ヨーロッパアナグマさん〜あっきコタロウさまIAFA〜
活動報告の中でIAFAを描きたいと言って手を挙げてくださった方を動物に見立てて描いた『楠木IAFA』シリーズです(*´꒳`*)
あっきコタロウさま
イメージアニマルは、ヨーロッパアナグマさんです。
まさかイラストのプロのあっきコタロウさま(以下コタロウさん)に手を挙げてもらえると思わなくて、嬉しくて震えました……!
コタロウさんのSNSアイコンは、目の下のところに逆三角形がついているのが印象的だったので三角っぽい模様のある動物をひたすら検索しました。
ヨーロッパアナグマさんを見たときにこれだ!と思って、更に動物の生態を調べて絶対にこれだ!と思ったのを覚えています。
コタロウさんの活動報告の好きの熱量がすごすぎて、オタクにしちゃいました……!
怒らないで受けとってくださったコタロウさんには感謝しかありません。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
ヨーロッパアナグマさんは、夜行性で好奇心が旺盛。視力悪め。一夫多妻で、たくさん掘って使わなくなった穴を他の動物が利用しているそうです。
あっきコタロウさまオタクなヨーロッパアナグマさんは、ワルツが大好きでその穴をひたすら掘り深めている。
推しは『そしてふたりでワルツを』の一択。
ワルツはオフィーリア国で起きているので、日本からたびたびオフィーリア国に遠征している。
ワルツが好きすぎて、オフィーリア語をマスターしたバイリンガル。
タランチュラを飼っています
コタロウさんは、タランチュラをたくさん飼っていたり、活動報告のコメント時間が深夜すぎたり、すっごく親切なアドバイスをあちこちのコメント欄で見かけるので、面倒見がよくてひたすらモテそう!
そして夜行性だなあと思っています。
ポスターは、『すばやいはりねずみとももいろのまる』、『タランチュラのあおくん』、『ももいろのまる、マリクたろう、ゲツエイのおともだちの蜘蛛くん、マンボウ』
本棚は上はひたすらワルツ!が入っています。
小説版
https://ncode.syosetu.com/n9614dm/
漫画版
https://www.alphapolis.co.jp/manga/499172701/22172112
下の棚は、カミィ、ジュンイチ、トーマス、ゲツエイの誕生日カラー色の個人情報ファイル。
今回イラストに使用した言語はオフィーリア語。
さあさあ、なんて書いてあるのか気になってきた方はワルツの公用語『オフィーリア語』を学びましょう!
こっそり答えあわせ。
後ろの額に飾っている文字は、オフィーリア語で『ワルツLOVE』、うちわは『カミィは永遠に』、バンダナは『萌え』、右下の大きな文字は『そしてふたりでワルツを』小さな文字は『「ふたり」の部分はひながななんですよ!』
おるぼわーる!















