可愛いです。

病院行きたくなりました。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ