表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
帰路  作者: まるだまる
210/406

209 校外学習その4

「すいません。トイレに行ってもよろしいですか?」


 響は美咲に向かってそう言った。

 三上の硬直を解いてやるつもりなのだろう。


「あ、そうか。入り口を出て右にあるから」

 どうやら美咲もそのことに気が付いたようだ。


「すいません」

 響が出て行こうと立ち上がる。


「ちょい待った。長谷川、着いて行ってやってくれないか?」

 太一が響の隣に座る長谷川に声をかけた。


「へ? ああ、そっか。すいません、私も行っていいですか?」

 長谷川は手を上げて、立ち上がる。



 ああ、そうか。響は筋金入りの方向音痴だ。

 本当に太一の気配りには頭が下がる。

 方向音痴の響の場合、単独行動では出たが最後、この教室に戻ってこれなくなる可能性が高い。

 普段いる学校ですら迷う奴だった。

 しかし、長谷川が瞬時に理解したように見えたが、太一から聞いていたのだろうか。


「ああ、どうぞ。戻ってきたら、次の場所に移動します」


 美咲はにっこりと笑って二人を見送った。


 響と長谷川が教室から出て行くと、少しして固まっていた三上が席に座った。

 どうやら、すぐに動けるようになったようだ。

 本人も自分が何故固まったのか、不思議そうな顔をしていた。

 とりあえず、お前は反省しとけ。


 数分もせずに響と長谷川が戻ってくる。

 二人を見た美咲は、みんなに向かって大きな声で告げた。


「それでは次の場所に移動します。着いて来てください」

  

 それから、大学構内を見て回る。

 法学部、経済学部、商学部、情報学部、電子工学部、自然科学部と、それぞれの時間はわずかであったが見て回った。

 美咲が時計を見ながら、てきぱきと説明していく姿には感心した。

 人懐っこい笑顔に生徒たちもだんだんと打ち解けていき、気軽に話しかける奴も出てきた。

 美咲って、ガイドとか意外とむいてるんじゃないかなと思った。

 美咲自身は心配していたけれど、上手くやれていると俺は思う。


 それよりも、変化があったとすれば響だった。

 今、響の周りには川上、柳瀬を筆頭に女の子が多数集まっている。

 

「ひめ――東条さんはやっぱり進学よね?」

「そうよ」

「T大とか?」

「こだわってないわ」


 今まで距離をあけていた女子達。川上達が響に話しかけた事をきっかけに集まりだした。

 最初二人だったのが、次第に人の輪を作り始める。

 響の人気を目の当たりにした瞬間だった。メチャモテじゃないか。

 質問に短い即答で返す響だったが、わずかながら口元が緩んでいるように見える。

 これはあいつが望む世界だったんじゃないかなって思う。

 もうちょっと笑えばいいのに。

 お前ら知らないだろ。響は笑うともっと綺麗なんだぜ。


「――ほうほう。つまり、明人君は響ちゃんを狙っていると?」


 俺の背後からどす黒い空気をまとった声が聞こえる。

 間違えるわけがないこの声は美咲だ。


「だから、人の心読むんじゃねえよ!」

「当たってたと判断していいね? さあ、お仕置きを……」


 手をわきわきとさせてにじり寄る美咲。

 すでに目つきも怪しい。

 今は止めろ。お互いのために止めろ。


「ちょっ、今は仕事に専念しろ。な?」


 そう言うと、美咲は小さく舌打ちし、ゆらっとしながら戻っていった。

 油断も隙もない。いつの間に近付いてきたんだ。

 さっきまで他の男子と話してたじゃないか。

 

 美咲が俺から離れると、すぐに他の生徒数人が美咲に近づいて、なにやら質問したようだ。

 美咲は少し戸惑いながらも、答えている。

 先ほど、教室で冗談を言った三上も美咲に頭を下げて謝っていた。


「いいの、いいの。気にしないでいいよ」

 と、美咲は笑ってたけど、そんな簡単に許すなよ。


 俺にやるみたいにお仕置きしてやれ。

 ――想像したらなんかむかついてきた。

 考えるのはやめよう。 

 

 午前中の締めくくりとして、小さな教室に移動して受講するようだ。

 現代における教育について、というテーマらしい。

 小難しいことでも言われるんだろうか?


 俺達は美咲に引率されて、とある教室に入った。

 高校で使っている教室の半分ほどの広さしかない。

 小さなホワイトボードが一つ、円卓に椅子、飾り気もない部屋だった。


「ここは、普段。私の通っている教室です。今日は、ここで皆さんに受講してもらいます」


 美咲が部屋に全員が入ったのを見計らって言った。


 美咲は椅子に座って待つように指示を出した。

 くいっと袖を引っ張られる感触。

 見ると、また横に響がいて、俺の袖を指先で摘んでいる。

 どうやら近くに座れということなのだろうか。


 奥から段々と席が埋まっていき、俺達の班は柳瀬、川上、長谷川、太一、俺の順番で座る。

 その次に響たちの班が続いた。

 

 しばらくすると、大講堂で見た五十嵐教授が教室に入ってきた。

 五十嵐教授は美咲の用意した椅子に向かって移動した。


「藤原さんお疲れ様。――あれ、藤原さんだよね?」


 美咲を見て怪訝そうな顔をする五十嵐教授。

 何かいつもと違うものを感じたのだろう。


「リラックスしてできたみたいね。頼んでよかったわ」

 美咲の肩に手をポンと置いてから、椅子の前に立った。


「起立!」


 響がそのタイミングに合わせて号令をかける。

 みんな、響の声に条件反射でがたがたと立ち上がる。


「礼――お願いします」

「「「「お願いします」」」」


 響に続いて大きな声が上がる。

 響の声が大きかっただけに、みんなも釣られたようだ。


「はい。礼儀正しく元気があってよろしいですね。こちらもよろしくね。改めまして、この大学で教授をしている五十嵐です。今日は皆さんに受講体験をしてもらいます。皆さんは席に座ってください。藤原さん、これを配って」


「着席」


 また響が号令をかけるとそれぞれが席に座る。

 響から、ふぅっと小さな息が盛れたのが聞こえた。

 そういうことができる響を尊敬するわ。

 お読みいただきましてありがとうございます。

 次回もよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=617043992&size=200
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ