表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
55/86

第五十四話

アルフォート視点となります。

「嘘、なんでこんな……」


 呆然としたアイーダの口から、隠しきれない悲嘆が込められた言葉が漏れる。

 一方のソイラは私に、半ば悲鳴のような声で叫ぶ。


「あ、ありえない! こんなのソーラス様に請求した額よりも多いじゃない! なんで!」


「自分よりも身分の高い令嬢を虐げておいて、ソーラスと同じわけがないだろう」


 ソイラに私は淡々と告げた。

 当たり前だが、この貴族社会において身分は絶対だ。

 ソーラスの庇護がなくなった今、アイーダとソイラがエレノーラを虐げたことは、許されないことなのだ。


 それにそもそも、私がアイーダとソイラに交わした侯爵家の罪を二人に問わないというのは、無駄な約束でしかなかった。

 何せ、使用人達とは違い身分の低い愛人でしかないアイーダとソイラが、侯爵家の数々の悪行に手を貸していたとは普通は考えられない。

 故に、約束関係なくアイーダとソイラは侯爵家の罪に問われることはないのだ。


 最初から、私にアイーダとソイラと対等な約束をするつもりなどなかったのだ。


 ……とはいえ、決して私は最初からアイーダとソイラを破滅させようと動いていたわけではなかった。


 ただ単純に、アイーダとソイラは最初から私と対等の立場になかった、それだけの話なのだ。

 私の元に実家から送られてきた時点で、アイーダもソイラも、もう貴族ではなかった。

 つまり強引な手段、いわゆる拷問などで強引に口を割らせたとしても、問題はなかっただろう。

 が、私はあえてアイーダとソイラが素直に口を割るのを待った。

 あえて、取引という形をとることでアイーダとソイラが自主的に全てを話す形をとったのだ。

 それは私にとって、アイーダとソイラに対する情けのつもりだった。


 アイーダとソイラは、ソーラスに唆されただけの馬鹿で、これ以上何か裁く必要はないという思いからの。


 もっとも、エレノーラに対する慰謝料に関しては、免除することはしなかったが、それも無茶な金額を要求するつもりはなかった。

 細々と働いていても、充分に返すことができる金額でことを終わらすつもりであった。


 ──その私の思いを覆したのは、アイーダとソイラ自身だった。


「これも全てお前達の自業自得だろう?」


 そう言って私はバルトに目で指示して、一枚の封筒を取り出す。

 それは貴族が貴族に手紙を出す時に使われる便覧。

 その宛先に書かれていたのは、エレノーラの実家である伯爵家の名義で、その送り主はアイーダとソイラだった。


 それを見た瞬間、アイーダとソイラの顔からは血の気が低くことになった。 


「……っ!」


「それは……!」


 懇願するような二人の視線を無視し、私はその封筒の中から手紙を取り出す。


「……教えてくれないか? どうすれば、これだけ厚顔無恥な頼みができる?」


 ……その手紙に書かれていたのは、エレノーラが伯爵家に戻ってくれば、実家から追い出された慰謝料を要求するという文面だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ