表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

漫才脚本シリーズ

漫才脚本「デジャブ」

作者: 山田結貴

A……ボケ担当。B……ツッコミ担当。

コンビ名は考えていないので☓☓としました。

   A・B、ステージに上がる。 


A「どうも~☓☓です!」


B「よろしくお願いしま~す!」


   A・B、観客に向かって軽く頭を下げる。


A「B君。実は僕ね、近頃ちょっと恐いなって思うことがあるんです」


B「はいはい、何ですか?」


A「最近、身に降りかかること全てにデジャブを覚えるんです」


B「え? デジャブですか?」


A「そう、どっかでこの話聞いたことなかったかな……とか、初めてのはずなのに、どっかでこの出来事体験したな……とか感じる、あのデジャブです」


B「まあ、そういうことってたまにはありますけどもね」


A「普通たまにでしょ? 僕なんかね、ついこの間なんて丸一日デジャブだらけだったんです」


B「丸一日?」


A「まず、昼近くに自分の部屋で目を覚ましました」


B「昼まで寝てるのもいかがなものかと思いますがね」


A「そこで早くも、あれ? おかしいなって思ったんです」


B「え?」


A「この頭の痛み……昨日も確か味わったような……おえーっ!」


B「二日酔いですね! きっと、寝る前まで悪酔いして苦しんでたんだと思いますよ」


A「で、クラクラしながらも顔を洗おうと思って洗面所に向かったんです。そこでも、ん? ってなったんです」


B「はいはい」


A「なんと、俺しか住んでないはずなのに人影があって、その姿に見覚えがあったんですよ」


B「ええっ! それ、普通に恐いじゃないですか」


A「いや、でもこの二枚目、どこかで見たような……あ、何だ。鏡に映った俺かあ」


B「ずいぶんナルシストですね。寝ぼけるのも大概にしていただきたいですが」


A「で、その後リビングに行って、テレビをつけたんですね。そうしたら、ドラマが放送されてたんです。でもそれ、何か見たことあるんですよ」


B「はあ」


A「どんな展開なのか、台詞とかも手に取るようにわかってしまって、自分でもええっ! ってなりました。一番記憶に残った台詞は確か……『何じゃこりゃあ!』」


B「再放送ですね! それ、めちゃめちゃ有名なドラマの台詞ですから。知ってて当然ですよ!」


A「いやいや、こんなのはまだ序の口ですよ。その後、何かお腹に物を入れようと思って台所に行ったんです。すると、そこでも」


B「はあ」


A「何か黒い物が隅っこでうごめいていて……うわあっ! ゴキブリっ!」


B「それ、単にゴキブリに驚いてるだけじゃないですか!」


A「違う違う違う! 見たのよ、前の日にも。絶対デジャブ」


B「退治しないでほっといてるだけでしょうが! さっさと殺虫剤でもまいといて下さい!」


A「で、気を取り直して冷蔵庫開けたんですけど。そこでも……」


B「はいはい」


A「うわあっ! またヨーグルトの賞味期限切れてる……」


B「それは、A君がだらしないだけですねえ」


A「デジャブだわあ……」


B「デジャブじゃねえよ」


A「で、その賞味期限が切れたヨーグルトを持ってリビングに戻ったんですね」


B「あ、それ、食べるんですね」


A「で、またテレビのチャンネルを変えながら、優雅な朝食を摂っていたわけですよ」


B「厳密に言うと、昼食ですがね」


A「ですがね、またここでもデジャブを覚えちゃったわけです」


B「まさか、ヨーグルトの味がどうこうとか言いませんよね」


A「ははは、大丈夫ですよ。今まで食べたことのないような、異常な酸味がしましたから」


B「腐ってますって! 食べちゃ駄目でしょ、そんなもん」


A「ま、そんなことはどうでもいいんですけど」


B「いや、よくない。絶対によくないから」


A「ふとテレビを見ると、ある動物園の特集をやってたんですね。するとそこに、すっごく見たことがあるお猿さんがいたんです」


B「猿くらい、見たことがあって当然でしょう」


A「いやいやいや。そいつに関して言うと、同じ種類の奴を見たことがあるって騒ぎじゃないんですよ。間違いなく見たことがある。それくらいのレベルでしたね」


B「はあ」


A「僕は必死に、そいつをどこで見たのか思い出そうとしました。もちろん僕は、その特集された動物園に行ったことがないので、そこで見たってことはまずありえません」


B「そういうこともあるんですねえ」


A「この猿、どこで見たかなあ……。うーん……。あ、わかった! B君だ!」


B「誰が猿だ! 俺と猿なんて、霊長類ってことしか共通点ねえぞ!」


A「ほら、その真っ赤な顔とかそっくりですよ?」


B「てめえが怒らせたからだろうがよ! もう、全然じゃねえか。お前が言ってることなんて、ちっともデジャブじゃねえよ」


A「あ、僕今、またデジャブを感じてしまいましたよ」


B「何がどうデジャブなんだよ」


A「僕がボケるたびに、B君にツッコミを入れられる。このくだり、確かこの前にも……」


B「漫才やってるんだから当然だろうが! もういいよ。どうも、あり……」


A「(悩ましげに)その、もういいよって台詞も」


B「(怒り気味に)本当にもういいよ!」


A・B「どうも、ありがとうございました~!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 霊長類のくだりで笑いました! 山田さんの漫才脚本シリーズは、リズムネタとかいきおいたけでやってるようなお笑い芸人なんかよりずっと面白いですよ(^-^)/
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ