表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
174/245

第172話 ウチのメンバー舐めんな




「カーネルオークとジェネラルオーク。なるほどラスボスってわけね」


「あれが親玉か?」


「多分ね」


「どうする」


「いつも通りやっつけるけど、取り巻きを減らしてからかな」


「わかった」


 ターンとやり取りしたあと、各パーティが動き出す。流石にまだ、カーネルとジェネラルにはつっかけないよ。

 さて、ここからのジョブチェンジはアリかナシか。ナイトのヘリトゥラ、ロードのチャート、ニンジャのシローネ、ソードマスターのリッタ、ロードのイーサさんあたりか。『ライブヴァーミリオン』は怖いからやめとこう。


「リッタはどう思う?」


「ここでジョブチェンジは怖いわね」


 ふむ、確かに。ジョブチェンジの機会なら、あとでいくらでもあるし。


「よし、ここからは状況が変わらない限りジョブチェンジ無し。ただし、ユッシャータとケータラァさんは別」


 ファイターとウィザード固定は意味が薄い。がんばってね。


「それと最後は『ブラッドヴァイオレット』だから、みんなレベル上げてね」


「おう!」


 途端、みんなの動きが速くなった。さて、今回はどういうメンバーになるのかな。



 ◇◇◇



「上は片付いたぜえ、って酷ぇな、こりゃあ」


「ちょうどいいところに殿下。適当に戦闘しながらドロップ拾っておいてください」


 床一面には、お肉やらこん棒やら剣やら、色々と落っこちてる。


「我は荷運び係かあ。いい度胸じゃねえか」


「そういうのは実力を身に付けてからです」


「言ってくれるぜえ。おい手前ら、雑魚をやるぞ」


「へい!」


 王都最強クランなんだけど、ヴィットヴェーンで修行してから、なんか変なノリなんだよね。

 まあいいや。大物はこっちがもらう。大切な経験値だ。


「クリュトーマさん、指示を」


「ユッシャータとケータラァがジョブチェンジして、レベルを上げるまでは無難にいくわよ」


 うん、妥当で良いと思う。じゃあ、それに応えないとね。



「きゃあっ」


「『ファ=オディス』」


 ユッシャータがダメージをもらうけど、すぐに治す。だけど痛いものは痛いよね。

 でもこれが冒険者だ。痛いのや苦しいのがイヤなら、地上で生きればいい。だけど冒険者は潜って戦う職業だ。周りを見てみなよ。誰も彼もがノーダメージで戦ってるわけじゃないよ。


「えいっ!」


 彼女の剣がレフテナントオークを切り裂く。エインヘリヤルを経由してるんだ。十分に前衛やれる。がんばって。


「ごべっ!」


 おもいっきし殴られた。人の心配してる場合じゃなかったわ。こんにゃろう、HP無かったら一撃で死んでるぞ。


「死ねや。『切れぬモノ無し』『ファ=オディス』」


 相手をたたっきった後、回復を掛ける。もう、ポーションチートじゃ効果が薄くてダメなんだよね。ハイヒールポーション高いしさ。状態異常系ならまだまだ通用するけど。



「ユッシャータ、ケートどう?」


「いけます」


 クリュトーマさんの声に、ユッシャータが元気に答えた。ファイターのレベル41とウィザードの40。十分だね。


「『ラング=パシャ』」


 誰かと言われる前に、ケータラァさんが自発的に奇跡を願った。

 ユッシャータがソードマスターに、ケータラァさんはハイウィザードだ。大体整ったかな。


「『ライブヴァーミリオン』は一時休息。サワ、ニャルーヤ、後は頼むわ」


「はい」


「はいー」


 良い判断だよ、クリュトーマさん。



 ◇◇◇



「そろそろだね」


「やるのか?」


 チャートがふんすと鼻を鳴らした。さて、どうしたもんか。

 まだまだ残党はいるけど、メインはジェネラルオークが2体と、カーネルオークが12体だ。できたらカーネルを削りたい。となると。


「リッタ、イーサさん、チャート、シュエルカ、ポリン、テルサー。『ミューティレイトアマランス』」


 それともうひとつ。


「シローネ、ズィスラ、ヘリトゥラ、ニャルーヤ、シーシャ、ワルシャン。『ピオニーヘッドハンター』」


 2つのパーティは『ルナティックグリーン』『ブラウンシュガー』『ブルーオーシャン』の混成だ。隊長をリッタとシローネに振って、それなりにバランスは取れてるはず。

 両方とも名前はでっち上げだよ。戦闘中に色々考えておいたんだ。正直、赤系の色に適当な単語をくっつけただけ。



「そしてキューン、リィスタ、ジャリット、ワンニェ、それとターンとわたしで、『ブラッドヴァイオレット』!」


 そしてメインはいつもの『ブラッドヴァイオレット』。現状、最強のメンバーだ。ターンのレベルが低いけど、積み重ねてきた基礎ステータスがそれを覆す。


「『ライブヴァーミリオン』と『万象』は、遊撃、かく乱をお願いします」


「了解です」


「わあったよ」


 ごめんね。主敵を任せるのは、まだ足りないよ。



『ミューティレイトアマランス』と『ピオニーヘッドハンター』が左右から、カーネルオークに迫る。『ブラッドヴァイオレット』は正面からヘイト取りだ。


「あ」


『アマランス』と『ピオニー』がカーネルオークに攻撃を仕掛けた瞬間、ジェネラルオークが躓いた。足元のドロップに引っかかったんだ。つられてもう1体のジェネラルも一瞬たちどまる。それが致命傷だった。


「戦闘判定、確定しちゃった」


 二つの青いバトルフィールドが形成された。6体のカーネルと1体のジェネラル。それが2組に。


「サワ、どうする?」


「どうするもなにも、リッタとシローネに任せよう」


「おう」



「お前ら、見てるだけでいいのかよ」


「隊長はリッタとシローネに任せてますし、いざとなったら『ラング=パシャ』もありますから」


「そりゃそうかもしれねえけどなあ。上から6人が抜けてるんだろ?」


「殿下、あんまり『訳あり』舐めてると、潰しますよ。その時々のレベルや相性はありますけど、ウチには強者しかいませんからね」


「だがなあ」


「見てればわかりますよ」


 殿下としても心配してくれてるのかな。だけど、それは甘い。



「『BFS・INT』『EX・BFW・SOR』」


「あーあ」


 テルサーとヘリトゥラが同時にバフを掛けた。レベルが3つ飛ぶ。要は、逃げる気などさらさら無しってことだ。


「『BFS・INT』」


 さらに、テルサーはリッタにINTバフを掛ける。『訳あり』の誇る2大ウィザード、リッタとヘリトゥラのINTが爆上げした。


「『活性化』『北風と太陽』『マル=ティル=トウェリア』『ヤクト=ティル=トウェリア』『秘宝サンポ』。各自、自己バフ」


 リッタが魔法を放ちながら、指示を出す。もう滅茶苦茶だ。



「『BFW・STR』『BFW・AGI』『BFW・DEX』」


 ヘリトゥラがバフを上掛けする。『カスバド』の魔法は格下には滅法強いけど、この状況だとハマらない。なので力圧しする気だ。


「全員自己バフ。やるぞ」


 シローネが端的に言い放った。



 そこからは圧巻だった。リッタやヘリトゥラに合せて、ポリン、シーシャの魔法が撃ち込まれる。さらに全員が前衛ジョブスキルを叩き込んでいく。

 時に殴り返されることもあるけど、みんながプリースト持ちだから、すぐに自己回復ができてしまうんだ。こういう時、力と速さがあっても状態異常無しの敵は怖くない。


「凄いですわ」


「そうだね。『訳あり』たちは凄いんだよ」


 コーラリアが目を輝かせている。他の『ライブヴァーミリオン』も『万象』もそうだ。


「確かに今のレベルとジョブだと、彼女たちは2番手3番手です。だけど」


「ええ。あれが目指す場所なのね」


「違いますよ、クリュトーマさん。通過する目印です」


「そうね。ええ、そうなのね」


 それと横に立ってるハイッソーとアッシャー、泣くなし。



 ◇◇◇



 15分くらいで、オークのラスボスは消えていった。凄いぞみんな。


「さあ、後始末と39層の確認。『万象』は38層を警戒。わたしたちはいきます」


「もう勝手にしてくれや」


「一応50層まで確認してきます。3日くらいかかるでしょうから、地上に戻っててもいいですよ」


「そんなわけ、いくかよ」



 で、実際に50層まで行ったけど、特に異常はなかった。『ライブヴァーミリオン』がビビってたけどね。

 途中でちょこちょことジョブチェンジしながらだったから、やっぱり時間使っちゃったね。奇跡の大安売りだ。それでも約束してた3日後には、38層に戻ってこられたよ。


「あれ、殿下。待っていてくれたんですか?」


「いやあ、それがなあ」


 38層にいた殿下が、すっごい微妙な顔をしてる。ああ、これは多分厄介事だ。


「陛下が登城せよと仰せだ」



 さて、逃げる準備でもするかあ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ