表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
118/180

118話 資格



 俺たちは北大のオープンキャンパスにやってきた。

 そこでスーパードクターで獣医の飯田いいだ哲郎てつろうさんと再会。


 獣医学部の校舎まで、送り届けてもらった。

 北大は学部ごとに棟が存在するらしい。


 獣医学部の建物は結構古めかしく、伝統を感じられた。


「おれが学生の時もこんなんだったわー。かわんねー」


 けらけらと笑いながら飯田さんが言う。


「飯田さん北大に何しに来たんですか?」


 たしか忙しくて、なかなか日本に帰ってこれないっていっていたような。


「珍しい症例が大学病院にきてるっていうから、その患畜の診察」


 医者としても獣医としても評価されてるんだから、すごい人だよなこの人。


「…………」


 菜々子がもじもじしてる。何か質問したい事項があるんだろう。


「すみません、飯田さん。案内までしてもらって恐縮ですが、少し質問しても?」

「お? いいよ」


 菜々子がぱぁ、と顔を輝かせる。

 俺が目で促すと、彼女が言う。


「じゅ、獣医に向いてるひとって、ど、どんな人……でしょうか?」

「うーん……そうだなぁ」


 やっぱり手先が器用なひとだろうか。

 それとも、動物が好きな人?


「まあ、一番は、あれだな。コミュ力あるやつ」

「こ、こみょりょく……?」

「そ。人とうまくやる力。それがね、一番重要よね」


 菜々子が固まってしまう。仕方ないだろう。菜々子は他人と話すのが苦手だから。

 才能がない、って言われたような気がして、傷ついたんだろう。


「手先の器用さとか、動物の好き嫌いって関係ないんですか?」

「まあ全くないってわけじゃあないんだが、一番はコミュ力。次にコネ。3つめに親」


 ……どれも獣医とは縁遠いような気がする。


「動物のお医者さんなんだから、動物とうまくやればいいんじゃないんですか?」

「それはね、違う。全然違う。むしろ人間とうまくやらないと、獣医はつとまらんよ」


 ……いきなり何をいいだすんだ?


「たとえば病気を抱えて、病院にやってくるのは動物さ。でもお金を払うのは飼い主だろう?」

「まあ、そりゃ……」

「それに、動物が自分でどこがいたいー、って言わないでしょ? 動物のそばにいる飼い主から、その子の症状をうまく聞き取らなくちゃいけない」


 そりゃそうだ。ここは現実だ。動物がどこがいたいなんて訴えてこないし、金を払うのは人間。


「飼い主とうまく話して、動物のどこが悪いのか聞き取る、飼い主のご機嫌を取って気持ちよく、高い診察料金を払ってもらう。臨床医に必要なのは、人間、つまり飼い主とうまくコミュニケーションをとる能力だよ。それがないやつで、臨床医やってるやつは、おれの知ってるなかじゃ一人もいないね」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
たしかにペットを病院に連れて行くのも症状、状態を話す、お金を払うもひとだもんね。うまく聞き出せないとし人も動物もまともな診断ができないもんね。 スーパードクター今までの登場人物で一番まともだ~
[気になる点] 話が全然進んでない…
[良い点] おお…スーパードクターまともだ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ