表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あまごい  作者: 白石ひな
5/17

しのばせた想い


 ぷしゅーっと音がして、揺れが止まる。私はその衝撃で浅い眠りから目覚めて、ゆっくりと目を開いた。


 どこだろう。……って!! 降りなきゃ!


 私が覚醒したときにはすでに開いていたドア。いつ閉まるか気が気じゃなくて、もし私が出る前に閉まったらどうしよう。

 だとか、頭では色々考えていたけど、体は単純だった。

 出なきゃいけない。それだけを考えてドアへ向かう。幸い乗車客はいないらしく、私は飛び出るように電車から降りた。


 「助かったあ」


 背後ではドアが閉まっていて、やがて電車が去っていった。私はそれを見終わらないうちに改札口へと向かう。


 私が寝ている間に雨は降りだしていたようで、小雨だったけれど目に見える程度には降っていた。ずしりと肩が辛くなる。私は鞄を一瞥してから辺りを見渡しながら改札を出た。


 今日もいないのかな。


 私はいまきっと、沈んだ表情をしている。なんとなく、鏡を見なくてもわかった。


 うーん。ほんとに、いないのかなぁ。


 私はなおもきょろきょろと、首を動かす。彼のことはあまり覚えてはいなかったけれど、それでも彼がいたのなら見つけられる気がした。


 ……いない。


 もう仕方ないのかと諦めて改札から離れる。そして駅の外の方に目を向けた。


 え……、あっ!!


 私の視界に入ってきたのは焦げ茶色の髪、長身の男。彼は構内と外とのちょうど境目のところに立っていた。


 い、いたぁ!!


 早くしないと彼が行ってしまう気がして、勢い良く走り出す。そして私は彼のところまで行くと、袖を少しだけ掴んだ。


 「あ、あのっ!」


 彼はゆっくりとこちらを向く。もし人違いだったらどうしようかと思ったけれど、人違いではないようだった。


 「えっ?」


 彼の瞳に私の姿が映る。すると途端に正気になって、私はすばやく袖から手を離した。


 ど、どうしよう。呼び止めちゃった。


 さーっと血の気が引いていく気がして、うつむく。恥ずかしくて顔が上げられず、彼がどんな表情で私のことを見ているのかわからなかった。


 「あ、この前の……」


 私は恐る恐る顔を上げて彼を見た。彼は優しげな笑みを浮かべて私のことを見ていた。それだけで、少し心が楽になる。


 「また会ったね」


 彼の笑みがさらに柔らかになる。私はそれを見ていられなくて彼の顔から下へと目線をずらした。


 って、あ。


 私は彼の手元を凝視する。その手にはやはり傘は握られていなかった。


 「俺、この辺りでちょっと時間潰すからさ」


 じゃあね、と。言いかけた彼の言葉を遮るように声を発する。


 「あ、の! ……傘、入りませんか?」


 あ、れ。

 え…………ええっ!? な、なに言ってんの、私!!


 そんなこと、言うつもりじゃなかった。傘さえ、返せば良いはずだった。なのに、気が付いたらとんでもないことを口走っていた。


 だけど、と気を落ち着かせようと一生懸命になる。ここで彼が断ってくれればなんとかなる。たぶん。私はちらりと彼を見た。彼は外を見ながらため息をつく。そして、


 「すんません。お願いします」


 だ、なんて、言ってのけた。


 うっそぉ。嘘だぁ! え、なに。いまから「相合い傘」?

 ぽかんと、口を開けたまま私は彼を見ていた。彼は困ったように笑って、少し視線をそらしてから口を開く。


 「いや、やっぱ大丈夫です」


 「い、いえ! どうぞ!」


 私は勢い良く傘を開くと、彼に笑顔を向けた。今度は彼が口をぽかんと開ける番だった。


 ああ、私、何やってんだろ。

 頭の中は半分冷静で半分パニック。体は間違いなく全部混乱状態。そんな状況で上手く噛み合うわけがなくて、もう私の意志がどこにあるのか、まったくわからない。


 やがて目の彼は私を見て吹き出すように笑う。傘は開いているというのに駅構内にいて、しかも笑われているなんてちょっと恥ずかしかった。


 「ありがとう。お邪魔します」


 「あ、はい」


 彼は自然に私から傘を奪っていった。いつもより高い位置にある傘が、気になる。


 そして始まる沈黙。駅は賑やかだったのに一歩一歩、駅から遠ざかる度に静かになっていく。私と彼との間にはやはり会話はない。だから静けさが強調されるようだった。


 だけど、


 「あのさ、」


 彼が沈黙を、破る。


 私はびくりと肩を揺らしてから、彼を見上げた。彼もちょうど私のことを見ていて視線が重なる。私と彼の間にある距離は、身長の差20センチくらい。思ったよりも近かった距離に、私は上げた顔をすぐに下げた。


 「は、はい」


 今日はキョドってばかりだ。恥ずかしい。私の上擦った声がこの空間に、響く。それがまた、この距離を意識させた。


 「ありがとう」


 彼はなぜか私にそう言う。「ありがとう」は彼が言うべき言葉じゃない。私はまだ2回分の「ありがとう」を胸に秘めたままなのに。


 罪悪感が、募り始める。雨に濡れ始めた鞄がそれをさらに助長している気がして、私は口を開いた。


 「ごめんなさい」


 これは、何に対してのごめんなさい? 「ありがとう」を言えなくて? それとも、傘を借りたままでいて?


 思うことはたくさんあるのに私はそれをすべて、胸の奥にしまった。

 結局私が発した「ごめんなさい」は、


 「傘、持ってきてなくて……。すみません」


 そんな嘘に、コーティングされた。


 「いいよ、別に。だから返さなくていいって、言ったじゃん」


 頭上から聞こえる声に意識を集中させる。この狭い空間だからか声が良く通って心地良い。


 「で、でもっ」


 私は結局何がしたいんだろう。自分のことなのに、自分のことじゃないみたいだ。


 「だから、いーって。あれ、プレゼントってことで」


 そう言われると私はもう何も言い返すことができない。そもそも、何を言えば良いのかわからない。私が黙り込んだからか、また沈黙が始まる。それが気まずくて、私はずっと自分のローファーを眺めながら歩いていた。


 いつもならそうかからないはずの帰路が、どうにも長く感じる。だけど早く離れたいと思う気持ちと、それとは真逆の気持ちはまさに紙一重だった。


 私も彼も、傘の中央には寄らないように。決してくっつかないように。きっとそんなことを頭に置きながら歩いている。だから私の右肩は濡れているし、私と彼の肩がぶつかったことはなかった。


 もうすぐ、この間別れたところに着く。私は無意識に鞄を握っていた。


 「ありがとう」


 彼はまた、自然に私の手中に傘を戻す。ほんの少しも触れ合わなかった手に、むしろ彼の思いやりを感じた。


 「じゃあ」


 彼の後ろ姿が遠ざかっていく。この間よりも小雨だったけれど、少し霧っぽかったからすぐに姿は見えなくなった。


 3回目の、「ありがとう」。私はまた、何も言えていない。そんな自分に、かなり自己嫌悪。


 傘、返したら彼は雨に濡れずにすんだのに。返すのが目的だったはずなのに。


 鞄が重い。朝出てきたときより、ずっとずっと。

 ああ、自分がわからない。私は何がしたいの? 本当に。


 傘の柄はまだ少し温かくて、なんとなく寂しい気持ちになる。私はそれを握り直して、それから鞄を見た。忍ばせた傘は持ち主のところに返ることができない。


 すべて、私のせいだけど。


 はぁっとため息をつく。私はそれからしばらく、その場から動くことができなかった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ