表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/33

3話:あの夜の目撃者

ルヒトゥルス国を守る魔障壁。

あれがあるからこそ、他国はルヒトゥルス国に侵攻することができない。


だけど、この魔障壁を維持するには莫大な魔力を必要とする。


そのため、魔法使いは日常的に魔障壁に魔力供給を義務づけられるのだ。


体感で、奪われる魔力は全体数の八割程度。


それでも、残りの二割で一般人と同程度なのだから、それだけで魔法使いの魔力の高さ──異常さというものがわかるというものだろう。


(体内から魔力を奪われる感覚は、いつになっても慣れなかった)


不自然に魔力を消費するために、慢性的に体調が悪かった。


ブレスレットを嵌めた右手首は常にどくどくと、うるさく脈打っていた。

幼少期は、あまりにその音──感覚がうるさくて、眠れない時もあったほどだ。

血を吸い上げられる感覚は、採血を思わせた。


ずっと、ずっと嫌だった。


呪いのブレスレット──。

密かに、私が呼んでいた名前だ。


そんな呪いじみたブレスレットが、壊れた……。


呆然としていると、リュンガー伯爵が壊れたブレスレットを拾い上げる。


「……私がなぜ、これを知っているのか気になる、という顔ですね」


いえ、呪いのアイテムを手放せた喜びで茫然自失していただけです。


……とは言えなかった。

実際、どうして彼が魔力封じ(ブレスレット)の存在を知っているのか、気になったから。


(もしかして彼は──)


果たして、私の推測の答えは、彼の口から得られた。


「魔法使いが現れない時は、教会に勤める聖職者が、その任を担います。と言っても、1人あたりの提供量などたかが知れていますがね。それでも、塵も積もれば山となる。今までは……あなたが生まれるまでは、そうして魔障壁を維持してきたのです」


「……やっぱり、リュンガー伯爵は聖職者だったのですね」


「昔の話です」


彼はあっさりと流してしまった。

その様子からして、あまり深く聞かれたくないことなのだろう。


そう察した私も、それ以上聞くことはしなかった。


「まず、今のあなたには選択肢がふたつあります。ひとつめは、今すぐこの場を離脱して、海外に出ること。魔法使いなら、空間魔法を応用すれば、どこにでも行けるでしょう。しかし、この場合、問題点がひとつあります」


「……何でしょう?」


リュンガー伯爵は、得体の知れない人間だ。

元聖職者なのに、今は伯爵という立場になる。彼がどうやってその地位まで上り詰めたかは不明だし、先程の彼の様子からして、あまり楽しい話でも無さそうだ。


そして、伯爵という立場にありながら彼は、私を逃がそうとしている。

ルヒトゥルス国において、魔法使いの重要さを理解した上で、だ。


リュンガー伯爵の声は淡々としていた。

本当に含みなく、ただすべきことをしている、というような──。


「魔障壁の近くには魔力探知機が隙間なく配置されています。まず、それに引っかかるでしょう。その場合、魔力探知機を壊し、追っ手を徹底的に打ちのめす必要がある」


「…………」


「レディ・キャロライン。あなたは、自分の都合で関係の無い人間を傷つけることは出来ない」


「……随分、知ったように話すのですね。あなたとはあまり、お話したことがなかったと思うのですけれど」


「もちろん、私の憶測に過ぎません。ですが、関係の無い人間を次から次に……おそらく、彼らは捨て身で向かってきます。『何としてでもあなたを捕縛しろ』と命令を受けるでしょうからね。殺す覚悟で、足や目を潰さなければならない。…………出来ますか、レディ・キャロライン?」


「……何か、試されてます?」


「まさか」


「なら、その答えはNOですわ。私にはできない」


私の答えに、一瞬リュンガー伯爵はホッとした様子を見せた。

だけどすぐに、真剣な表情でまた話を続ける。


(このひとは、何?何を考えているの……?)


「では、二つ目の選択。これが、先程の私の提案に繋がるのですが──他国に出れない、となると、あなたはほとぼりが冷めるまで、この国で潜伏しなければならない。だけど、そうするにはあなたの容姿は……非常に目立ちます」


「容姿、というよりこの目でしょう?」


私の指摘に、リュンガー伯爵は頷いて答えた。


私は珍しい色違いの瞳(オッドアイ)だ。


ルヒトゥルス国において、オッドアイは魔力の高さの象徴と言われている。

陛下に尋ねたことはないけれど、おそらく過去の魔法使いも同様にオッドアイだったのだろう。


「王家も、まさか思わないでしょう。あなたを匿う貴族がいる、とは」


「……確かに」


灯台もと暗し、とはよく言ったものだ。

絶対にあり得ない、と思うその思い込みを逆手にとる。


だけど──全てを賭け(ベットす)るには、あまりにも私はリュンガー伯爵を知らなすぎる。


(でも……さっき、リュンガー伯爵は私の魔力封じを壊したわ)


それが露見すれば、彼とて無事では済まされない。


魔法使いの魔封じを壊すなど、国家転覆罪で逮捕されてもおかしくない。

それを、彼はいとも容易く行ってしまった。


その前に彼は私のすることを『応援している』と言っていたので、態度で示して見せたのかもしれない。


それに──


「……どうして、あなたはそこまで親身になってくれるのですか?」


それが、一番気になる。


魔法使いを逃がす、つまりそれは国家転覆罪に当たる。

バレたら、タダでは済まない。


普通、人はリスクを避けるものだろう。

貴族がメリットもなしに危ない橋を渡るとは思えない。

社交界では、思いやりは搾取される一方なのが常だ。


私の言葉に、リュンガー伯爵は驚いた顔をした。


それに何か、予想外のことを口にしたかしら?と首を傾げた。

彼は僅かな沈黙の後、呟くように言った。


「私は、あなたのことを知っていました。あの夜、私はあの会場にいたんです。最初にあれを目撃したのは、私です」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ