表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/40

第五話【洞窟探検・弐】

 俺は自分と同類の仲間をみつけたのだった。

 雪奈さんはどうやら、ライトノベルが好きみたいで、家でもずっと読んでいるという。

 多分今までゲームをしていなかった分、俺よりたくさん読んでいると思うよ。

 にしても嬉しいな。

 ゲームやライトノベル好きの女子が学校にいるって。


 一応男友達にも二人くらいいるんだけど、正直なんか微妙。

 何て言うんだろう。

 会話をしててもすぐに寝たくなる。

 なんか退屈になるんだよな。


 でも雪奈さんは今日ここまで一緒に探索してきて、たわいもない話とかしているけど、男友達とゲームについて語り合うより楽しかった。

 そんな女子と、これからゲームとか小説の会話が出来るんだろ?

 最高じゃねぇか。


 あ、そういえば早くここを攻略しないとな。

 寒いし、ずっといたら辛いぜ。


「雪奈さん、進もっか」

「‥‥‥ん。でも、どこまで続いてるんだろう」

「そうだな。ちょっと長すぎる様な気がする」


 普通最初にあるダンジョンってこんなに長いかな?

 俺の記憶だと、どのRPGでもここまで広いのは無いぜ?


「‥‥‥これって攻略しないといけない所、なのかな?」


 ふと雪奈さんがそう呟いた。


「そういえば確かに。‥‥‥この洞窟はかなり目立たない所にあったな」


 初めて見た時は雑草やツタのせいで、かなり分かりづらかった。


「‥‥‥うん」

「まさか、攻略の最後ら辺に来るような所じゃない‥‥‥だろうな?」


 俺はいくつかそういう仕様のゲームを知っている。

 完全に初見殺しだ。

 例を挙げると、ロマン〇ングサガ。

 まだ最初ら辺なのにやたら長くて、下まで降りられる所があるんだ。

 行かないといけない所なのかな? と思いながら下まで進んでいると、やがてラスボスの部屋に入る前の扉がある。

 一応ストーリー上、まだ開かないのだが、そこら辺の敵がやたらめんどくさいし、それに倒せない相手じゃ無いっていうのがまたいやらしい。

 結局上まで上る余裕が無いからその場で全滅だ。

 いい加減にしやがれ!


「‥‥‥可能性は、あるかも」


 雪奈さんはうんうん、と頷きながら言った。


「ああ、俺達は一度もこの洞窟で敵と戦っていない。もしかしたら、あの蝙蝠強いんじゃなかったのか?」


 俺の敏捷を持ってしてでも、途中追いつかれそうになったからな。

 俺がレベルアップをして、敏捷値が4600になった時点で、外のゴブリン達では話にならなかった。

 だがここの蝙蝠はやたら素早い。

 もし魔物にもステータスがあるなら、俺の様に極振りでは無く、バランス良く作られてあるはず。


 だから、ここの蝙蝠はあのスピードに相当するステータスを持っているんじゃないか?

 だとしたら、今の俺達では100パーセント勝てない。


「‥‥‥どうする? 引き返す?」

「う~ん。どうしようかな‥‥‥確かに一度戻った方が賢明な選択だけど、でもここまで来たら先も気になるんだよな」


 正直ここまで来て戻るのはもったいないと思う。

 それにこの洞窟が、この森から脱出する為の、ストーリーイベントが用意されたダンジョンだという可能性もあるし。


「‥‥‥じゃあもう少しだけ行ってみよ? ‥‥‥危なそうだったらすぐに逃げれば良いしね」

「だな、そうしよう。‥‥‥じゃあ、乗って」


 俺はしゃがむと、雪菜さんの方を向いて言った。


「‥‥‥お尻‥‥‥触らないでね?」


 ‥‥‥。

 誘っているのかい?


「我慢できなくなって触っちゃったら‥‥‥ごめん」


 雪奈さんは俺の言動に目を細める。

 ‥‥‥前髪で見えないが。


「‥‥‥私乗らない。‥‥‥私歩く。‥‥‥2人共、長時間この洞窟にいる」


 突然片言で喋り始めた。


「いや冗談だって! ごめんって!」

「‥‥‥じゃあ乗る」


 そう呟くと、いやに素直に乗ってくれた。

 なんか企んでいるんじゃないだろうな?

 それとも寒さに耐えられないからかな?


 まあ、男の俺でも普通に寒いし、少しでもくっ付いてた方が得だ。

 きっと雪奈さんも、俺と同じ様な考えだろう。


「よし、出発!」


 どさくさに紛れてちょっと触ってみようかなー。

 多分バレないよな?

 少しくらいならむにゅって──。


「‥‥‥もし触ったら、頭に火弾ファイアーボール当てる」


 後ろから冷たい声が聞こえてきた。

 やっぱりやめとこう!

 まあな、元々触る気なんて無かったしな!

 うん!


「神に誓って触りません」


 俺はそう決意し走り出した。


 タッタッタッ


 そういえばここら辺、魔物が全然出ないんだけど。

 確か最初に蝙蝠達から逃走したきり何も出てない様な。

 何か強い魔物でも潜んでいるのかな?


 ‥‥‥。

 いや、まさかいる訳無いよね?

 いる訳無いよね?

 これってフラグじゃないよね?


 タッタッタッ


 俺はひたすら走った。

 疲労で死んじゃうんじゃないか? というくらい走った。

 ‥‥‥ゲームの中なので疲れは無いが。


 たまに雪奈さんの吐息が俺の首元にかかるのが、唯一の至福だ。

 因みに変な意味は無いです。

 ここ寒いから、人の吐息がもの凄く暖かくて助かるんだよ。

 それだけだぜ?


 あ、‥‥‥なんかさっき雪菜さんが、お尻を触ったら火弾ファイアボールを当てるって言ってたよな?

 このゲームを始めた時から疑問に思ってたんだけどさ、プレイヤー同士ってお互いダメージを与えられるのかな?

 最初に一度自分をつねったが、その時はダメージを受けなかった。

 だがそれは単に、俺の力が弱いだけかもしれない。


 つまり雪菜さんの火弾ファイアーボールをくらったら俺、死んじゃうかもしれないよな?

 このゲームってやたらリアルだから、人殺しでも出来そうだよな?


「雪菜さんはどう思う?」


 俺は洞窟の中を走りながら呟いた。


「‥‥‥どう思うって‥‥‥なにが?」


 雪奈さんは疑問を浮かべる。

 あらっ、まだ何も言ってなかったわ。


「いや、ちょっと疑問に思ってさ。このゲームってプレイヤー同士で、ダメージを与えられるのかな?」

「‥‥‥う~ん。良く分からないけど、でも出来ないんじゃない? 現実世界でやっちゃいけない事だから、‥‥‥ゲームの中だからといってやっても良い訳じゃないし」


 あーなるほどな。

 確かこのゲームは、12歳以上プレイ可能なやつだ。

 普通人間を殺したりする感じのゲームは、18歳未満禁止のやつである。

 それに、これはオンラインで、大勢の人がプレイしているゲーム。

 NPCノンプレイヤーキャラクターを殺したりするのとは意味が違う。


 流石、雪菜さん。頭良いで御座います。

 でも何にせよ確証が持てないし、一度検証した方が良いかもしれない。


「ふーむ。ちょっと試してみる?」

「‥‥‥どうやって?」

火弾ファイアーボールを俺に当てる」


 俺は雪奈さんを地面に降ろしながら言った。


「‥‥‥死んだらどうするの?」


 雪奈さんはとても不安そうな顔をしている。

 そんな顔をしないでおくれ。


「我が妃よ。もしそうならば‥‥‥私は死ぬ運命だったのだ」

「‥‥‥ふ」

「だからもうこの地に眠る聖剣エクスカリバーの事は諦めるしかない。ここで私が死んだなら、それは偶然なんかじゃない。必然だったという事だ」


 俺が顔に手を置いて自分の世界に入ろうとしていると、隣で我が妃が呟いた。


「‥‥‥そのノリやめて。‥‥‥笑える」

「あ、はい」


 俺は無事に自分の世界から生還した。

 めでたしめでたし。


「‥‥‥ふふっ。でも、だめだよ? もしダメージを受けたら五月雨くん‥‥‥死んじゃうもん」

「承知しました。じゃあちょっとヘルプ確認みようか?」


 もしかしたら説明文があるかもしれない。


「‥‥‥私も」


 俺たちはメニュー画面のヘルプを開き、それらしい項目を探す。

 だが、


「うーん。なさそうだな」


 どこにもそれらしいのが無い。


「‥‥‥これって結構重要な事だと思うんだけど。書いてないのはおかしいよね?」

「だな。死に関わる事なんだし」


 やっぱりプレイヤー同士でダメージを与えられるかどうか、というのはお互いを傷つける事でしか分からないのか?

 物騒な世の中になったものだな。


「‥‥‥一つ提案がある」


 雪奈さんが静かに言った。

 ん?

 何かいい案でもあるのかな?


「何?」

「‥‥‥私をってみて?」


 ‥‥‥。

 はい?

 俺が雪奈さんをやる?


「WHAT? いきなりどうしたの?」

「‥‥‥五月雨くんの‥‥‥だったら私‥‥‥大丈夫だから。それに、痛みは無いんだし‥‥‥良いよ。きて?」


 五月雨くんのだったら?

 ぬっ?


「‥‥‥いや、そういう事は結婚してからじゃないと、俺も責任取れないし。それにいくらゲームの中って言ってもさ、もう少し深い関係になってから‥‥‥ね?」


 雪奈さんいきなり積極的になったな。


「‥‥‥ん?」

「もちろん誘ってくれるのは嬉しいんだよ? 嬉しいんだけど、ちゃんと将来の事も考えないと‥‥‥家族計画っていうのか? まあ、うん」


 親しくなりだして一日目は流石に早いと思う。


「‥‥‥しーん」


 雪菜さんが言った。

 そう、言ったのだ。

 しーん、と。


「何? 今のしーんって?」


 俺、なんかおかしい事言ったかな?

 普通の事しか言ってないと思うんだが。


「‥‥‥何でもない‥‥‥それより早く‥‥‥きて」


 早くって言われてもな。

 確かにしたい気持ちはある。

 でも、


「まだ心の準備が──」

「‥‥‥しなくて良い」


 ──できてない。

 んんん?

 マジかよ!


「いや、でも‥‥‥初めてだし」


 まあ、した事ある方がおかしいと思う。


「‥‥‥人を殴るのが?」

「ああ、入れ‥‥‥そう、‥‥‥人を殴るのが」


 その瞬間、雪奈さんは物凄く冷たい表情をした。


「‥‥‥今の入れってなに?」


 ゲッ! 聞かれたか!

 ‥‥‥俺はちぃとばかし勘違いをしていた様だ。

 人を殴るの? って言われるまで気付かなかったわ。


 てか、雪奈さんの喋り方にも問題があると思うが。

 あれは勘違いするわ。

 ‥‥‥まあ、とにかく誤魔化さねぇと。


「入れっていうのは‥‥‥うん‥‥‥。レインさん、そうだよっていう意味。つまり(イ)ェㇲ、(レ)ィンって事」


 自分の頭の回転速度に感謝。


「‥‥‥しーん」


 あらっ? なんか変な空気になってきやがった。

 よし、検証に入ろうか!


「あー、準備が整ったみたい。じゃあ行くよ?」

「‥‥‥ん」


 俺は変な空気をぶち壊すために、力いっぱい雪菜さんの肩へと拳を振りかぶった。

 俺だって女子にこんなことはしたくねーよ。

 だが、これ以外に方法なんて存在しねぇんだよ。

 ゆ、許してくれ。


「ごめん!!」


 ペチッ


 相変わらずしょうもない音だ。


「‥‥‥大丈夫、痛くない」


 なんかショックを受けるんだけど。

 システム上痛みがないと言っても、さっきのパンチは弱すぎる。

 雪菜さんは恐怖を感じたのか、目を閉じていたが、何事もなかった様に立っている。

 俺、何でこんなに弱いんだろう。

 I am 草食系男子!

 言うとる場合か。


「ちょっとステータス画面を見せて」


 雪菜さんは一言「‥‥‥ん」と呟き、ステータス画面を開く。

 そしてHPを見てみると310/400。変わっていない。

 全く減ってないな。


「でもこれって俺が弱いのか? それともプレイヤー同士ではダメージを与えられないって事か? どっちか判断出来ないよな?」

「‥‥‥ヘルプ画面を見ている時にダメージの計算式があったから、それを使えば判断できるかも」

「そんなの書いてあったんだ」


 良く見てるなぁ。


「確か、ダメージ=(攻撃力÷4−防御力÷2)×乱数。だったと思う」


 なるほどな。ちょっと計算してみるか。

 俺はそこら辺に落ちてあった石を拾い、地面に計算式を書いていった。


「雪奈さんの防御力って確か‥‥‥300だよね?」

「‥‥‥うん」


 ダメージ=((俺の攻撃力)10÷4−(雪奈さんの防御力)300÷2)×乱数。


 ダメージ=((俺の攻撃力)2.5−(雪奈さんの防御力)150)×乱数。


 ダメージ=-147.5×乱数。となる。


 どんなゲームでもマイナスは、恐らくシステム上0の扱いにされるから、俺が雪奈さんに与えられるダメージは0という事だ。


「これって、0に乱数が入るから、確率で1は与えられるよな?」

「‥‥‥あってると思う」


 雪奈さんが納得した様に頷く。


「じゃあ俺が連続で雪菜さんにダメージを与え続けて、もしHPが1でも減ったらプレイヤー同士でもダメージが通るってことになるよな?」

「‥‥‥そう、だからやってみよ?」

「うーん。けどさ、殴っている方の心って結構痛むんだぜ?」


 これ罪悪感半端ねぇぜ?

 だって女子を殴るんだぜ?

 自分より小さい体の子を殴るんだぜ?


「‥‥‥安心して五月雨くんのやつじゃ、ダメージ通らないから」


 雪奈さんはそんな俺を安心させようと、微笑んで言った。

 ぐおぉぉ。

 傷つくぞー、やめてくれマジで。

 俺が弱いみたいじゃないか。

 勘違いされるからやめろー。

 ってあれ? 本当じゃん。


「よし、始めるぞー」

「‥‥‥ん」

「おらぁぁ」


 ペチッペチッペチッペチッペチッ──。


 どのくらいパンチを繰り出しただろうか。

 感覚で言うと30回くらいだとは思うけど。

 まぁ検証するには十分だろ。


 これだけ通常攻撃を食らわせて、死なないメ〇ルスライムはいないからな。

 はぐれメ〇ルも多分行けると思うぜ?

 メ〇ルキングも‥‥‥う~ん。まあ、なんとかなるだろう。

 うん、なんとか。

 とにかく、これで1ダメージも与えられて無かったら、プレイヤー同士で殺し合いは不可能だという事。


「雪奈さん‥‥‥どう?」


 雪奈さんは再びステータス画面を見て答える。


「‥‥‥やっぱり1ダメージも食らってない。‥‥‥310のまま」


 ふむふむ。


「そうか、じゃあプレイヤーがプレイヤーにダメージを与えられる可能性は、ほとんどないな」


 全部の攻撃がダメージ0だったという確率は極めて少ない。


「‥‥‥そうだね」


 結果、この世界で人殺しは不可能。でも、もしかしたら出来るかもしれない。

 ということになった。


「最後に1つの疑問が出てきたんだけど」


 俺はどうせならと思い、雪奈さんに質問を始めた。


「‥‥‥どうしたの?」

「俺ってこんなもに力がないのに、何故雪菜さんを持ち上げたり、おんぶしたりできるんだろう。雪奈さんって体重、少なくとも40キロはあるよな?」


 俺こんなに力持ちだったかな? と今疑問に思っている。

 首を傾げて質問する俺に、雪奈さんは即答した。


「‥‥‥多分、私の体重が軽く設定してあるから」


 ‥‥‥はい? 軽く設定してある?


「最初に体重を聞かれた時、何キロって答えたの?」


 俺は確か50キロと答えたはず

 そう、素直に。


「‥‥‥23キロ」


 んんん?

 なんかおかしい数値が聞こえたぞー。


「はい?」


「‥‥‥間違えて小学生の時の体重を言っちゃった」


 ‥‥‥。


「じゃあ身長はどう答えた?」

「‥‥‥140センチ」


 雪菜さんは頷きながら答える。


「リアルでは?」

「‥‥‥145センチ」


 おいっ!


「嘘ばっかりじゃねえか!」


 末恐ろしいな。


「‥‥‥間違えて中学生の時の身長を、答えちゃった」


 どうりで小さい女の子だなと思ったわ。

 てかそれ間違えたのか?

 わざとじゃねーのか?


「嘘だと判断された場合、データを削除されるって言われなかった?」

「言われたけど間違えたものは仕方ない」


 雪奈さんは頷きながら呟く。


「おお、そうか」


 初めてお嬢様抱っこした時、何かやたら軽いなとは思ったが、小学生の時の体重で設定していたとはな。

 最初の方はこれが女子の軽さなのか?

 とかって疑ってたけどさ、途中からは女子ってこんなもんなんだー。って勝手に自分を正当化させたんだぜ?

 ワイルドだろう~?


 てか、キャラのメイキングをした謎の声さんよ。

 身長140センチに対して体重23キロなんて、違和感を感じなかったのかね?

 明らかに拒食症レベルだろ。


 で、その女の子にダメージを与えられない俺が、23キロを持ち上げられるという事は、そう言った力と攻撃力とは無関係という事で良いのかな?

 つまり、持ち上げたりする力は、体重とかを元に作られているのだろう。


「‥‥‥くしゅん」


 突然雪奈さんがくしゃみをした。

 あら、可愛い!


「大丈夫か?」

「‥‥‥寒い」


 言葉の通り、肩をさすっている。

 確かにこの洞窟、だんだんと気温が下がってきている。

 まるで冷蔵庫の中にいるみたいだ。

 もしかして、魔物がこの辺にいないのって、このせいなのか?


 まあ、とにかく先を急ごう。

 ちょっとのんびりしすぎた。


「じゃあ乗って」

「‥‥‥ん」


 おんぶをしていればお互い、多少は寒さが紛らわせられるだろう。


 愛をどうこう言わずに、冬の寒さのせいにして温めあうぜ!

 でた、俺の名言。


 ‥‥‥何もパクってないからな?

 T.M.rev〇lutionの曲なんて真似して無いからな?

 WHITE BRE〇THの歌詞なんてパクって無いからな?


 俺は雪奈さんを背中に乗せると、再び猛スピードで走り出す。


 タッタッタッタッ


 あー寒い。

 てか、もはや冷たすぎて肌が痛い。

 だが首元はなんか暖かい。


 雪奈さんの可愛い吐息がハァハァと当たるからな!

 気分が良いぜ!

 うひょー!


 ‥‥‥ダメだ。寒すぎて頭がおかしくなってる。

 ‥‥‥何? 元々おかしいから安心しろって?

 うるせーなー! ほっとけ!

 ‥‥‥しかし、否定が出来ない。

 正直頭がおかしいという自覚はある。


 それから約2分ほど走った。


 途中から通路がめちゃくちゃ狭くなってきて、閉所恐怖症が芽生えるかと思いながら走っていたその時、一つの扉が見えてきた。

 青色の扉で、一瞬他の壁と見分けがつかないが、そこで行き止まりになっているので大体分かる。


「雪奈さん、多分あそこが最終地点だ」


 俺の言葉を聞いた雪奈さんは、たくさんの吐息を吐きながら答える。


「‥‥‥ほんとだ。やった」


 あは~ん。

 首元が暖か~い。

 ‥‥‥はい、すいません。

 冗談です。


 やがて蒼色の大きな扉の目の前に着くと、そこで走るのをやめた。

 やめないと壁に当たるからな。


 俺は雪菜さんを地面に降ろし、扉をじっくりと見る。


「でかいなぁ」

「‥‥‥うん。大きい」


 でこれはどうやって開けるんだろうな。


「とりあえず二人で押してみよっか?」

「‥‥‥ん」


 俺と雪菜さんは扉の中央付近に寄ると、扉に触れた。

 俺の馬鹿力を見せてやるぜー。

 どんな小細工がされていようとも、俺の攻撃力の前では無力だな。ふっ。


「いくよ。せーの!」


 ふんぬぅぅぅ。


 ゴゴゴゴゴゴォォォ


 あらっ、もう開きだした。

 てっきり頭を使うようなパターンのやつだと思ったのに。

 鍵とか無しで、こんなに楽に通れて良いのか?


「入ろっか」

「‥‥‥うん」


 だいたい人が一人通れるくらいの隙間が出来ると、俺たちは奥へと進んでいった。

読んでくださりありがとうございます。

次の投稿は明日の20時以降です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ