表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ぼんやりした自分の思考整理とか考えとかなんかそういうのまとめたやつ

特に何かあるわけでもないただの小説書きな私のこと

作者: 閑古鳥

 私はただの小説書きだ。


 書籍化とかの目標もなく、感想が来なくても落ち込まず、読者が居なくても気にしない。そんなぼやっとした感じで自分の書きたいものを書いているだけの小説書きだ。

 私はたぶん書くことが好きなだけで、他人からの評価が必要じゃない。だからブクマとか評価とかランキングとかで一喜一憂してる人の気持ちがあまりよくわからない。まあ感想貰えたら嬉しいのはあるけど、それで執筆に何か影響があるかって言われると何もない。感想貰ったらやったーありがとう!ってなるだけだ。だから評価も感想もあんまり気にしてつけたことがなかった。

 だけどなんか評価とか感想とかみんな結構必要なんだなって最近色々な人見てて思った。まあだから感想も評価もやっていこうかなとは思う。好きは伝えないと伝わんないし。

 どうしてそこまで評価がモチベーションに影響するのかは知りたい。私は私の中だけで小説が完結しているから何にも影響を受けない。自分が書きたいものを書いて、自分が読みたい時に読み返す。物語の自給自足。その繰り返しを続けていってるだけだから。ただそれをちょっとだけ投稿してみたってだけ。自分の物語は自分しか生み出せないから。もし私の小説の物語が好きなタイプの人が居たとして、私が投稿してなかったらその人はこの物語に出会えないんだし。どうせ書いて残すなら公開した方がお得だよねっていう程度の考えでしか投稿してない。すっごく適当だ。

 きっと他の人はもっとしっかりした考えとかで投稿してるんだろうなって。色々な人の考えを聞くのは好きだからどういう思いで投稿してるのかとかあったら聞いてみたい。もし書いてもいいよっていう人が居たら教えて貰えると嬉しい。感想でもTwitterでもDMでもなんでもいいし。たぶんその応援くらいならできると思う。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] どうせ書いて残すなら公開した方がお得、という部分に共感できる気がしました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ