表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

適当ホラーっぽいシリーズ

パワーストーン

作者: 牛山月宇

 怖い話かどうかは分かんないんだけど、そういうの私も一つあるよ。

『パワーストーン』って知ってる?

 ええっと、パワースポットってあったじゃん。なんか、霊所とか、山とか神社とか、そういう場所に行くとハッピーになれるってやつ。最近だとパワースポットをケータイの待ち受け画面にすると良いことがあるって言うのも流行ってたっけ。

 それの石バージョンがパワーストーンってわけ。持ってるだけで幸せになれる石。

 もちろん、ただの石じゃ駄目よ? 宝石とか、神社みたいな場所の石とかもそうかも。あとほら、九尾の狐が変化したっていう殺生石ってあるでしょ? だから、石ってそれなりに不思議な力があるって信じられてたのかも。

 聞いたことがないなら信じられないかもしれないけどさ、結構お土産屋さんとかにも売ってるのよ、それ。

 占いとかそういうのが好きな子は買うし、お守りみたいなものだからさ、お財布の中に入れたりね。

 それに占いとか信じてなくても、結構いろんな柄もあって、虎柄の石とかもあるの。大体は安い宝石の切れ端とかだけど、女の子にはそれなりに人気ってわけ。


 私が中学の時なんだけど、クラスでそれが大流行したの。

 修学旅行のお土産で買ったのがガチャポンから出てくるパワーストーンで、レア度とかが細かく設定されてて、レア度が高い石を持っている人が羨ましがられる、みたいな。

 私は、その時からスポーツ少女だったわけだから中心から外れてたんだけど、レアな石を持っている人はほんの一時期だけでも、本当に女王みたいに敬われてたのよ。

 その時に、凄い熱狂しちゃった子がいてね、町山栞子ちゃんって言うんだけど、その子がなかなかトンデモナイのよ。

 さっきも言った通りパワーストーンって要は宝石なのよ。持っているだけで幸せになれる石。

 その子が何をしたかって言うと、自分の貯金で、テレビの怪しい通販でパワーストーンのネックレスを買ったの。

 それはお土産の数百円の石と違って、数万円もする代物だし、中学生が持つには豪華すぎるけど、中学生のお年玉とかでもギリギリ買える値段、そこはまあ普通ね。

 熱狂してた人も最初はちょっと引いたけど、やっぱり本物の宝石を持ってきた女子がいるわけだから、結構賑やかになったのよ。当然、数日もしないうちに先生に怒られて没収されちゃうんだけど、町山さんも隠して学校に持ってくることはやめなかった。

 でもそれを持ってきている間は確かに町山さんは幸せになれたよね? クラスの人気者になれたし、優越感もある。高い買い物だったけど効果はテキメン!

 ……でも、話はそこでは終わらない。

 そのネックレス、無くなっちゃったの。

 十中八九誰かが盗んだんだろうけど、その時の町山さんの取り乱しっぷりは、本当に普通じゃなかった。

 今まで自分に親しくしてくれた人全員に掴みかかって、男子が三人がかりでやっと取り押さえられるくらいに暴れ回ってて、昔話に出てくる鬼婆っているじゃん? あれを思い出したくらい。

 結局は、学校から警察に連絡して捜査もしてもらったらしいんだけど、犯人は見つからず仕舞い。

 町山さんも学校に来ない日が続いて、来ても意気消沈って感じで、誰も話しかけられないし、町山さん自身も誰にも話しかけなかったわ。当然よね、かける言葉もないし、あんなに皆を疑ったんだから、話しかけて無視されちゃうかもしれないし。

 で、この話はここからが本番なんだけど。

 ある日突然、町山さんがすっごい元気になって登校してきたの。

 あーら皆さんゴキゲンヨウ、みたいな! それ見てみんなあんた誰! みたいな感じになるくらい。

 昨日まで朝から放課後までずっと黙ってた栞子が、一変してクラスの男子をはべらせるお嬢様みたいに豹変したんだもの、何があったのかって思うわよね?

 ……もう分かるわね。パワーストーン、しかもたった一つなのに、前のネックレスよりももっと高価な、ウン十万円もするらしい、大きなやつ。

 それをずっと、失くさないように手の平に握り続けているの。

 ここまでくると執念ね。私にとったらたかが石ころなんだけど。

 いくらかの人は当然気味悪がったけど、こうなっても町山さんと仲良くする人はいたわよ。だって彼女、それなりに面白いところもあったし。

 これでまた町山さんは石を手にして幸せになった。

 まあ、こうなると石のおかげで幸せになるというか、石イコール幸せみたいな感じだけど。

 本当に変な人だったわ。手の平に収まるサイズだからいいけど、授業中も握ってて、食事中もお箸と別の方の手で握ってて、凄く不便な生活を送ってた。

 なのに彼女は幸せそうなの。本末転倒っていうか、ねぇ?

 そんな町山さんを注意する人もいたわ。それとなく石があると邪魔よって言う人もいれば、直接的に作業の邪魔だから握るな、とか一日中ずっと握ってんのか! なんて怒鳴る人も。

 そういう人に対して町山さんは容赦しなかった。前にネックレスを失くした時以上に激しく怒るの。それで、もう誰も注意しなくなった。

 そんな生活がまたしばらく続いたある日のことよ、彼女が死んだのは。

 死因は交通事故。自転車に乗っている時も石を握ってたから、こけて車に轢かれたって。

 町山さん、パワーストーンで幸せになれたんじゃなくて、石のせいで不幸になったって気付いていないのかしらね?

 でも、本当に石で不幸になるなら、本当に可哀想。

 だって彼女、死んでもその石を離さなかったって言うから。冷たい手の中に食い込むように、その石が固く固く握りしめられていたそうよ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ