第1話
ガッツリ百合ですが百合描写はほぼございません。悪しからず。
森の奥。
足を踏み入れたそこは、ただ静かな場所だった。
鬱蒼と生い茂る木々が陽を遮り、地面には斑らに光が落ちているだけ。
辺りは湿った土の匂いと草木の青臭さに包まれ、枝をかき分けるたびにその香りは強くなる。
歩みを進めるとふと、水の跳ねる音がかすかに聞こえてくる。
立ち止まり耳を澄ませば、水面を打つ小さな音が森の静けさの奥で確かに息づいていた。
——この奥に、人の気配がする。
次第に鮮明になる音と、濃くなる木漏れ日。
心なしか、空気が澄んでいく感覚さえ覚える。
目を凝らすと見えてきたのは、きらきらと揺れる湖面。
そして湖の中で水と戯れる、一人の少女の姿だった。
それはあまりにも幻想的で。
水と光を纏った少女は、言葉では言い表せられないほど美しく、触れれば消えてしまいそうな儚さで、思わず、息を呑んだ。
だから、足元への注意が散漫になっていた。
小枝の折れる乾いた音が響く。
少女の動きが止まり、ゆっくりとこちらを振り向いた。
「……だれ?」
柔らかな声が鳴り、やがて少女は微笑んだ。
——心臓が、うるさい。
「人が来るなんて、めずらしい。」
警戒されているわけではないらしい。
ほんの一瞬言葉が詰まるも、彼女の問いかけに応えるのが礼儀だろう。
「……ッ、失礼。
あまりの美しさに、湖の精かと見惚れてしまった。
私はアレン=ヴァルデンハイム。
騎士として、この国に仕えております。
以後、お見知りおきを。」
「そう。
そんな甲冑、脱げばいいのに。
水、冷たくて気持ちいいですよ。」
少女は両手に水を掬い、きらりと光る目でこちらを捉えた。
何をする気かは容易に想像できる。
足早に少女の元へ向かい、湖畔に片膝をついた。
彼女はそんな行動が予想外だったのか、ほんの少し眉を上げた。
「あいにく、水を拭えるものは持ち合わせておりません。
その手は下ろしていただけると嬉しいのですが。」
兜の面頬を押し上げ、視線を合わせた。
——これがいけなかった。
その瞬間、冷たい飛沫が目元を覆った。
やっと視界が晴れた頃には、イタズラっぽく笑う少女が私の目を覗き込んでいた。
「隙あり、です。」
恐らく兜を被っていなければ、鼻先が触れてしまう。
そんな距離に、彼女の無邪気な顔がある。
ガシャン、と耳をつんざく金属音が轟き、気付けば尻餅をついていた。
——たかが小娘に、翻弄されている。
頬が、熱い。
「……もう少し、危機感というものを持った方が良い。」
すると少女は不思議そうに首を傾げた。
「だって騎士様、女の子でしょう?
街の女の子たちはこんな風に話してたもの。」
あまりにもあっけらかんと言うものだから、聞き違えたのかと己の耳を疑った。
今までこの格好で、性別を言い当てられたことなどなかったのに。
……それも、『女の子』とは。
「なぜ、私が女だと?」
「だってわたし、今何も着てないもの。
司教様だったら、小言を言ってきたもの。」
「……ふ、なるほど。
お名前を、伺っても?」
「リリエル。」
それだけ言うと、リリエルは湖から上がり、木の枝にかけられた布で体を覆った。
そばに生えた木の実を口に含みながら。
本当に、自由な子だ。
「リリエル。
明日も会いにきて、良いでしょうか。」
「来てくれたら、うれしい。」
そう言って、お互いに微笑んだ。
——私とリリエルの物語は、ここから始まった。
お読みいただきありがとうございます。
やっとラストの目処が立ったので投稿してまいります。
今日と明日、全話公開できればと考えておりますので、よろしくお願いいたします。