表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
麗龍学園生徒会~extra story~  作者: 穂兎ここあ
Route:楠原圭 そばにあった恋物語
13/20

#13

 芽榴がアメリカから帰ってきてからは、また芽榴が圭のお弁当を作ってくれていた。

 一年前と違わず美味しいお弁当を食べながら、圭は仲良しの友人2人とお昼の時間を過ごす。


「今日一緒に勉強しようぜー。もう誰か見ててくんないと、俺、気づいたらゲームしちゃってる」


 透が大きなため息を吐きながら、うなだれた。

 竜司と透、そして圭は3人とも同じ大学を志望している。互いに学部や学科は違うから、偏差値もわずかに差はある。

 そんな中で、圭と竜司は一応志望校の合格範囲内。このまま勉強をサボらなければなんとかなる領域。

 けれど透は、もう少し頑張らないといけないみたいだった。


「じゃあ今日はうちで勉強するか。圭も来るだろ?」


 竜司が場所を決めて、圭に話を振る。けれど圭は「あー」と少し気まずい声をあげた。


「ごめん。今日は先に、約束してて」

「早坂?」


 透の問いかけに、圭は頷く。

 今日は竜司たちよりも先に、優奈から「一緒に勉強しよう」と誘われて、約束をしてしまっていた。


「ふーん。このあいだも一緒に勉強してたよな」


 透はそう言って、ジーッと圭のことを見てくる。その視線を無視できず、圭は「なんだよ」と眉を下げた。


「べっつにー。まだ付き合ってないんだよなーって不思議に思っただけー」

「だから早坂は……」

「いやいや、早坂は圭のこと好きだろ。いい加減分かってやんねーと早坂がかわいそう」


 圭の鈍感発言をかき消して、竜司が声を重ねる。

 竜司の言葉はごもっとも。


 圭も芽榴が自分の気持ちに気づいてくれなくて悲しかった。

 それと同じ気持ちを、圭は優奈に味あわせているのだ。


「でもさすがにさ、早坂に告られたら付き合うだろ、圭。あそこまで思わせぶりなことしてんだからさ」


 透にそう言われて、圭はすぐには頷かない。

 もし告白されたら――。そう考えてはみるけれど、答えはおそらくそのときの自分にしか分からない。

 今ここで頷いても、実際にそのときになれば答えが変わるかもしれない。


 今までが、ずっとそうだったのだから。


「まあ……そろそろ誰かと付き合いたいとは、思うけど」


 圭がそう答えると、友人2人は驚いた顔をする。

 今までもずっと頑なに「彼女はいらない」と言い続けた圭が、そんな返事をするだけでも進歩だった。


「うんうん。俺も圭に彼女できるのが楽しみだよ」


 そして、まるで自分のことみたいに嬉しそうに透が圭の肩を叩いた。


「うるせー。お前もさっさと彼女作れよ」

「俺は圭と違って、作れるならとっくの昔に作ってるっつーの!」


 ギャンギャン騒ぐ透に、圭は肩をすくめる。

 そうして少し視線を移せば、竜司が一年前と同じように複雑そうな顔をしていた。


「早坂なら、一緒にいて圭も楽しいと思うよ」


 優奈なら、圭を傷つけたりはしない。圭の「好き」の言葉がもし彼女に向けられたなら、彼女はその言葉を喜んで受け取ってくれる。




☆★☆




「あー、疲れた」


 勉強を終えて、圭は優奈と一緒に学校から帰る。

 圭と優奈の家はわりと近い。帰る方向が一緒なのも、圭にとっては好都合。

 とくに回り道をしなくても、優奈のことを家まで送って帰ることができた。


「楠原くんって、要領いいよね」

「そう?」

「うん。部活引退してから、勉強に本腰入れてぐんぐん伸びてる気がする」

「そうかー? それでも早坂のほうが成績いいじゃん」

「そりゃあ、楠原くんには負けられないよ」

「なんだそれ」


 それほど言葉を選ばずに気兼ねなく喋れて、優奈といるのはとても楽だった。

 それもそのはず。優奈は芽榴じゃない。

 圭の中にある、優奈への気持ちは「優しい」とか「面倒見がいい」とか、口にしても問題のない気持ちばかりだから。


「でも半年したら卒業して、楠原くんとこうやって帰ることもなくなっちゃうのかな」

「ははっ。早坂は俺よりいい大学行くだろうしな」


 きっと優奈が求めているセリフはこれじゃない。

 自分も寂しいとか、もっと一緒にいたいとか、そういうセリフを求められているのだと分かる。

 けれど思っていないことをわざわざ口にするほど、圭は思わせぶりな人間ではない。


「私……楠原くんともっと早く仲良くなりたかったな」

「クラス一緒になったの、今年が初めてだしな」

「うん。でも私は、楠原くんのこと一年生のときから知ってたよ。楠原くんはモテるから」


 優奈の話が、どんどん違う方向へと向かい始める。

 圭にはなんとなく、この話の終着点が見えていた。


「でも楠原くんは、誰に告白しても断ってたよね」

「まあ……」

「好きな人がいるって。……あれは、断る口実?」


 自分の家がもう近くなっているからか、優奈の話が急速に進んでいく。

 この独特な空気を、圭は知っている。


 優奈が立ち止まって、それに合わせて、圭も立ち止まる。

 振り返って、圭は優奈のほうを向いた。


「ねえ、楠原くん」

「なに?」

「今もまだ、楠原くんは『誰とも付き合う気がない』って言うの?」


 圭が手を伸ばして『付き合いたい』と思う人は芽榴以外にいない。こんなに近い距離にいる優奈にさえ、圭は『好き』という感情も『付き合いたい』という感情も芽生えない。


 それても、そばにいたら気持ちは変わっていくのかもしれない。


「楠原くん。私、楠原くんのことが……」


 好き、その言葉を聞く前に、圭の視線は優奈からその後方へと移ってしまう。


 誰がそばにいても、その姿は一瞬で圭の視線をも奪う。


 圭の視線の先には、芽榴がいる。買い物をしてきた帰りなのだろう。

 ピンクのエコバッグを持った芽榴がそこにいて、圭と視線を交えた。


「芽榴姉……」


 優奈も圭の視線が自分に向いていないことに気づいて、後ろを振り返る。

 芽榴は圭と優奈の視線を受けると「あはは」とぎこちなく笑った。


「ご、ごめんなさい。お邪魔して。ごゆっくりー」


 芽榴はにこりと笑って、駆け足でその場を去ろうとする。

 圭の隣を急いで過ぎ去ろうとして、圭がそれを引き止めた。


「待って。荷物、一緒に……」

「大丈夫だから。……その子のこと、ちゃんと送ってあげて」


 芽榴は圭に視線を返さない。その姿は、一年前のこじれたあのときと似ていた。


(なんで、こっち見ないの)


 そしてそのまま、圭の隣を通り過ぎて、走って行ってしまった。


「く、楠原くん。今の美人さん、知り合い?」

「うん。ごめん……早坂」


 圭には優奈のことを考えてあげる余裕などなかった。

 申し訳なさだけはあるくせに、もう心は芽榴のほうしか向いていない。


「ここまでしか、今日は送れない」

「え? あ……家そこだから、それはいいけど……って、楠原くん!」


 圭は優奈の話を最後まで聞かないまま、走り始めていた。




☆★☆




 走っても、走っても、芽榴には追いつけない。それはまるで、芽榴の心と、圭の心を表すみたいに。


(ほんと、足速すぎだし)


 芽榴はどこまで走ったのだろう。おそらく家まで走って帰ることはないはずだ。

 だから圭は芽榴の姿を追いかけて、家までの道のりを駆ける。

 そうして1、2分ほど走ったところで、圭はその後ろ姿を見つけた。


 とぼとぼと頼りなく歩く芽榴の後ろ姿。

 けれど芽榴はその足音に気づいて、圭のことを振り返ると、また逃げるように走りだそうとした。


「ちょっと、待って! 芽榴姉!!」


 芽榴に走られたら、今度こそ追いつけない。

 圭は最後の最後に力いっぱい走って、芽榴の腕を引いた。


 息が切れて、芽榴を捕まえたはいいけれど、言葉が喋れない。


「……あの子は? ちゃんと送ったの?」


 冷静な芽榴の声。でもやっぱり芽榴は圭の目を見ない。

 圭は喋れない代わりに、首を横に振る。


「ダメじゃん。ちゃんと、彼女・・を送らないと……」


 芽榴は圭の目を見ないまま、弱々しい声でそう言った。優奈のことを『彼女』と告げるあたり、芽榴にはさっきの会話は聞こえていなかったのだろう。


 彼女じゃない、そうすぐに訂正しようとして、圭は押し黙る。


(やっぱ俺、イイ性格してるよ)


 自分に呆れながらも、今回ばかりは芽榴のせいだと言い訳をして。


「芽榴姉が逃げるから。追いかけなきゃと思って。……一応謝ってから来たけど」


 否定しないまま、言葉を続けると、芽榴は「そっか」と小さな声を出した。

 そして圭が口を開く前に、芽榴は言葉を重ねた。明るい声音と笑顔で、圭から目をそらしたまま。


「もーひどいよ、圭。彼女ができたならちゃんと教えてくれなきゃ。いい雰囲気なのに、驚いて邪魔しちゃったじゃん。……とってもかわいくて、いい子そうだね」


 畳み掛けるように、芽榴が明るい声で祝ってくる。


 でもその言葉に、圭は傷つかない。優奈が本当の彼女じゃないというのも理由だけれど。


 それ以上に、芽榴が本気で喜んでるようには見えないから。


「芽榴姉」


 圭は芽榴の名を呼ぶ。芽榴は変わらず「ん?」と明るい声で返事をしてくる。けれどやっぱり圭の目を見ようとはしない。


「さっきから……なんで目そらすの」


 圭がそう問いかけて、芽榴の肩がビクリと震える。

 どうして芽榴がそんな態度をとるのか、圭にはその真意が分からない。けれど少なからず原因は分かるから。


「あの子は、彼女じゃないよ」


 圭が否定して、芽榴はすぐに顔を上げる。

 やっと絡んだ視線。芽榴の瞳は揺れていた。


「なんで……嘘ついたの」

「嘘ついてないよ。ただ否定するのが遅くなっただけじゃん」


 意地の悪いことを言ってしまう。

 圭は、嘘をついてはいない。ただ少し、カマをかけただけ。

 意味のない、駆け引きをしただけ。


(でも、芽榴姉のほうがずるいじゃん)


 今の今まで、目をそらしたまま、明らかに動揺を見せて。

 否定したらすぐに圭と目を合わせて、安心したみたいに肩の力を抜いて。


(そんなんじゃ、期待するじゃんか)


 喉のすぐそこまで、この言葉が出てくる。

 けれど、どうにか堪えてその言葉を飲み込んだ。これは言わない約束。


 芽榴に他意はないのだ。ただ本当に、圭が彼女のような女の子と歩いていることに驚いて動揺しただけ。

 圭が自分に知らせてくれなかったことに、少しショックを受けたのかもしれない。

 とにかく、それだけのこと。


「残念ながら、俺にはまだ彼女ができませーん」


 あともう少しで告白されそうだったけれど。

 でも芽榴のこの姿が見れたから、これでよかったと圭は思う。


「……そう、なんだ。ごめんね、勘違いして。でも女の子はちゃんと送らなきゃダメだよ」

「うん。でもそれを言うなら芽榴姉も女の子なんだから、1人でこんな夜に買い物は感心しないよ」


 そう言って、圭は芽榴の持っているエコバッグをとった。


「圭、いいよ。学校の荷物もあるでしょ」

「大丈夫。その代わり、家帰ったら美味しい夕飯、期待してます」


 冗談っぽく言うと、芽榴は「もう……」と困り声をあげて、肩をすくめた。


(よかった。……気まずくならなそう)


 そんなふうに安堵していると、圭のスマホにメッセージが届いた。

 エコバッグを持っていない方の手で、それを確認する。

 差出人は優奈だ。


『帰り着いたよ。もしかして、さっきの美人さん……楠原くんの彼女?』


 圭は優奈を置いて芽榴を追いかけたのだ。優奈の質問は当然。


『違うよ。あの人は、俺の姉ちゃん』


 そう打ち込んで、圭は視線を芽榴に移す。


「……なに?」


 圭に見つめられて、芽榴は少し気恥ずかしそうに目を細めた。


「ううん。なんでもない」


 圭はスマホに視線を戻して、記していた文字を消す。

 そして別の文字に書き換えた。


『俺の好きな人』


 誰を傷つけても変えることのできない想いを、圭はそのまま送信した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ