表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生したら魔王?! ~魔王の政治~  作者: ホワイト
第一章 ~魔王城登場編~
2/12

第二話 ~魔王城の場所と召喚~

 どのぐらい経っただろうか。とりあえずガロアが行ったあと魔王城全体に色々な結界魔法をかけて守れるようにした。


“隠蔽” “魔法反射” “侵入者察知”


の3つだ。これがあれば十分だろう。そう考えていたが魔王になってから熱い寒い系の感覚を感じていない。もしかして極度に寒かったり熱かったりするのだろうか。そう思って念の為、


“温度管理” “湿度管理” “光量管理”


の3つも付け足した。もはや結界魔法ではないかもしれないがその流用だ。気にしたら負けということにしておこう。


 あとはアイテムボックスに色々と便利なことに内装も含めた色々な物が入っていたので模様替えをした。前までの殺伐とした空間は優雅な空間へと変化していた。


 とまぁ色々と内装を変えていたりしていた間にガロアは色々な仲間を集めていたようだがその苦労を魔王は知らない。


 その間魔王城内部を見ていたのだが、至れり尽くせりの一言しか出てこない。そういえばマップとかって魔法で出てきたりするのだろうか?マップがあるとするならば無属性になるのか?普通にアイテムボックスに入っていたのでマップじゃ現在どこに居るのかなんて分からないしな。試しに唱えてみる。


「マップ」


 そして数秒後、処理を終えたかのようにマップが出てきた。やはり暗黒(ダグレット)平原は南東だった。それは良いんだ。それは。どうやら自分がいるところは青のマーカーで出るみたいなんだけど大陸の端に近いじゃないか。なにこの遠さは!最寄りの町から大陸の端まで30cmだとしたらここ22cmくらいだけど?!どんだけ掛かるんだよ!


 そういうわけでまぁ、とりあえず東側は魔大陸みたいな感じだ。脅威となり得る魔物の上位種がうじゃうじゃ居るからか人間の町一つすらない。なんじゃこりゃ。というか魔大陸の形状がアイテムボックス入りのマップと違うのだが……


 長い間立ち入られていないからかマップが更新されていないのだろうか。とにもかくにも西側はマップが更新されているようで形も町の位置も全部合っていた。


 とりあえず魔王城最上階の魔王の椅子の後ろの壁にでも魔法のマップを貼り付けられないか試してみたいのだが……

何の魔法を使えば良いのか分からない。マジックペーストとかか?


 そうだ。異世界で定番のあるあるっていったら魔石を使った魔法道具があるじゃないか。モンスターを倒せば手に入るだろう。魔王城を出てみよう。


 問題があった。自分………あ、いやロールプレイをこれからはしていこう。我に怯えるのか魔物が全然いない。試しにマップで敵を見られないかとやってみたら案の定出来たが1kmくらい先にいるみたいだ。ただ面白いことに我を中心に半径1kmほどの敵の集まりが円になっていてまるで包囲されているみたいな感じだ。ただ近づくことはしてこないみたいだし大丈夫だろう。


 でそういうわけだから、魔石を集める作戦は失敗した。じゃあ代行して貰えば良いのではないか?そう思ったので魔王城にあった魔法陣――――もっとも召喚用だったみたい――――を参考にして魔法陣を書こうと思ったが失敗した。ただの幾何学模様の円盤を書いただけであった。もしかして魔力を注がなければいけないのか?

と思って注いだがスライムが出てきただけだった。どちらかというと自然発生したような感じだ。召喚時の効果(エフェクト)とは全く違った。


 もう唱えれば良いんじゃないか?そう思って唱える。


「召喚――」


 うん。成功した。でも意思がないみたいでいきなり襲いかかってきた。で、結界魔法が無意識についているみたいで弾かれました。流石。とりあえず苦しまないように、


拘束(バインド)

もう少し。

風爪(ウィンドカッター)


 よし。倒せた。これでもう大丈夫だろう。とにかくこれじゃどうしようもない。


 というかよくよく見ると魔石が転がっている。ワンチャン召喚して倒すを繰り返せばザクザク魔石が手に入るのでは?とりあえず実験台だったと言うことで魔石と狼?の残骸をアイテムボックスに収納する。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ