表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/180

25話 浮気がバレて職を失う【元妻の父】25.5話 贄川家の人々



 岡谷おかや 光彦みつひこに会いに行った、ミサエの父、長野ながの 江良蔵えらぞう


 その数日後、長野はマレーシアにいた。


 東南アジアの島国だ。

 照りつける灼熱の太陽と、青い海が特徴である。


「あつ……なんでわしが、こんなところに……」


 長野がいるのは、マレーシアの首都、クアラルンプール。


 高層ビルが建ち並ぶ、現代的な街並みが特徴的な都市だ。


「新しい会社へ行くはずが……くそ! あのタクシーめ、ぼったくったうえに、こんな場所に放置しやがって……!」


 さて、長野がなぜここに居るのか?


 元々長野は、某有名な外資系の会社に勤めていた。


 だが、ある日突然、人事異動を言い渡されたのである。


『長野君、悪いけど、明日からマレーシアに飛んで欲しい。クアラルンプールにある子会社で、管理職のポストを用意しておいた』


 急な異動命令に戸惑いつつも、長野は上からの命令に素直に従った。


 子会社とは言え、親会社が巨大なため、給料も待遇も良い。


「くそ……まあいい。仕事は明日からだし、今日は少しのんびりするか……」


 長野は日差しが照りつけるビーチを歩きながら、ニュースサイトを眺める。


「なっ……!? なんだと!?」


 手に取ったスマホが、震える。


 サイトには、これから配属されるはずの子会社が、倒産した旨が書かれていた。


「バッ……! 倒産!? なんだそれは!」


 だが何度読み返しても、これから配属される、クアラルンプールの子会社の名前だった。


「くそ! どうなってやがる!」


 長野は慌てて、元の職場に電話をかける。

 数コールで相手が出た。


「課長! これはどういうことですか!?」


 電話の相手は、元上司。


 課長は何事もなく言う。


『どういうこととは?』

「子会社が潰れてるではありませんか!」


『ああ、うん。やっぱりね』

「やっぱり!? 潰れるって知ってて、わたしを異動させたんですか!?」


 そんなの、もはや単なる解雇に過ぎなかった。


「今すぐ元の会社に戻してください!」

『悪いがそれはできないねぇ』


「どうして!?」

『君、うちの若い社員と、不倫してたんだって?』


 ……その瞬間、世界が静止したかに思えた。


 憎たらしいほどの青い空と太陽が、彼を照らす。


「ど、どうして……それを……?」

『君に関係あるかね? 重要なのは、君は若い女と不倫していたのだ。我が社のイメージを損なう。だからクビだ』


「そ、そ、そんなぁ……! 理不尽ですよ!」

『何が理不尽なものか。君がやったことの報いではないか』


「ぐぅ……! う、浮気くらいほかのやつらもやってることでしょう!? たった一度の浮気でそんな……」


『はぁ~…………君ね、不倫は法律で禁止されてるんだよ? そんなことも知らないのかね?』


「し、しかし……」


『とにかく、我が社としても君の処遇について変更する気はないから。ああ、そうそう。浮気だけでなく、君の普段からの態度も、そりゃあ酷いもんだったよ。若い子を怒る、いびる。仕事ができていたからまあ一応置いてたけどね』


「そんな……そんなことも、ほかのやつだってやってます! なぜわたしだけが、こんな仕打ちを受けなければならないのですか!?」


『さぁね。ただ一つ言えるのは、君の普段の行いが悪かった、その報いを受けてるってことだよ。じゃあね』


 ぶつんっ、と電話が一方的に切られる。


「報いだって……?」


 ピリリリリッ♪


 次に電話が掛かってきたのは、長野の妻からだった。


『あなた、離婚しましょう』

「なっ……!? 離婚だと!?」


『職場の人と不倫なさってたんですってね。それが原因でクビになったと』


「!? なぜそれを……」


 妻の声は冷え切っていた。

 夫に対する激しい怒りが、言葉からもれている。


『もう法廷で戦う準備はできているから、日本に帰ってきたら覚えてらっしゃい』


「あ、お、おい! 待て! 待てよ!」


『……なに?』

「お、夫が職を失って困っているんだぞ! それを支えるのが妻だろうが! 助け合うのが夫婦だろうが!」


 だが、妻から返ってきたのは……。


『それ、よく言えますね』


 極低温の声音で、ミサエの母が言う。


『ミサエが警察に捕まって、釈放してもらって帰宅したあと……あなたあの子になんて言ったか覚えてる?』


 ミサエがホテルで無銭宿泊したあの日……。


 家族である長野の元に、警察から連絡が来た。


 長野は、自分の会社員としてのキャリアを、娘に傷つけられた。


 そのことに腹を立てて、感情のまま怒鳴り散らしたのだ。


【浮気なんて人間のすることではない! 最低だ!】


『その言葉、そっくりそのままお返ししますよ……』


「あ、いや……その……」


 動揺する長野に、妻が続ける。


『妻も子供も居るくせに、不倫なんて、人間のすることではありませんよ。最低です』


「ぐ……う……」


『言っておきますけど、光彦君のようにわたしは甘くありませんから。きちんと裁判を起こします。動かぬ証拠も手に入れましたしね』


「しょ、証拠……? どこから……?」


『あなたに関係ないでしょう? ……あなたのせいで家庭はお仕舞いね。さよなら』


 ブツッ……!


 一方的に電話を切られる。


 その後、LINEで浮気相手から【ごっめーん別れよ★】と。


 あっさりしたものである。


 自分といえば一方的に怒鳴られたあと、もううちの人間ではないと言って電話を切られる。


「は、はは……終わった……」


 白い砂浜の上で、ぐしゃり、としゃがみ込む。


「会社は……クビになる。家庭は崩壊する……もう、おしまいだぁ~……」


 仰向けに、長野は倒れ込む。

 暗雲立ちこめる長野の未来とは対照的に、一点の曇りのない空が、どこまでも広がっていたのだった。


    ★25.5話 贄川家の人々


 マレーシアのビーチにて。

 絶望する長野の様子を、遠くから見はっている人物がいた。


高原こうげん様。ええ、つつがなく、長野 江良蔵えらぞうへの制裁は終わりました」


 贄川にえかわ 一花いちか


 黒髪をポニーテールにした、まごう事なき美女である。

 彼女は高原の命令で、こうして制裁の対象者である、ミサエの父を監視していたのだ。


 岡谷おかやは高原と、その孫のるしあのお気に入りである。

 彼に殴りかかり、さらに暴言を投げかけたミサエの父を、ふたりは許せなかったのである。


 一花は今、ビーチにて、水着姿をさらしていた。


 すらりとした体型。

 一切の無駄な肉がついておらず、長い足。

 しかも立派なものが二つ主張しており、グラビアアイドルやモデルだと言われても信じるほどの美女だ。


 そんな美女が、黒いビキニにサングラスのいでたちで、ひとり立っている。


 放っておかれる訳がない。


『へい、彼女~。一緒に泳がない~?』


 若い男達が、一花に異国の言葉で話しかけてくる。


 一花はそれを無視して、スマホを片手に、高原に報告する。


「はい。一泊して帰ります。はい。ええ、お嬢様へのお土産も忘れずに買ってきますので。はい」


『おねーさんってば、ねーねー、一緒にはなそうぜ~』


 一花は鬱陶しそうに顔をしかめる。


 そのとき、ナンパ男の向こうに、巨大な人影が現れる。


「えくすきゅーずみー!」


 ナンパ男達が振り返る……。


『『た、ターミネーター!?』』

「どーも、ターミネーター=サンです」


 映画のスクリーンから飛び出してきたような、ごついマッチョの男が立っていた。


 贄川にえかわ 三郎さぶろう


 贄川家の三男であり、一花の弟だ。


「あー、キミタチ、アブナイ。命のホショーナイ。そこのメスゴリラ。ちょー怖い。にげーるおすすーめ」


 完全に日本語であった。


 ブチ切れた一花は弟の元へ行くと……。


「誰が雌ライオンだ? あ゛?」


 三郎の手を掴んで、海に向かって放り投げた。


 そのまま激しい水音を立てて、三郎が海に沈む。


「……で? あたしに何かようかしら?」


『『ひぎぃいいいい! メスゴリラぁあああああああああ!』


 ナンパ男達が一花のもとから立ち去っていく。


「姉ちゃんひどいよー」


 投げ飛ばされた三郎が、海から上がってやってくる。


 三郎もまた海パン一丁だった。

 道行く観光客達は、三郎を見て5割がボディビルダー、4割がシュワルズネッガー、残り1割がバカンス中の殺し屋と勘違いしてるようだった。


「せっかくナンパ男たちを助けてあげようって思ったのに」


「そういうときは、されてる女の方を助けるのが普通でしょ?」


「え、でもあのまま放っておいたらあの人ら命の……あ、ごめん嘘だって怒らないでよ姉ちゃん!」


 ふぅ、と一花がため息をつく。


「姉ちゃん、任務は終わったの?」

「ええ、あとは帰ってきなさいって」


「よっしゃあ! じゃあバカンスじゃーん! バナナボート借りてこよー」


「遊びじゃないのよ。あたしたち、仕事中なんだから」


「ちぇー。いいじゃんちょっとくらいサボってもバレないって」


「高原様に仕えるものとしての、節度を守りなさい」


「……けちけちオババ……痛い痛い痛い痛い!」


 一花は三郎に関節技を極める。


「何か言ったかな三郎君?」

「ごめんって姉ちゃん! あと背中に無駄に大きなやつ当たってるって!」


「美女の胸に触れて光栄でしょ?」

「ゴリラの胸板は硬いだけ……ぎゃー!」


 ややあって。


 一花と三郎は、水着から着替えて、ホテルのラウンジで遅い昼食をとっていた。


「あんた……もうお土産買ったの?」


 食後のコーヒーを飲みながら、一花が呆れたように言う。


 三郎の左右には、お土産の袋が大量にあった。


「うん。【二郎太じろうた兄ちゃん】と【四葉よつば】と【五和いつわ】の分。あと父ちゃん母ちゃんの分。で、こっちはお嬢の分と高原様と~……」


「仕事中だって言ってるでしょ、まったく浮かれて……」


 やれやれ、と一花はため息をつく。


「でもさっきの、浮気相手の父ちゃん、大変だね。社会的に抹殺されちゃったし」


「自業自得よ、あんなの。……ほんと、浮気なんて最低よ」


 彼女の手に力が入り、持っていたカップにひびが入る。

 美しい顔は怒りで歪んでいた。


「? 姉ちゃん浮気なんてされたことあったっけ? 今も大学の時も彼氏とか居なかった……あ、まって、ディスってないから、ステイ姉ちゃんステイ!」


 一花が三郎の顔面を片手でわしづかみにし、握りつぶそうとしていたので、三郎がなだめる。


「大学の時、彼氏はいなかったけど、片思いしてた相手は居たのよ」


「へぇ……! 初耳! ねえねえその人とどうなったの~?」


「どうもならなかったわよ。同じゼミに入ったけど、卒業してからそれきり。この間結婚してたって知ったわ」


「ふーん……なんで告らなかったの?」


「大学の時、彼にはすでに彼女がいてね。違う大学の子だったけど。あたしの入り込む余地なんてなかったのよ」


「でも好きだったんでしょ?」


「……昔の話よ」


 ずず……っとコーヒーを啜る。


「姉ちゃんゴリラだけど、女優でも通じるレベルの美人なんだから、告ればOKもらえたんじゃないの?」


「一言余計よ。潰すわよ?」


「なにを!? もしかしてナニを!?」


「冗談よ。……告ろうとは思ったわ。何度も何度も。けど、彼、それどころじゃなかったから」


「なんかあったの?」


「彼は大学一年のころから、ずっと打ち込んでるものがあったのよ。最終学年になってようやく、打ち込んでるものの成果が少し出て、これからって思ったら急に就活を必死にやりはじめて……」


 昔を思い出すように、遠い目をしながら一花がいう。


「彼が夢を追う姿に遠慮してたら、そのまま卒業しちゃった」


「あらら、巡り合わせが悪かったってことなんだね」


「そうね……タイミングが悪かったわ。【今回も】」


 一花がコーヒーを飲み干す。


 ふたりは立ち上がると、レジで会計を済ませる。


「姉ちゃんが大学で片思いしてたその人って、今何やってるの?」


 三郎の問いかけに、一花はこう答える。


「ライトノベルの出版社で、編集者やってるみたいよ」


「へー! 確かお嬢【の】岡谷様もラノベの編集者だったね! もしかしてその人と知り合いとかだったりして。いやぁ世間は狭いねぇ!」


 明らかに気づいていない弟を見て、一花は小さくため息をつく。


「……お嬢様の、か。ほんと、あなたって昔からタイミング悪いわよね、岡谷くん」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 若い子をしかる、いびる 上記の叱るは指導として逸脱してない限りパワハラにはならない。怒鳴るであればパワハラとして見られる。
[一言] 一花姉さん乙女だわ。自分の後悔があるからお嬢に同じ思いをしてほしくないんだろうな。おかりんとは無理でも一花姉さんも幸せになってほしいですね。
[良い点] ファックス壊そうとしたり外国人に片言の日本語で話しかけたりと、ターミーネーター三郎さんナイス。 [気になる点] 贄川家の三男であり、一花の弟だ。 ということは「長男」はまだ名前も出てない…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ