表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

狂を溶かす雪

作者: 片戸 憐


これは遅咲きの桜がせかされるように

四季の拘束を求めてあわて降る雪の晩


早すぎた衣に手を擦り合わせる少女が

赤銅の熱に浮かされた殺意の刃に出会う噺


喜劇とは云えず

されど悲劇とも表せず

しいて語るならば

三流道化の自嘲伝


雪の白さをキャンバスに

儚さを描こうとし

垂らしたインクに慌てた画家が

ぬぐった後のボヤけた影


陽炎のように定まらぬ形を

無理に枠にはめてしまった歪


何を表したいのか

何も表していないのか

作者にも図れない


それでも確かに

それはいる


素肌に触れる雪は

冬の凍度を忘れてきたが

確かな質量に相応しい熱量を奪う


されどそれは感じない

冷たさも熱さもそれにはないから


あるのはただただ狂おしい

熱いなどでは計れない

殺意の鼓動


月光を切り取ったかのような

白刃の短刀を煌めかせ

鼓動の速さに急かされるまま

宵の闇に命の光を沈めんとす



それに少女は問う



「本当に…」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 文章のリズム感が心地よく、言葉の選び方が素敵です。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ