表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ケラ喰いと僕らの生存競争〜終末都市の塵芥(ちりあくた)  作者: Anzsake
ベゴニア:ヘンカン/ちっぽけな僕ら
8/86

同種殺し

コミュニティの周りには線路がいくつも走っている。

敢えてそういう場所を選んだのだ。


理由は二つ。

ひとつは、非常時に解体したレールをすぐ復旧作業へ持ち込めるためだ。


破損したレールを外し、散らばったバラストをかき集め直す。

朽ちた枕木を引き抜き、新しいものへ交換し、新品のレールを固定する。


これを、この先2km分行う。


今晩も僕とタネは虫の警戒を担当する。

線路復旧に十五人。警戒に僕一人。残り四人で少しずつ電車を前進させる。




1km地点で休憩を挟んだとき、作業員たちは普段力仕事をしているとはいえ、慣れない作業にすっかり疲弊していた。


大型の空気清浄機を起動し、皆が無言で水を飲む。


僕だけは息ひとつ乱れていない。警戒役は有事以外では疲れることがない。

それが、なんだか申し訳なかった。


「僕だけ何もしてないみたいだ」


「ベェさんが疲れてたら、昨日は全滅の可能性もありましたよ。気にしないでください」


シライシが汗を拭いながら笑った。

「そうか……虫は任せろ。シライシたちは存分に働いてくれ」


「ベェ、お腹空いた」


疲労に紛れてタネが呟き、小さく笑いが零れた。




目的の最後のレールの交換が終わる頃には午前三時を回っていた。


「もー無理だ。俺動けねぇ……」


座り込むシライシ。カリンとリズは地面に頭をつけて、息を吐いている。


皆の元へ歩み寄った時、貨物列車がわずかに動いた。

先頭の動力が稼働し、発進しようとしている。


慌ててアンカーを飛ばして引き止めるが、ワイヤーをあっさり切られた。


顔全体を覆うガスマスク。I型ガスマスク。

他の回収員は初めて見るだろうし、僕も久しぶりに見た。


「よぉ。チビおやじ」


懐かしい声だった。


失踪した黎明期の仲間。ツユクサ。

あれから一年以上、生きているとは思っていなかった。


「……おやじじゃねぇよ」


ツユクサはボロボロのパーカーのフードをかぶり、相変わらず細い体を晒している。


「チビは否定しないのな」


「…ツユクサだよな?」


「俺に似た奴が居るのか?どんなセンスのいい奴だよ、是非会いたい」


「お前みたいなのが2人も居てたまるか」


「感動の再開で悪いんだが、俺もこいつが欲しくてね」


昔と変わらない、鬱陶しい仕草と声。


昔は嫌いじゃなかったのに、今見るとその細さも相まって、どこか気持ち悪かった。


回収員たちが武器を構える。


ツユクサを一人殺すだけなら空気銃で済む。

だが、貨物列車ごと盗られるのは避けたい。


「せめて半分ずつにしないか?」


「それはダメだ」


「一両」


ツユクサはわざとらしく考える仕草をした。

その態度が、だんだん腹立たしくなる。


「じゃあいいよ。昔のよしみで、一両ね」


「……助かるよ」


貨物列車の最後尾が切り離される音がした。


その瞬間、背後でリズの声がする。


ケラ喰いがリズを抱えて飛び出した。


「リズ!」


タネが反応し、しっぽで叩き落とそうとするが、ケラ喰いの背部腕に弾かれる。


ツユクサはいつの間にか列車に飛び乗っている。


「一両の対価は貰ってゆくよ。じゃあな、チビおやじ」


大袈裟に手を振り、リズを盾に電車が南へ走り出した。




僕は呆然と立ち尽くすカリンを横目で見ながら、心の奥が冷たくなるのを感じていた。


僕一人では、やはり何も出来ない。


残った一両を連結させ、全員で帰路に備える。

疲労とショックで全員が無言だった。


あの場合、女が狙われるのは当然だ。

僕の判断ミスだ。

殺すべきだった。あの瞬間に。


「……動けなかった」


シライシが呟く。


カリンも俯いたまま動かない。


リズは新しい後輩で、シライシが特に贔屓にしていたのを知っているだけに胸が痛んだ。


「……奴を追う。先に帰ってていい」


ワイヤーを交換しながら告げると、全員が立ち上がった。


「俺も行く」


「黙っていられない」


「リズちゃんに手は出させん」


カリンはまだ呆然と立ち尽くしている。


カリンの前まで歩み寄り、その顔を覗き込んだ。


カリンは目をそらした。それを見て悔しさが胸を刺す。声にならないようだ。


「カリン、僕のミスだ。ごめん。今から追うけど、どうする?」


カリンはぎゅっと唇を噛んだ。


「……僕は、あなたの仲間を殺してしまいそうです」


「なんだ、奇遇だな。僕もそのつもりだ」




電車の防衛に半分、リズ奪還に半分の戦力を割く。

タネは言わずもがな、シライシもカリンも奪還に加わった。


線路を辿れば目的は見失わない。


南へ続くレールを歩いて十分。

工業地帯で停車している貨物列車を見つけた。


タネが低く唸り、周囲を警戒する。


ケラ喰いが列車の屋根で何かを貪っている。

ツユクサに懐いているのかもしれない。


密集した建物に身を潜めながら倉庫を囲む。


「……あれを放置しておく方が厄介だ。ここで見つける」


「ですが、早く逃げた方が……」


「追っ手は来てるか」


「タネの反応はありません」


ツユクサの声が漏れ聞こえる。


僕は深呼吸し、全員へ小さく頷いた。


「一旦待ってて」


そう言い残し、扉を蹴破った。


部屋の奥にツユクサと取り巻きが二人。

武器は構えていない。


「……おやおや、おかえりチビおやじ」


「会いたかったよ、ヒョロガリ」


「悪いことは言わねぇ、早く逃げな」


「…女の子はどうした」


「お前年下好きか?やめとけよ、お前にはもっとヒマ──」


ツユクサが口を開いた瞬間、銃声が二度。

ツユクサの胸に二発命中。


回収員が突入し、取り巻きも即座に片付けた。

この状況で言葉を交わす時間はない。


カリンがツユクサの死体に近づき、立ち尽くしたまま見つめている。

ゆっくりと僕の方へ振り返った。


「ごめんなさい……顔を見たら、撃ってました……」


「まあ、ガスマスクで顔は見えてないけどな」


そう言った僕の声が思ったより冷たく響いた。

シライシが駆け込んでくる。


「ベェさん! 窓の外、見たことない虫がいる!」


窓の外に見えたのは、虫の巨大な甲殻だった。


足だけで人間より大きい。


「こいつのケラ喰いも逃げましたよ! 俺らも逃げましょう!」


倉庫がわずかに揺れ、甲殻の影が這う。

外でタネが低く唸る声が響く。

「Ⅲ型ガスマスク」(さんがたがすますく)

旧市街の大気汚染下で回収員が使用する呼吸維持装備。ガスマスクは以下の三型が存在する:

•I型: 顔全体を覆い、フィルタ交換式。黎明期から使用。

•Ⅱ型: I型にボンベ送気機能を追加した併用型。古参回収員が愛用。

•Ⅲ型: ボンベ供給専用型。フィルタ式を廃止し、軽量化と視界確保のため口鼻部のみを覆う簡易構造。


当初は胞子対策としてI型が必須だったが、胞子の無害化確認後、大気汚染対応に重点が移行し、Ⅲ型が主流となった。現在は古参がⅡ型、他回収員がⅢ型を使用するのが一般的である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ