表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/7

最終話 戦闘ラブベリー~恋の果実は闇属性~

今回最終話です!


 俺は炎魔法を放ち次々とラブベリーの枝葉を燃やした!


 ほかの生徒や先生たちも集まって、巨大化する木と闘いはじめる。



「輝く光の微精霊たちよ! 暴走する木を叩きのめせ! シャイニングスター!」


「数多の氷の微精霊たちよ! 暴れ狂う枝を切り刻め! コールドスラッシュ!」



――ドガガガガーーン!――


   ――パリンパリンパリン!――



 次々に激しい攻撃魔法が繰り出されている!


 そんななか、シンソニーが俺の血を見て駆け寄ってきた。



「オルフェ、大丈夫!?」


「あー。枝ささって穴空いちった」


「空いちったって……。もっと気をつけてよ」



 ミラナの前では強がりたい俺。シンソニーは呆れ顔で俺の傷に手をかざした。



「清らかなる風の微精霊たちよ! 親愛なる友に癒しの息吹を! ヒール!」



 緑の風がキラキラと光り輝き、ケガがみるみる治っていく。



「助かったぜ! シンソニー!」


「うん。でもオルフェ、これはいったい……」



 うねりながら巨大化していくラブベリーの木を見あげて、シンソニーが青ざめた。


 魔法生物部の部員たちも騒然としている。あれが大切に育てていたラブベリーの木だなんて、とても信じられないようだ。


 それでもルーク先輩が声をかけると、みんな気を取りなおして戦いはじめた。



「僕たちが育てたラブベリーをこれ以上暴れさせるわけにはいかない! 手伝ってくれ!」


「「「はい!」」」


「観念しろ、ジェイク!」


「重たいお仕置きが待ってるんだからね!」



 生徒会捜査班の先輩たちも戦いはじめた!


 みんなでジェイクを捕まえようとするも、伸びてくる枝に阻まれている!



「ひぁーっはははは! いけいけ! 役立たずのラブベリーよ! せめてあの忌々しい赤毛野郎を駆逐しろ!」



 ジェイクは狂ったように顔を歪め俺を指差している。破滅の光を宿した狂気の瞳が俺を見据えた!


 多くの枝が絡まりあい、太くなった枝の塊がうねっている。勢いよく伸びて迫ってくる!



「炎の微精霊たちよ! 俺の魔力に集い猛然たる炎で燃やし尽くせ! インフェルノアポカリプス!」



 俺はファイアーブレイズの上位魔法を放った! 空気が揺れるほどの轟音がなり、真っ赤な炎が枝を燃えあがらせる!


 その凄まじい火力に周りの生徒たちからどよめきが起きた。


 だけど、枝の伸びる勢いがすごすぎだ。枝は燃えながら、止まることなく迫ってくる!



――やばい! 燃やしきれねー!


――こうなったらミラナだけでも……!



 俺はミラナを腕の中に庇い、迫り来る枝に背中を向けた。



「好きだ、ミラナ。この愛の炎だけは死んでも消えねー。ミラナが俺を見てくれる日を来世で待ってる……!」


「ちょっと、オルフェル!?」



 俺が死を覚悟したとき、ミラナが俺の腕のなかで呪文を唱えた。



「静かなる闇の微精霊たちよ! 黒き炎で邪悪な心に裁きを下せ! シャドウ・バーン!」



 ミラナの呪文は俺が放った炎を黒く染めあげていく。


 それは悪霊のように形を変え、暴れ狂う枝に絡みついた。逆巻くように進み、ジェイクの身体を黒く燃えあがらせる。



「ぎゃぁぁぁーー!」



 ジェイクの叫び声が響きわたる。


 彼は頭を抱えてのけぞったかと思うと、後頭部を地面に打ちつけて倒れた。


 蠢いていたラブベリーも、しばらくして動きを止める。


 見あげると息が詰まりそうなほどの巨木だ。それはまるで、一本の森のように天高く聳え立っていた。


 ピンクのハート形の果実が、そこら中に実っている。


 俺はミラナとしっかり抱きあったまま、呆然としてそれを見あげていた。



――やばい、俺ちょっと、恥ずかしいこと言いすぎたな!



      △



 そのあとの数日はたいへんだった。ぐちゃぐちゃに破壊された校舎や中庭、壊れた備品なんかのせいで、生徒会相談窓口には毎日行列ができていたのだ。


 幸い治らないほどの怪我人は出ていない。だけど、恐ろしい目に遭ったせいで夜眠れないとか、怖い木の夢を見る、なんて相談が多数あった。


 皆の不安を解消するため、俺たちは魔法生物部の部室に出向いた。


 ミラナが真面目な顔でルーク先輩に質問をしている。



「人の心を操る魔力。ラブベリーは闇属性の魔力を持っていたんですね?」


「そうだね、ミラナちゃん。きみの推測は正しいよ。ラブベリーは闇属性だ」



 ルーク先輩の答えを聞いて、一年生たちが「ほほう」と頷きながらメモを取っている。ミラナもささっとメモを取りまた質問をした。



「心を操る魔法の果実を食べるのは、危険性が高いと思うのですが、その点については研究されてますか?」



 人の心や感覚を操る魔法は、闇属性魔導師の得意とするところだ。ミラナは闇属性だから、闇魔法の危険性にも敏感だ。


 ミラナの真面目顔にたじろぐルーク先輩。ほかの部員たちも、少し面食らっている。


 彼女の真剣さや厳しさは、ときに人を圧倒してしまうのだ。だけどルーク先輩は、すぐににっこり微笑んで言った。



「もちろん、危険性についてはしっかりと研究されているよ。そもそもラブベリーの持つ魔法は、心を操るというよりは、心を開かせる魔法なんだ」


「心を開かせる、ですか。具体的には魅了魔法とどういった違いがありますか?」


「ラブベリーは、自分の本当の気持ちを気付かせるんだ。だから、恋に落ちるというよりは、恋に気付くという感じだね」


「なるほど、呪文や魔法陣で発動できる魔法としては、確立されていない効果ですね。これは、本当に珍しいです!」



 先輩の説明に納得した様子で、ミラナは瞳を輝かせ、またささっとメモをとった。



「そうだよ。それに、ラブベリーを食べて気付く本当の気持ちは、恋ばかりじゃないんだ。自分の夢や目標に気付いたりすることもあるよ。ラブベリーは人生を豊かにしてくれる果実なんだ」



 ルーク先輩の解説に、部員たちは「ステキ!」と口々に声を上げた。



「なるほど、では収穫した果実の管理や使用に関する決まりはありますか?」


「ラブベリーは十二年に一度実をつけると言われていてね。それも十個ほどだったから、部員たちで楽しみに食べようという話になってたんだよ。魔法生物部の伝統としてね」


「そんなに珍しかったんですね」


「そうだよ。だけど、今年はみんなで食べても食べきれないくらい実がなったから、食べたい人が食べればいいんじゃないかな? ただし、お腹を壊さない程度にね!」



      △



 俺たちは相談窓口を通じて、不安を抱えた生徒たちにその情報を伝えた。すると三日目には、みんなラブベリーの実を自由にもいで食べるようになった。


 十日目の今日は、なんだか校内にカップルが増えている。



「本当に人騒がせな事件だったな」



 ようやく落ち着いてきた相談ブースで、俺はぽそりと呟いた。



「そうだね。でも、ジェイク君ももう元気になったみたい。毎日お見舞いにきた人が口にラブベリーを詰め込んでいくんだって項垂れてたよ」


「え? ミラナ、見舞いに行ったの?」



 ミラナの言葉に俺は思わずかたまった。あんな目に遭ったというのに、わざわざあいつに会いに病室まで行くとは……。



「うん。私の魔法で倒れたから、心配だったし」


「えー……。俺ミラナのほうが心配だぜ」


「生徒会捜査班の先輩たちと一緒に行ったから大丈夫だよ」



――まぁ、俺が行くと騒ぎになるかもしんねーしな……。



 そう思いながらも少し不満な俺。


 ミラナがジェイクに放った魔法は、怒りや劣情を鎮める強烈な沈静化魔法だった。


 俺の炎に乗せて発動した、連携魔法だったようだ。


 魔導書で読んで知ってはいたけど、俺はそんな経験ははじめてだった。


 この魔法とラブベリーの影響で、ジェイクはすっかり大人しくなったようだ。



――ミラナも連携魔法使ったのはじめてだって。俺、ミラナのはじめて奪っちゃったな!



 俺がそんなくだらないことを考えていると、コンコンとブースの扉がノックされた。


「どうぞ」と声をかけると、入ってきたのはサラだった。


 あのあと、サラにもらった手紙を読んで思い出したけど、サラは確かに相談に来ていた。


 だけどそのときは、彼女はずっと下を向いていたし、雰囲気もまるで違ったのだ。


 自分に自信がないという相談をしに来た彼女は、俺には十分魅力的な女の子に見えた。


 俺はそれを伝えたけど、自信を持つことができるかどうかは、それとは別の問題らしい。


 俺はサラと、自分磨きについて語りあった。アドバイスをしたというよりは、自分のしたい話をしただけだ。


 だけど、その日から彼女は自分磨きをはじめ、少し自信を手に入れたらしい。


 彼女にもらった手紙には、俺への感謝の気持ちが綴られていた。


 そして、彼女も新しい部活に挑戦したくなったようだ。俺はサラに『魔法筋肉部』を案内した。


 続いてアリサがブースに入ってくる。彼女はピンクのリボンがかかった、紙でできた箱を抱えていた。



「オルフェル君、ミラナちゃん! ラブベリーを使ってケーキを作ったから、ぜひ二人に食べてみてほしくて!」


「おぉ! ありがとう」


「わ、嬉しい!」



 アリサがくれたケーキは、ハート型のスポンジにラブベリージャムを挟み、ラブベリークリームをたっぷり塗った、見た目にもオシャレなケーキだった。



「二人で仲よく食べてね! 私はほかにも配るところがあるからもういくね!」


 ミラナが瞳を輝かせたのを見ると、アリサはそう言って、ブースを出ていってしまった。



「美味しそう!」


「そういえばミラナって、ラブベリー食べたことあんの?」


「ううん。バタバタしてたし、まだ食べてないよ」


「俺もだ……」



 ケーキを前にしばらくかたまる俺たち。ここでミラナが俺への気持ちに気付いてくれれば、万事ハッピーエンドなんだけど。



「オルフェル、早く食べてみて?」


「ミラナこそ。俺はもう自分の気持ちには気付いてるから、食べてもなにも変わんねーよ?」


「私だって、自分の気持ちくらいはわかってるつもりだよ?」


「ほんとに?」


「うん。じゃぁ、セーノで食べよっか。はい、オルフェル、あーん!」



 ミラナが自分の口をあーんと開けながら、俺の口元にフォークでケーキを運んでくる。



――えっ!? 食べさせあいっこ?



 焦りながらも口を開くと、甘酸っぱい味が口いっぱいに広がった。


 ミラナが口を開けたまま、俺がケーキを口に運ぶのを待っている。


 この小さな口のなかに、俺がケーキを押し込んでいいのだろうか?


 うるうる艶々の唇にクリームをつけないよう、俺は慎重にケーキを運ぶ。だけど緊張で指が震えて、口から少しはみ出てしまった。


 彼女の舌がペロッとそれを舐めとるのを、俺は生唾を飲みながらじっと眺めた。



――ミラナ、たまにこういうとこあるからな……! ほんとに俺、何年たっても諦めらんねー!



「はい、もう一口! オルフェル、あーん!」



 ドキドキしている俺の口に、ミラナはまたラブベリーケーキを運ぶのだった。



==FIN==



『相談窓口』は今回で完結です! 本作はお楽しみいただけたでしょうか?


 こちらは花車の連載中長編小説『三頭犬と魔物使い~幼なじみにテイムされてました~』の登場人物を使った作品でした。


 オルフェル君とミラナちゃんのその後が気になるかたは、ぜひそちらもお読みいただけるとうれしいです!


 そちらはオルフェルが犬になってミラナに飼われるというお話ですが笑


「ブクマ」や「感想」、「いいね」、「評価」もお待ちしております!


 最後までお読みくださり、本当にありがとうございました!



挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


こちらもぜひお読みください!



三頭犬と魔物使い~幼なじみにテイムされてました~



ターク様が心配です!~不死身の大剣士は寝不足でした~
― 新着の感想 ―
平和な環境でオルフェルくんがドタバタしていて凄く微笑ましかったです! 本編のことを考えると余計に…!! こんな学生生活なら、やはり人気者だったのだろうな、と改めて思いました。 あとミラナの気持ちも想…
遅ればせながら完結おめでとうございます! 取扱注意な薬物イメージがあったラブベリーの実際の効果、とても素敵ですね。 本編をある程度読み進めていますので、最後に二人でケーキを食べさせあうシーンはニヤニ…
[良い点] 感想遅くなりました(汗) 読み終わってたんです、もっと前に。 学生時代のピュアなラブストーリー?でした。 ジェイクがいい味出してましたね。出来る子がこじらせるとこうなるのかと思いました。…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ