表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
帰路  作者: まるだまる
6/403

5 てんやわん屋2

「オーナーの甥っ子さんからの紹介でしょ?」


 甥っ子? あいつ知り合いって言ってたじゃねーか……なんでまた知り合いなんて? 疑問は残るものの千葉本人がいないので聞きようもない。


「面接もしないで採用って……」

「甥っ子さんから、色々聞いた上で採用したんでしょ。当然、人柄とかね」


 ……やられた。


 千葉のやろう……絶対、俺がびびると思って仕組んだな。

 あいつの仕掛けた罠にまんまと引っかかるとは……。


「……あの……藤原さん」

「あー、私のことは『みさき』って名前で呼んでくれるかな?」

「え? 無理」


 素で返してしまった。無理だ無理!

 俺、今まで名前で呼び合ったことなんて無いよ。


「えー!? 私苗字で呼ばれると親しくないみたいでやなのー」

 いわゆるブリッコちゃんスタイルでイヤイヤと体をゆする。

「まだ親しくないし!」


 思わず突っ込んでしまう。俺の突っ込みを聞いて藤原さんは目を丸くする。しまった。思わずタメ口を使ってしまった。


「んっふっふ~。いい反応ね。見込んだとおりだね」


 いやいやいやいや! ちょいあなた! 『そんな極上かもネギ見つけた!』みたいな顔しないで下さい。


「それにオーナーも藤原よ?」

「はい?」

「藤原」


 何故か言い直す藤原さん。


「親子?」

「ちがう。次、同じこと言ったら殴るよ?」


 そこは否定するのか。


「たまたま?」

「えーそうね。明人君気をつけてね、なんかセクハラぽい」

「誰もそんな事いってねぇ!」


 って、なんでもう俺の名前呼んでんだよ。


 いかん……。


 この人登場は普通だったけど、もしかしたらオーナーより、最悪かもしれない。綺麗な顔してるのに……本当に綺麗だ。思わず視線が捕らわれてしまう。


「もしオーナーがいるときに藤原さんって言ったら、オーナーが『……何だ?』って言うよ?」


 そんな目つきをきつくして、ためる話し方まで真似して言わんでいい。


「そん時に女性の方のって言いますよ」

「その時は私は返事しないよ」

「それ駄目だろ!」

「……名前で呼ばなきゃ返事しないよ?」


 頬を軽く膨らませながら横を向くが、そんな顔でも様になってるから不思議だ。


「わ、わかりました。……み、美咲さん?」


 うわ、恥ずかしい。これでいいかよ。


「私みみさきさんじゃないわよ?」


 藤原さんはギロリと俺を睨みつけて言う。


「わかってるわい!」


 やばい……これ千葉の十倍は疲れる。このままでは精神疲労度が増すばかりだ。


「美咲さん!」

「はい何でしょう? 明人君」


 ニコニコしながら答える顔に、また心臓が踊る。


「あのさっきの抽選って?」

「あー、あれね、私もやられた」

「オーナーは表とか言ってたけど……」

「明人君は私と一緒で表の店で店子をするの」

「裏は何するんですか?」

「裏はね、買い取りがメインだね」

「そこに落ちてる鍵が表屋の鍵よ」


 美咲さんの指先にはオーナーが落としていった鍵。鍵には三日月のキーホルダーがついている。


「その鍵で表屋横の出入り口から入れるわ」


 なるほど、従業員用の鍵を抽選で選んで、それが勤務先か。

 

「えと、とりあえずシフトとか教えてください」

「うちシフトないよ?」

「へ?」

「オーナー変わってるからね、来たい時に来いって人なの」

「毎日来てもいいんですか?」

「私はほぼ毎日だよ?」

「それって……」


 毎日勤務できるなら、俺にとっては嬉しいけど、この人と毎日顔合わせるのか?


 …………………………もつか?


「何か今――嫌そうな顔しなかった?」


 うおっ、気づかれた?


「まあ、いいや。営業時間はお昼十二時から夜十時までだよ」


 セーフセーフ。よかった。突っ込まれなくて。


「開くの遅いんですね」

「オーナーの道楽だからね」

「道楽?」

「ええ、そうなの。このお店はオーナーの道楽でやってるお店なの。利益なんてほとんどないわね。店員の私が言うんだもの、間違いないよ」


 それだと、この店潰れるんじゃないか?


「ああ大丈夫よ。オーナー金持ちだから」

 美咲さんは俺が不安そうな顔をしているのに気づいたようで、説明してくれた。しかし、金持ちの道楽と聞くと嫌な気分にはなる。が、それはそれで、俺をちゃんと雇ってバイト代をくれるなら文句は言わない。


「条件いいからバイト希望者多いですよね?」

「希望者なんていないよ? だって、募集してないもん」

「え、んじゃ――俺はどうして?」

「甥っ子さんの頼みだからかな? まあ、私も人から紹介してもらった口だけど」


 美咲さんはくるりと背中を向けて店のほうを指差す。


「ここで立ち話もなんだから中にいこ?」


 普通にしてたらやっぱ綺麗な人だ。ついつい見とれてしまう。


美咲さんは、表屋と呼ばれた店の入り口に立つと振り返り、まるで映画のワンシーンのように手を上げながら、仰々しくまるでどこかの執事様みたいにぺこりとしながら言った。


「ようこそ! 『てんやわん屋』へ。歓迎するよ明人君」

 お読みいただきましてありがとうございます。

 次回もよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=617043992&size=200
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ