表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/15

零◇プロローグ

注意、後半グロ描写あります。

フルストレス、鬱展開、です。

それでも見てやろう、という方、ラストまでお付き合いいただけると有り難いです。



 僕は救われた。


 僕だけが助けられ、僕だけが生き延びた。


 僕だけがこうして無事に生きていることを、少しは納得できるようになるまで、随分と時が過ぎた。

 自分だけが無事であることに、罪悪感を感じていた。


 皆、狂ってしまった。誰もが狂気に犯され死んでしまった。生きてはいても人として死んだも同然となり、そのまま本当に死んでいった。

 どうしてこうなったのかと、恨んで憎むこともあった。


 狂乱の混迷


 僕の子供時代の終わり。あの恐ろしい狂気のただ中で、僕だけがその災禍とは直接に触れることは無く、しかし、間近で目の当たりにした。

 今でも夢に現れうなされる。


 何故こんなことになったのかと、怒りと恨みの嵐に飲まれるばかりだった。

 今になって、こうして少しは冷静に過去を振り返ることができる。

 ずいぶんと時間が必要だった。

 それだけの時が過ぎた。


 ひとつの小さな王国が消えた。


 狂乱の混迷、と呼ばれたひとつの災禍で。


 その中で、僕の家族は死に、故郷の村の者はみんなおかしくなり、国中の多くの人が狂気の災禍に巻き込まれていった。

 今はもう、僕が幼い頃に過ごした村も無く。

 災禍に飲まれた国がひとつ無くなった。

 

 狂乱の混迷を起こしたのは、ひとりの魔女。


 あの魔女を家族の仇、村の仇と恨み、呪ったこともあった。

 今でも僕は、あの魔女を赦すつもりは無い。

 僕にとって、怒りと恐怖とは、あの魔女と出会ってからの一連のことを言う。


 だが、こうして過去を振り返ってみれば、あの魔女はいったいなんだったのだろうか。


 多くの人が、あまりにも多くの人が死んだ。

 狂気に犯され、泣き叫びながら壊れていった。

 しかし、あの魔女は人を殺すためにしたのでは無い。


 ひとつの小国の民、そのほとんどが狂ってしまった。

 しかし、あの魔女は人を狂わせるために現れたのでは無い。


 本当は魔女が現れる前に、とっくに壊れて狂っていたのだ。魔女が来る前に、あの小国は終わっていたのだ。

 終わったものを終わらせに来たのか。

 終わらせたものを消しに来たのか。

 村も消え、国も無くなった。

 家族も友も死に失せた。

 なにもかもが闇に消え失せた中で、だけど、あの魔女の言ったことは、今も僕の頭の中にこびりついたように残っている。


 ひとつの国を滅した狂乱の混迷。

 あの始まりの地に僕はいた。

 僕だけがあの魔女に守られた、助けられた。

 だから僕があの魔女を恨むのは、筋が違う。

 筋が違うと解っていても、それでも父を、兄を、目の前で壊れていくところを見る切っ掛けになったのが、あの魔女だ。

 狂気の森に佇む、毒の魔女。


 こうして思い出すと、胸の中に荒ぶるものに火がつくようで、叫び出したくなる。未だに僕は、あのときのことの整理ができていない。


 ひとつの小国が滅した災禍は、周辺の国からは、たちの悪い疫病が襲ったと言われている。

 だが、あの小さな国で起きた事に、真実を知る者は少ない。


 僕は数少ないあの災禍の真実を知る者として、あのときのことを書き残しておこうと思う。

 こうして書くことで、僕があのとき狂乱の混迷を、整理して受け止め直すことができるかもしれないから。


 人は、生きていても良いのか?

 人は、生きる為には何をしても良いのか?

 人は、如何に生きるべきか?

 人とは、なにか?


 僕には知らないことばかりだ。

 僕にはわからないことばかりだ。

 だからもう一度、あの魔女に会ってみたい。

 会って話を聞いてみたい。おそらくあの魔女は全てを知っていたのだから。

 僕の知らなかった、あの小さな王国の裏に隠れたものを。過去から伝わった、あの忌まわしきものを。

 僕は知らなければならない。

 あの災禍を生き延び、真実を知る者として。


 知ることは死ぬことと同義かもしれない。

 少なくとも知ることで、ものの見方が変わるなら、かつての世界の見方をしていた自分は、死んだも同然となる。


 知ることで過去の自分に戻れなくなり、新たな自分が産まれる。

 かつての自分とはものの見方も、考え方も変わった、新たな自分へと変わってしまう。

 知識が物の本質を知り、経験が事の内実を知り。世界を識る度にこれまでと見方が変わる。


 知らなかったことを知ることが、死ぬことも同じとなれば、知識は時として死をもたらす毒に等しい。

 かつての僕は知らぬままに毒に触れたのだろう。

 あの魔女のもたらした毒に。


 自分だけ助かった。自分だけが無事に生き延びた。だけど毒に触れた僕は、二度ともとの僕に戻れはしない。知ってしまえば隠された真実の恐怖に蝕まれる。

 だが、毒に対処する方法もまた知識がもたらす。生きる為には知らなければならない。

 だから、書き残しておこう。

 思い出しながら、あのときのことを。

 いずれ現れる、隠された真実を求める者の為に。


 僕があの魔女に出会ったのは、僕がまだ子供とされていた頃。僕が大人になる前。

 僕の村にふらりと現れた。

 暗い赤い色の髪をした薬師。

 狂乱の混迷をもたらした、毒の魔女。


 その女の名前は、アダー、と言う。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ