表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/32

第17話 気になるあの人との距離

 上機嫌に学院の正門を目指したわたしですが……完全に忘れていました。

 今から、初キスの行方を左右されるんでしたね……。

 諦めたつもりでしたけど、改めて現実を突き付けられると、憂鬱になります……。

 と言いますか、天羽さんたちはそれで良いんでしょうか?

 そもそも、わたしとキスしたがる理由がわかりません。

 うぅん、本当に深い意味はなくて、ちょっとしたゲーム感覚なんでしょうか。

 だとすれば、こちらとしても身構える必要はないのかもですけど。

 人付き合いの経験が少な過ぎて、一般的な感覚がわかりませんね……。

 少し大きめの手提げ袋を手に、悩ましく思いつつ歩みを進めます。

 すると、やがて4人の姿が見えて来ました。

 一色くんは先ほど見た、正装とは違う武道袴。

 本来の姿だからか、非常に似合っていて……その……か、格好良いです……。

 正直なところ、視線が釘付けになりそうだったので、慌てて横にずらしました。

 そこには、鮮やかな色合いの十二単を着て、淑やかに立っている天羽さんがいます。

 まさにお姫様と言った風貌で、流石だなと思いました。

 一見すると動き難そうですけど、彼女が苦にしている様子はありません。

 その隣に立った一葉ちゃんは、赤を基調とした武道袴で、自信満々と言った感じに腕を組んでいます。

 勇ましさと同時に可愛らしくもあって、彼女らしいと感じました。

 一色くんと並んだら、しっくり来そうですね……。

 べ、別に羨ましくも何ともないですよ?

 最後の1人は、涼やかな水色の生地に白の花柄が入った、振袖の光凜さん。

 わたしも振袖ですけど、圧倒的に上品ですね……。

 まぁ、そもそも人柄が違いますけど……。

 天羽さんや一葉ちゃんもですが、光凜さんも本当に素敵な女性だと思います。

 今更ですけど、彼女たちと一緒に歩くのって、かなりハードルが高いのでは……?

 とは言え、逃げ帰る訳には行きませんし……。

 こ、ここは思い切って、飛び込むしかありません。

 意を決したわたしは、足を速めて4人に声を掛けました。


「お、お待たせしました」

「あ! 夜宵ちゃん、待ってたよ! その振袖、可愛いね! どこぞの陰険女とは、大違い!」

「そ、そんなことありませんよ。 むしろ、光凜さんの方が綺麗で、素敵だなと思います」

「謙遜する必要はないわ。 猪娘の言い方には腹が立つけど、夜宵さんが素晴らしいのは間違いないから」

「神代の言う通りだ。 無明、貴様は誰が何と言おうと……う、美しい」

「光凜さん、天羽さん……あ、有難うございます……」


 真っ向から褒められて、恥ずかしさのあまり俯いてしまいました……。

 う、嬉しいのは嬉しいんですけど、どうしても受け止め切れません。

 それと同時に、気になってしまいます。

 彼は、どう思っているんでしょうか……。

 チラリと顔を窺うと、思い切り目が合って顔を背けてしまいました。

 き、気付かれましたよね……!?

 これではまるで、わたしが何かを求めているように、誤解されてしまうじゃないですか……!

 先ほどと別種の羞恥に悶えていると、おもむろに一色くんが口を開きましたが――


「行くなら、早く行こう。 時間が勿体ない」

「あ……そ、そうですね……。 天羽さん、一葉ちゃん、光凜さん、お願い出来ますか?」


 本音を言うと、ガッカリしました。

 もしかしたら、一色くんにも褒めてもらえるかも……そう思っていたんでしょう。

 ですが、それを表面に出さずに済んで、安心しましたね。

 天羽さんたちは、彼を非難するように見ていましたけど、宥めるように微笑を向けると、大人しく首を縦に振ってくれました。

 今日の目的の1つは、皆さんが仲良くなることですし、こんなところで揉めて欲しくありません。

 そんなわたしの思いが通じたのか、顔を見合わせた天羽さんたちは、小さく溜息をついてから声を発します。


「では約束通り、わたしからだな」

「う~! 悔しいけど、じゃんけんの結果だから仕方ないね」

「先が良いとは限らないわ。 四季さん、前座をよろしく頼むわ」

「ふん、負け惜しみとは見苦しいな、神代。 無明、行くぞ」

「は、はい」


 威風堂々と言った様子で、足を踏み出す天羽さん。

 うぅん、どうしても和気藹々とは行きませんね……。

 いえ、弱気になったら駄目です。

 お出掛けは始まったばかりなんですから、前向きに行きましょう。

 人知れず気合いを入れたわたしは、天羽さんを追い掛けました。

 一葉ちゃんと光凜さんも続いて、一色くんは最後尾。

 どこに向かっているのか、具体的な場所は聞いていませんけど、楽しみですね。

 軽く説明しておくと、首都は言魂学院を中心に広がっています。

 住宅が集まっているエリアや、商店が多いエリアなど、各地に特色があるのだとか。

 また、世界で最も栄えているだけあって、人口が途轍もなく多いです。

 学院の近くは別ですけど、街の方は大抵混雑しているらしいですね。

 実際、歩みを進めるにつれて人の数が増えて、お店もたくさん見えて来ました。

 そうなると、ある意味当然の帰結として、問題も生じるんです……。


「え!? ち、ちょっと、あれって四季様と一葉様、光凜様じゃない!?」

「はぁ? あの3人が一緒にいる訳……って、マジじゃねぇか!?」

「おぉ……恐ろしや……。 ヒノモトに災いが訪れておるのか……?」

「お爺ちゃん、縁起でもないこと言わないで! でも、確かに『肆言姫』が3人も集まってるなんて、何事なの……?」

「まさか、プライベートで遊んでるなんて訳ないし、超重要な任務なのか?」

「それに、あれって新しく特務組に入った、『無字姫』と一文字使いだろ!? 余計に訳わからねぇぜ!」

「けど、ある意味チャンスじゃない!? 『肆言姫』3人の写真撮れちゃうかも!?」


 にわかに騒めく、街の人々。

 まぁ、こうなりますよね……。

 わたしと一色くんはともかく、『肆言姫』が集結している場面なんて、滅多にないでしょうから。

 仮に1人でも、彼女たちは注目を集めますし。

 中には小さな箱のような物を手に、レンズを向けて来ている人も散見出来ます。

 あれはカメラと言って、撮影した景色や人物を、写真として保存出来るんですよ。

 ヒノモト……と言いますか、二ホンや過去に存在した国の技術は、ほとんど失われていますが、こうして残っているものも多少はあります。

 あ、それこそシャワーとかも、その1つでした。

 何にせよ、天羽さんたちは撮影対象にされていますが、全く動揺した素振りはないです。

 天羽さんは悠然としていて、一葉ちゃんは笑顔でピースをするほど余裕、光凜さんは微笑を湛えて小さく手を振っていました。

 本人たちの性格もあるんでしょうけど、慣れているんだと思います。

 などと、他人事のように考えていましたが――パシャと。

 わたしに向かってシャッターを切られて、瞠目しました。

 まさか、標的にされるなんて……。

 天羽さんたちしか眼中にないと思っていたので、完全に油断していました。

 改めて周囲を窺うと、こちらを見ている人も少なくありません。

 ど、どうしましょう……。

 写真に撮られるなんて、恥ずかしいです……。

 拒否したいところですが、上手く声が出て来てくれませんでした。

 そうして、またしてもシャッターが切られようとした瞬間――


「こいつは撮影禁止だ。 あっちの3人で我慢しろ」


 遮るように立ち塞がった一色くんが、低く鋭い声で告げました。

 それを聞いた人たちは、逃げるように立ち去ります。

 た、助かりましたね……。

 心底安堵したわたしは、お礼を言おうとしましたが、彼は天羽さんたちに視線を送っていました。

 それを受けた彼女たちは、憮然としながらも頷いて、周囲の人々に向かって言い放ちます。


「皆の者、今日は休日を満喫しているところだ。 すまないが、そっとしておいてくれると助かる」

「写真はまた今度ね! 機会があったら撮りましょ!」

「心配しなくても、ヒノモトはいつも通りですよ。 安心して下さいね」


 天羽さんたちに逆らおうなんて人たちはおらず、その場が自然と解散する流れになりました。

 遠目から見ている人はいますけど、もう干渉して来る心配はありません。

 緊張から解放されたわたしは、今度こそお礼を述べようとしたんですけど、それより早く事態が動きます。

 一色くんと相対した天羽さんたちが、不満を隠そうともせずに、言葉の矢を射掛けました。


「一色くん、さり気なくポイントを稼ぐのは卑怯じゃないかしら?」

「何の話だ、神代?」

「とぼけんじゃないわよ! 夜宵ちゃんを庇って、良く思われようとしてんでしょ!?」

「九条、言い掛かりだ。 俺は単に、あれ以上の混乱を避けたかっただけだぞ」

「ふん、信じられんな。 貴様も本当は、無明の唇を狙っているのではないか?」


 ちょっと、天羽さん……!?

 その話は、一色くんにはしていなかったのに……!

 ま、まぁ、彼には興味もないことでしょうけど……。


「唇……?」


 片眉を跳ね上げて、僅かに驚いた顔を作る一色くん。

 え、何ですか、その反応は?

 てっきり、あっさりと流されると思っていたんですが……。

 も、もしかして……彼もわたしと……。

 い、いえ、その発想はなしにしましょう。

 期待したって、良いことはな……期待って何ですか……!?

 ど、どうやら混乱しているようですね、少し落ち着きましょう。

 そう考えましたが、一色くんに横目で見られて心臓が跳ねました。

 その目は、どう言った意味なんですか……!?

 声を大にして問い質したかったですけど、すぐに目を逸らされて、タイミングを逃してしまいます。


「詳しく教えろ」


 いつにも増して、上から目線ですね……なんて言っている場合じゃありません……!

 な、何のつもりで聞いているんですか……!?

 わたしは混乱の極致にありましたが、天羽さんたちは挑戦状を叩き付けられたような顔付きで、一色くんに事情を話しています。

 すると彼はおとがいに手を当てて、しばし考え込んだかと思うと、何事もなかったかのようにのたまいました。


「余計なことに時間を使ってしまった、サッサと行くぞ。 天羽、案内しろ」

「貴様、先ほどから何を偉そうに――」

「無明の為だぞ?」

「……致し方ないな。 行くぞ」


 言い返そうとした天羽さんが、呆気なく丸め込まれました。

 その材料となったのが自分だと言う事実を、どう捉えれば良いかはわかりかねますけど……。

 一葉ちゃんと光凜さんも文句を飲み込んだらしく、やっと次の段階に移れそうです。

 そうして歩みを再開させたわたしたちですが、ここからが本番でした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ