表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/12

5.『正論は人も傷つくし私も傷つくからファンタジーにおいては除外しよう?』

現実世界において、顔が良くて、ライバルが居ない条件では確実にモテる気がします。

つまり「あべこべ物」における重要な要素になっているのは「男女の価値観の逆転」ではなく、

空想世界でモテるために「現行世界の現状の逆転または反転」です。


読み手の環境、例えば私のような独身男性の環境を想定した上で、モテない理由。

例えば顔の美醜、例えば周囲に女性が少ないという環境(これは学生と社会人で変わるでしょうが)、例えば女性の積極性、それらを逆転が求められているわけです。

そのため、社会全体を俯瞰で見た時の一般論や男女の性差を逆転がちょっと蔑ろにされています。


ただしコレ、別に変なことじゃないんです。だってこれらはラノベだし、なろう小説だし。

異世界ファンタジーに「魔法なんて存在するわけ無いじゃん!」って言うのは無粋でしょう。


あんなこと良いなできたら良いな、です。

現実感だけが欲しいならもっと現実だけを楽しめば良いのですよ。

何のために私は小説を読んでいると思っているのですか。

現実逃避なのだから、ロマンスはほぼ100%で良いのです。

そこにちょっとしたスパイスと隠し味として、打算があったらステキだなって、思うんです。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ