表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

退屈こそが平凡である

6:00、いつものようにタイマーが鳴る。外を見れば目の視界を奪うほどの明るさの日、そんな光を浴びながら今日が始まる。寝室えを後にして廊下を歩くその先には、いつものように母の朝食。茶碗に8割ほどつがれたライス、適当に作ったことが一目でわかるような形をしたスクランブルエッグ、そして高血圧の父の為に作られた薄味の味噌汁。普通だ。今日も普通の朝食だ。そんな朝食を5分で完食し、そのまま服を着替える。肩に伝わる制服の重み。僕にしてみればこの時間が何よりも苦痛である。それほどまでに寝巻きは軽く、最も楽な格好なのだ。いや、最も楽な格好は生まれた姿の裸体であるに決まっているが、そんな格好は入浴時間を除くとまずしない。当たり前だ。

6:30、出発の時間だ。少し重たい家のドアを押して今日も外の風を浴びる。今が10月ということもあり気持ちが良いそよ風が僕を癒す。その風に感謝しながら地下鉄へ5分ほど歩く。道中には普通、犬の散歩をするお爺さん、花の状態を外で確認する花屋のお姉さん、新鮮な野菜を並べる八百屋のおっちゃん、みたいな人達に「おはようございます」と挨拶できるものだと登校初日は思っていた。だがそれは僕の軽い妄想に過ぎなかったようだ。そもそも6:30ごろからこんな都会を歩く人なんてあんまりいない。ネットが発展した現在、夜更かしは早起きよりも習慣化されているのだから尚更そうだ。この光景は、思っていた平凡と違うものだったりもする。

親には毎日のように感謝している。もちろん自ら感謝の言葉を伝える、なんていう恥ずかしいことなどはほとんどしないが。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ